DELISH KITCHEN

ワンパンで作れる!

サンマ缶とたっぷりきのこのパスタ

4.6

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    489kcal

  • 費用目安

    300前後

  • 炭水化物

    69.3g

  • 脂質

    14.3g

  • たんぱく質

    20.4g

  • 糖質

    64.4g

  • 塩分

    1.5g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

きのことサンマの旨味を味わえるパスタをご紹介します。ワンパンで簡単に作れるのが嬉しいポイント!サンマ缶がある時に、パスタにアレンジしてみてはいかがでしょうか?

材料 【2人分】

  • スパゲティ[1.6mm]160g
  • サンマ缶[蒲焼き]1個(100g)
  • しめじ 1/2パック(50g)
  • えのき 1袋(100g)
  • にんにく 1かけ
  • 唐辛子(輪切り)小さじ1/2
  • オリーブオイル大さじ1
  • 小さじ1/4
  • こしょう少々
  • 400cc

手順

  1. 1

    しめじは根元を切り落とし、小房に分ける。えのきは根元を切り落として半分に切り、食べやすい大きさに手でほぐす。にんにくは薄切りにし、芯を取り除く。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れて弱火で熱し、香りが立ったらしめじ、えのきを加えて油がなじむまで中火で炒める。

  3. 3

    水を加えて煮立ったらスパゲティを半分に折りながら加え、塩、こしょうを加えて混ぜ、ふたをして時々混ぜながら袋の表示時間より2分短く、弱めの中火でゆでる。サンマ缶を加えてほぐしながら水分が飛ぶまで中火で2分ほど炒める。

    ポイント

    サンマ缶は缶汁ごと使いましょう。今回は1.6mm、7分ゆでのものを使用しています。レシピより太い麺をお使いの場合は様子をみて水分を追加し、調整しましょう。

レビュー

4.6

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ぴんくふぇありー

    茹でなくて良い糖質0g麺を使用したので、水は入れていません。サンマの蒲焼缶は甘味はしっかりしてますが、麺と合わせるなら塩味もしっかり付けた方が美味しくなるかなと思いました。彩りに青ネギをトッピングしても良いかなと思います😊
  • 北風

    簡単で美味しい! キャベツも少し入れました。 ずっと置いてあったサンマ缶の使い道が出来て助かりました。また作りたいと思います!
  • ぐっち

    簡単・早い・美味しい!サイコー!! 4歳娘も食べてくれた!あ、唐辛子はナシで作りました。夫もかなり気に入った様子(笑) 刻みネギを乗せれば、相性も良さそうだし、彩りも良くなるね。 今回は3人分を2人前×2回で作りました。
  • あっこちん

    私もキャベツを加えてみました。 缶詰によって味に違いもあるのかな?やはり塩味が足りないと思い、塩と醤油を足したらまずまず美味しく出来ました❗

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。