ガツンとジューシー!
和風おろしのビーフハンバーグ
調理時間
約20分
カロリー
411kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
牛ひき肉100%で作ったビーフハンバーグのレシピをご紹介!肉汁たっぷりのハンバーグはさっぱりしたおろしソースとの相性抜群です♪ハンバーグを爽やかに食べたい日におすすめの一品です。
材料 【2人分】
手順
1
大根はすりおろして軽く水気をきる(大根おろし)。大葉は軸を切り落とす。
2
ボウルにパン粉、牛乳を入れてしみこませ、牛ひき肉、塩こしょうを加えて粘りが出るまで混ぜる。2等分して空気を抜きながら小判形にととのえる(たね)。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、たねを入れて焼き色がつくまで2分ほど焼く。上下を返してふたをし、肉に火が通るまで弱火で7〜8分蒸し焼きにして取り出す(ハンバーグ)。
4
フライパンの余分な油をふきとり、☆を入れてひと煮立ちさせる(和風ソース)。
5
器にハンバーグを盛り、大葉、大根おろしをのせ、和風ソースをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 合挽きミンチで作るハンバーグは、玉ねぎのみじん切りが地味に手間ですが、これはパン粉のみなのでめちゃくちゃ時短! かつ、すごく肉っぽく食べ応えがあります。 和風なので、案外さっぱりしています。 パートナーに高評価で、店で食べるより格段に美味しい!と喜んでいました。 ちなみに私は黒毛和牛のミンチを使いました。
n_
和風ソースが作りたくてソースのレシピだけ参考にさせていただきました!醤油を大さじ3も入れてしまいましたwでも意外といけました‼︎よかったー!!お父の食卓
合挽き肉で作ったけど美味しかったです😁
ひげちゃん