DELISH KITCHEN

牛乳で作るデザートレシピ20選!洋菓子や和菓子も!

作成日: 2022/10/01

お家にある牛乳を使って作るデザート・スイーツのレシピを動画でご紹介♪
プリンやパンナコッタ、牛乳寒天などのぷるんとした冷たいスイーツや、ドーナツ、ケーキなどの焼き菓子など。簡単に作れるレシピから本格レシピまで、20レシピをまとめました。牛乳の大量消費にもおすすめですよ◎
おやつや、食後のデザートに、ぜひ作ってみてください!

牛乳で作る洋風デザート


  • 「もっちりミルクプリン」のレシピ動画

    片栗粉で作る!
    もっちりミルクプリン

    3.4

    (

    63件
    )

    おうちにある材料で簡単おやつはいかがですか?片栗粉を使うことで、もっちりなめらかな不思議食感に仕上がります!仕上げのいちごジャムは他のフレーバーやきな粉に替えるのもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      251kcal

    • 費用目安

      200前後

    牛乳 砂糖 片栗粉 いちごジャム ミント

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 水谷
      丁寧に作れば丁度良い甘みの美味しいデザートになります。 片栗粉は大さじ1減らし、砂糖を気持ち多めに入れました。弱めの中火で常にかき混ぜ、とろみがだいぶ付いてきたところで火を止め、さらに少し混ぜました。 市販で売っているようなミルクプリンの味になり、ジャムがなくても充分に楽しめます。コスパもよく、常備しておきたいくらいです。
    • まめ
      余った牛乳を消費するのには良いのかもしれないが、間違いなくゼラチンで作るべき。 片栗粉でも確かに固まるが、口当たりがモッサリとした感じである上、片栗粉の独特な風味が強くあまり美味しくはない。
    • ひな
      ほかのレビューの通りもちみたいになってしまったけど、その熱々のうちに牛乳をたっぷり足して、混ぜていたらトロットロになってサイコーの出来になりました✨ 砂糖は多めに入れたらおいしいです! 牛乳を多めに入れたので片栗粉の味もなかったです!
    • みーるママ
      皆さんの言う通り、ダマになりそうだったので、弱火でずっと混ぜ続けてホワイトソースくらいの固さになったら火を止めました。その後も混ぜ続けたら、ダマはほとんどできませんでした。 冷蔵庫で冷やしたら、トロッとした感じに固まりました。粉っぽさもありません。 あと、味見したら甘くなさそうだったので、追砂糖をしたら、甘くて美味しくなりました。 缶詰のフルーツミックスをトッピングしたら、美味しかったです。
  • 「コーヒー牛乳プリン」のレシピ動画

    とろける食感♪
    コーヒー牛乳プリン

    3.7

    (

    19件
    )

    みんな大好きコーヒー牛乳がプリンに!とろける食感がたまりません♪濃厚ミルクソースと食べればスーパーハッピー♡

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      137kcal

    • 費用目安

      200前後

    牛乳 インスタントコーヒー 砂糖 卵 牛乳 練乳

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • めろ
      食感はよかったのですが、めちゃめちゃ苦かったです。舌?に残ります。 上のソースは作ってないです 苦いのでそばにあったヨーグルトをかけました。口に入れた瞬間は緩和されてましたが、後で残ってきました。減らすことをお勧めします
    • みつむし
      レシピ通りではないけど美味しく出来ました!インスタントコーヒーが無かったので、牛乳を50CC減らして、ブラックコーヒーを50CC入れました!コーヒーの香りが良かったですが、私には少し甘かったです。 今度はコーヒーをもっと増やして、砂糖も減らしてリピしてみます!
    • くま
      牛乳を使い切りたかったので、牛乳350cc砂糖をちょっと足して、卵は2個、コーヒーは皆さんのレビューを参考にして大さじ2杯で作りました。美味しかったです。
    • くっちん
      インスタントコーヒー大さじ3はちょっと苦かったので次回減らして作ってみます。
  • 「パンナコッタ」のレシピ動画

    混ぜるだけで簡単!
    パンナコッタ

    4.6

    (

    71件
    )

    ツルンと美味しいイタリアでも人気の定番デザート、パンナコッタのレシピをご紹介♪材料も少なく、とても簡単な作り方なので挑戦しやすいレシピです♪生クリームを使って作る、濃厚な味わいのパンナコッタはジャムや果物と相性抜群!おやつや朝食に、ぜひ作ってみてください!

