おうちで手作り!
基本のスパイスカレー
作りやすい分量と配合が分かりやすい「スパイスカレー」をご紹介♪4種類の香辛料を使って作る本格的な味わいが特徴で、調味料はスーパーなどで購入できます。今回は鶏肉を使ったチキンカレーですが、豚肉などお好きな具材でお作りいただけます。パクチーの代わりにオクラやいんげん、じゃがいもを入れるのもおすすめです。カレールーを使わずに作る、本格的な美味しいスパイシーなカレーをぜひご家庭でお楽しみください♪
- 調理時間 約40分
カロリー
727kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- ごはんどんぶり2杯(400g)
- 鶏もも肉 1枚(250g)
- 玉ねぎ 1/2個(100g)
- トマト 1個(200g)
- パクチー 1/2袋(20g)
- おろしにんにく小さじ1
- おろししょうが小さじ1
- サラダ油大さじ1と1/2
- 水200cc
- 塩小さじ1/2
- ☆スパイス
- ガラムマサラ大さじ1/2
- クミン[パウダー]小さじ1/2
- コリアンダーパウダー小さじ1/2
- チリパウダー小さじ1/2
作り方
1.
玉ねぎはみじん切りにする。トマトは縦半分に切ってへたを取り除き、1cm角に切る。パクチーは根元を切り分けて葉、茎は粗く刻み、根元はみじん切りにする。
TIPS
パクチーは根元をよく洗っておきましょう。
2.
鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。
3.
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、玉ねぎを入れて水分をとばしながら飴色になるまで炒める。おろしにんにく、おろししょうが、パクチーの根、☆を加えて香りが立つまで炒める。
4.
鶏もも肉を加えて肉の色が変わるまで炒める。
TIPS
焦げそうな時は材料の水を少しずつ加えながら炒めましょう。
5.
トマト、水、塩を加えて混ぜ、煮立ったらふたをして弱火で15分ほど煮る。ふたを取り、中火で3分ほど煮詰める(スパイスカレー)。
6.
器にごはんを盛り、スパイスカレーをかけてパクチーをのせる。
レビュー
(4件)
4.0
※レビューはアプリから行えます。
- パンダスパイスカレー4種類のスパイスをネットで購入。トマトの酸味とスパイスの香りと辛さが効いて さっぱりと仕上がりました。辛すぎず胃に優しいカレーですね。
- いちご水もうちょっと少なめで良さそう。 思ってたより辛くなかった。