とろっとピリ辛!
エビチリ卵
豆板醤の辛味に卵をプラスすることでマイルドな味わいに!卵は大きい炒り卵にして取り出し、最後に戻し入れていますが、面倒な場合は器に盛り付けた卵にエビチリをのせても良いです♪
- カロリー - 311kcal 
- 炭水化物 - 13.5g 
- 脂質 - 15.4g 
- たんぱく質 - 26.4g 
- 糖質 - 12.2g 
- 塩分 - 1.9g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
- 1 - ねぎは粗みじん切りにする。しょうがはみじん切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、みじん切りにする。 
- 2 - 卵はボウルに割り入れ、混ぜる。 
- 3 - えびは殻をむいて尾を取り、背に切り目を入れて背わたを取り除く。別のボウルに入れて片栗粉(大さじ1)、塩を加えてもみこみ、水でもみ洗いし水気をふきとる。塩こしょう(少々)をふり、片栗粉(小さじ1)をまぶす。 
- 4 - フライパンに1/3量のサラダ油(大さじ1/2)を入れて中火で熱し、卵を入れて大きく混ぜ、半熟になったら取り出す。 - ポイント - 卵のかたさはお好みで調節してお作りください。 
- 5 - 残りのサラダ油(大さじ1)を入れて弱火で熱し、ねぎ、しょうが、にんにく、豆板醤を入れて香りが出るまで炒める。えびを加えて色が変わるまで中火で炒める。☆を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。 - ポイント - フライパンが汚れている場合はをさっとふきとりましょう。 
- 6 - 水溶き片栗粉を加えてとろみがつくまで混ぜ、卵を戻し入れてさっと混ぜる。 
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- 野菜のみじん切りや下処理など手間がかかりますが、味は本格的なエビチリで美味しかったです❣️卵を入れることでボリュームアップになりますね😊
- さくもも 冷凍のむき海老を使いました。 ちょっと豆板醤多めに入れたので結構辛かったですが、美味しかったです。 卵を入れることでエビとソースの絡みがよく、ソースを余すことなく食べられました。 ネギたっぷり目がオススメです!
- まり お弁当に入れました。 エビだけでなく イカも入れました。 簡単にできて美味しかったです。
- bot 冷凍エビを使いました。冷凍エビも同じ下処理をしないと臭みが抜けないので手間は同じですが、手間を惜しんでは美味しいものは作れません🤣 玉子を入れることにより、かさ増し&辛味が苦手な人には玉子入りはお勧めですね♪
もっと見る





ぴんくふぇありー