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      368kcal

    • 費用目安

      500前後

    生クリーム 牛乳 砂糖 水 粉ゼラチン

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yonnokun
      ものすごく簡単なのに、生クリームの風味が豊かでお店で買ったみたいに本格的な味わいです。イチゴジャムがよく合いますが、他のジャムも試してみようと思いました。小学生の子供達にも好評でした。
    • くまこ
      生クリームと牛乳が余っていて何か作れないかと調べたところ、このレシピを見つけました。すごく簡単でおいしくて、材料もむだにならずに嬉しかったです。また色んな人に作ってあげたいと思います。
    • タルネネ
      上にゼリーをトッピングしてみました。 簡単に出来て、濃厚で美味しかったです!
    • にこ(^^)
      リピしました♬ デザートカップ?で4個分 洗い物も少ないです ソースなくても美味しいですょ~ 子供達も旦那も美味しい!と言ってくれました 生クリーム35で(^^)
  • 「レンジで簡単生チョコテリーヌ」のレシピ動画

    バレンタインなど特別な日に♪
    レンジで簡単生チョコテリーヌ

    3.5

    (

    7件
    )

    レンジと牛乳パックの型で簡単に作れる本格デザート!とっても濃厚なチョコレートテリーヌのレシピをご紹介します。コーヒーや牛乳と一緒にお召し上がりください♪

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      225kcal

    • 費用目安

      500前後

    ブラックチョコレート 卵黄 砂糖 薄力粉 牛乳 無塩バター 純ココア

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 四人分で作る人
      美味しかったです! 甘々が好きなので、ミルクチョコレートで作りました。とても甘く重くなりました。 レシピ通りのチョコレートで作った方が甘過ぎないと思います。 写真のようにきれいに切り分けられませんでした。トリュフみたいに丸めて出しました〜
  • 「ミルクでNYチーズケーキ」のレシピ動画

    とろける味わい!
    ミルクでNYチーズケーキ

    4.2

    (

    12件
    )

    生クリームなしでも濃厚でとろける味わいのチーズケーキが作れます。おやつやおもてなしにもぜひお試しください♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      208kcal

    • 費用目安

      500前後

    クリームチーズ 砂糖 卵 ヨーグルト[無糖] 牛乳 片栗粉 ビスケット 溶かしバター(無塩)

    • ※1切れ分あたり(10等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Pumpkin
      しっとりできあがりました。作り方も簡単で何度か作りました!クッキーを変えるだけで色んなチーズケーキが楽しめます。ジンジャークッキーも美味しかったです!
    • ぷらは
      しっとりとしてすごく美味しかったです。 ヨーグルトだけだと酸味が少し物足りなかったので、次回作るときはレモン汁を足したいと思います。
    • あみ
      旦那がチーズケーキ大好きなので、誕生日に作りました! 大絶賛されました! 簡単なのにこんなに美味しく出来るのはありがたいです!また作ります!
    • うちこ
      サワークリームや生クリームを使わなくてもとってもクリーミーでびっくりしました。
  • 「ミルクレープ」のレシピ動画

    生地がモチモチ!
    ミルクレープ

    4.4

    (

    42件
    )

    スイーツでも人気の簡単に作れるミルクレープのご紹介!もちもち食感の生地と、ほんのり甘い生クリームが重なったミルクレープは、やさしい味わい♪盛り付けの際は生地がしっかり冷めてから生クリームをはさみましょう。お好みで薄く切った季節のフルーツを挟むのもおすすめです!ぜひ自宅で手作りしてみませんか?

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      256kcal

    • 費用目安

      700前後

    砂糖 卵 牛乳 薄力粉 塩 溶かしバター(無塩) サラダ油 生クリーム 砂糖

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あり
      初めてミルクレープを作りました。 生クリームは手間だったので、スプレーホイップを使いましたが美味しかったです。
    • かよこ
      特別な材料もなく、簡単に作れました。フライパンではなく、アイリスオーヤマのフライパン型のクレープ焼き器で作りました。いちごジャムを混ぜた生クリームを挟んだら喜んでもらえました。
    • オレオⅹ8
      ミルクレープってまず生地を上手に焼くのが難しいね。サラダ油たっぷりで焼いたらフライパンにはくっつかないでできるんだけどべちゃべちゃしちゃう😥
    • yi
      いつも四角いフライパンで作ります。モチモチの生地がおいしいといつも褒められます。作るのが楽しいです! 生地を焼いた後に休ませる、生地とクリーム重ねて作ってから休ませる時間があるので時間に余裕のある時に作ります。
  • 「牛乳で作るトリュフ」のレシピ動画

    手軽に作れる♪
    牛乳で作るトリュフ

    4.5

    (

    27件
    )

    生クリームを使わず、牛乳と練乳で作るトリュフをご紹介します♪牛乳は必ず少量ずつ入れてください。チョコレートは細かく刻んでから湯煎にかけて溶かしましょう。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      108kcal

