ほっと落ち着く味♪
つくねバーグのおろし煮
調理時間
約30分
カロリー
292kcal
費用目安
400円前後
炭水化物
20.7g
脂質
9.7g
たんぱく質
23.3g
糖質
18.5g
塩分
2.4g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
つくねバーグを、優しい味わいのおろし煮に仕上げました!肉だねには絹豆腐をプラスすることで、かさ増しするだけでなく、ふんわりしっとりとした食感になる嬉しいレシピです♪今晩のおかずにいかがでしょうか?
手順
1
ねぎはみじん切りにする。大根はすりおろして軽く水気を切る(大根おろし)。
2
豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱容器にのせ、600Wのレンジで2分加熱し、粗熱をとって水気をふきとる。
3
ボウルに鶏ひき肉、ねぎ、豆腐、☆を入れて粘りが出るまで混ぜる。2等分にし、小判形にととのえる。同様に計2個作る(肉だね)。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉だねを並べ入れて焼き色がつくまで中火で2〜3分焼く。裏に返してふたをし、弱火で5分蒸し焼きにする(つくねバーグ)。
5
つくねバーグを端によせる。★、大根おろしを加えて中火で煮立たせ、弱火で3分ほど煮る。
6
器に盛り、かいわれを添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 苦手なネギの代わりにえのきをみじん切りにして入れました。 美味しく出来ました(^-^)
典ちゃん
ふわふわで美味しい👍💞醤油小2にしました❗️木綿豆腐使いましたが、柔らかでしたよ😃マトさん
美味しくいただけました。味は濃くも薄くもなく、優しい味わいでした。家族に良い評価を受けましたので、また作ります!大根おろしの量で、薄味、濃い味が調整できますので、お薦めです。メグ
凍らせた木綿豆腐で作ったので、しっかりした食感でしたが美味しかったです。 ショウガが好きなので少し多めに入れました。 大根は残りを使ったので少なくなりました。 薄味が好きなので、醤油は小さじ1、だしは大さじ半分に調整しました。
もっと見る
あや