濃厚ソースをディップして頂く♪
チーズソースの野菜スティック
調理時間
約10分
カロリー
183kcal
費用目安
400円前後
炭水化物
10g
脂質
13.7g
たんぱく質
5.8g
糖質
7.8g
塩分
0.8g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レンジで簡単にチーズソースを作ります♪香り豊かなにんじんを濃厚なチーズソースにつけてお召し上がりください。きゅうりや大根など、お好みのスティック野菜につけてアレンジするのもおすすめです!
手順
1
にんじんは1cm角のスティック状に切る。スナップエンドウは筋を取り除く。
2
鍋に湯をわかして塩(分量外:適量)を入れ、スナップエンドウを加えて色鮮やかになるまでさっとゆでる。水にさらして水気を切る。
3
耐熱容器にベビーチーズをちぎりながら入れ、牛乳を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱し、なめらかになるまで混ぜる。残りの☆を加えて混ぜる(チーズソース)。
4
器ににんじん、スナップエンドウを盛り、チーズソースを添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- チンしたスナップエンドウのみで。牛乳は豆乳で。
ごま油
家にある野菜(にんじん、きゅうり、セロリ)につけて食べましたがデイップが合っていておいしかったです。冷蔵庫にあるものだけでできるのがよかったです。4個パックで100円ぐらいのチーズの、カマンベール味のものを1つ、アーモンドの粒入りを1つ使いました。チーズ好きな私も満足だし、普段食卓に出ないメニューには警戒する安定志向の夫も違和感なく食べて くれました。こしょうを粗挽きにしてもいいですね。 冷ます時間が必要なので、レンジを使うデイップは先にとりかかった方がいいと思います。りんたんママたん
子供も大のお気に入りでコレをすると野菜もたくさん食べてくれます! 蒸しカボチャやキュウリ、アボガドいろいろディップしてますトコ
野菜は冷蔵庫にあったにんじん、きゅうり、ミニトマト、じゃがいも。 チーズソースが簡単なのにすごく美味しい。ストックしやすいベビーチーズで作れるのが素晴らしい。 次回はマヨネーズ気持ち少なめにしようと思った。
el