スパイシーな味付けが最高!
ケバブ丼
スパイスで味付けした鶏肉を、野菜と一緒にごはんにのせます♪オーロラソースでコクうまな味わいに。いつもと違った丼ものとしておすすめです!
カロリー
804kcal
炭水化物
84.8g
脂質
37.1g
たんぱく質
27.6g
糖質
82g
塩分
2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
レタスは縦半分に切り、横に1cm幅に切る。トマトは切り口を上にしておき、4等分の放射状に切る(くし形切り)。紫玉ねぎは薄切りにし、5分ほど水にさらして水気を切る。
2
鶏肉は一口大に切る。
3
ボウルに鶏肉、☆を入れてもみこむ。ラップをし、冷蔵庫で20分ほどおく。
4
別のボウルに★を入れて混ぜる(オーロラソース)。
5
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、3の鶏肉を皮目を下にして入れ、焼き色がつくまで3〜4分焼く。
6
裏返してふたをし、弱火で肉に火が通るまで3〜4分焼く(ケバブ)。
7
器にごはんを盛る。レタス、トマト、紫玉ねぎ、ケバブをのせ、オーロラソースをかける。
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- めちゃくちゃ簡単で美味しかったです。 漬け込みは20分でも味ちゃんとついてました。オーロラソースがまた美味しい!チキンはそのままでも美味しいけど、丼として食べるならソースがあれば更に美味しいです。(鶏肉3枚でソースも3倍にしたら多すぎました。2倍で充分。) うちはスパイスカレーをよく作るので同じようなスパイスで作れるし、レモンもスライスして冷凍してあるのでチンして搾って、本当に手軽でした。 写真、レタスとトマトしかなかったし、ソースもまだかけてないですが、、
ゆな
とっても簡単で美味しかったです。 もも肉ではなく胸肉でヘルシーに仕上げました。 紫玉ねぎは自家製のピクルスにして頂きました。 弟が小学生なのでソースにチリは入れず、後から大人だけホットソースをかけながら食べましたが、やはり辛い方が美味しいなと感じました。まり
スパイスはないので、全てカレー粉 にしました。家族バラバラで1人分ずつ タッパーに入れました。 食べる時 ケバブをレンジで温め、ご飯に乗せてソースをかけて食べてもらいます。 簡単にできて美味しかったですロビー
わが家では、丼ぶりにせず、サラダとケバブに分けましたが、味は全く問題ありませんでした!とってもおいしかったですよ! ケバブが好きなので、目についたら良く買うのですが、オーロラソースがとってもおいしくて、わが家の定番になりました!ピタパンと合わせて本格的なケバブにしてもいいような気がしました!おすすめレシピですね!
もっと見る
リブロース