    • 費用目安

      200前後

    ブラックチョコレート 牛乳 練乳 純ココア

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みん
      めちゃくちゃ簡単に作れました♪そして私好みの甘さになり、美味しかったです! 3時間ほどで完成しました!
    • もかのすけ
      材料も少ないしうまいし最高! 大量生産もできちゃう!!!! 今度余った材料があるので自分用に作ろうかなと企んでいます😏
    • ゆめママ
      子供が作りました。 美味しかったです。
    • お菓子大好き
      生クリームがなくてもこんなに美味しくできるんだ!と正直感動する美味しさでした😄
  • 「簡単ドーナツ」のレシピ動画

    ホットケーキミックスで作る!
    簡単ドーナツ

    4.8

    (

    7件
    )

    外はサクサク、中はふわふわの食感がおいしい人気の揚げドーナツ♪ホットケーキミックスで簡単に作れるレシピをご紹介します。シンプルで、飽きのこない味わいです!コーヒーや紅茶、牛乳など一緒におやつの時間をお楽しみください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      194kcal

    • 費用目安

      300前後

    卵 砂糖 溶かしバター(無塩) 牛乳 ホットケーキミックス 粉砂糖 サラダ油 薄力粉

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まーたそママ
      生地を伸ばすときに薄くしすぎたようで、写真(レシピ)のような見た目にはなりませんでしたが、簡単に作れました。薄くしたので、食感がザクザクっとなりましたが、それはそれで美味しかったです。
    • T
      エアフライヤーで作りました。サクサクでおいしい!
    • めぐみ
      甘さはお砂糖で調節して出来ました(*^^*) 型抜きを使っても、上げてひっくり返す時に少し崩れるのですが、味はとても美味しいです。
  • 「シンプルパウンドケーキ」のレシピ動画

    混ぜていくだけ!
    シンプルパウンドケーキ

    3.5

    (

    9件
    )

    卵なしで作れるパウンドケーキのレシピです。優しい味わいなのでジャムなどをつけて食べるのもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      126kcal

    • 費用目安

      100前後

    サラダ油 砂糖 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おばあちゃんのポルポト焼き
      180度20分だと切ったときやや生っぽ買ったのでラップにくるんでレンジで1000ワット2分追加加熱した
    • チョコ
      シンプルなので、とても簡単に作れました。 ココアとピーナッツ味の2種類焼いたけど、砂糖を半分にしたら出来上がりは甘くありませんでした💦 ジャムやクリームなどトッピングすると👍️です。
    • はるる
      卵なしだからか焼き上がりが崩れた。
  • 「ソフトチョコチップクッキー」のレシピ動画

    ホットケーキミックスで作る!
    ソフトチョコチップクッキー

    4.4

    (

    191件
    )

    ホットケーキミックスを使ったソフトチョコチップクッキーをご紹介します。外はサクサク、中はしっとりの食感が人気のレシピ♪5つの材料を混ぜてオーブンで焼くだけなので簡単にクッキーが作れます。バターなし、型なしで作れるのも嬉しいポイントですね♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      192kcal

    • 費用目安

      300前後

    ホットケーキミックス 砂糖 卵 サラダ油 チョコチップ

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぱだん
      すごくおいしいですよ!! 板チョコを入れると、チョコ味になって、美味さ倍増です!! お友達に作ってあげたら、チョコを入れたものがすごく人気になりました!! 簡単でおいしいって、最高です!!
    • しふぉんけーき
      味は凄く美味しかったのですが、ホットケーキミックスで作るので予想以上に上に膨らみます。 お子様のおやつなどに最適だと思います☺︎
    • うさブラウン
      ホットケーキミックス150g 砂糖25g サラダ油40g 卵1個(40gでした!) 板チョコ1枚と半分 の分量で13分焼いて作りました! 生地20分焼く時間13分ととても短い時間でおいしいクッキーが作れて嬉しいです! またリピしたいと思います♡
    • こてつ
      コンビニで売ってるソフトクッキーみたく美味しくできました! 結構膨らむので間隔をあけないとくっついてしまいます。
  • 「レンジでチョコプリン」のレシピ動画

    簡単にできる!
    レンジでチョコプリン

    3.0

    (

    32件
    )

    誰にでも簡単にできる「レンジでチョコプリン」のレシピをご紹介します。材料はチョコレートと卵と牛乳だけです。身近な材料なのですぐに作ってみましょう♪甘さを抑えたプリンにしたい場合は、ビターチョコレートを使ってみてください。バレンタインにもおすすめです!※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年8月

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      198kcal

    • 費用目安

      200前後

    牛乳 ミルクチョコレート 溶き卵 ホイップクリーム

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みやこ
      途中で分離してしまい、いくら加熱を繰り返しても綺麗に固まる事はなく分離したチョコミルクの部分だけブクブクと音を立て中身が溢れ、レンジの中が大惨事に… レシピの考案者さんはどうやって綺麗に仕上げたのか不思議です😞💦
    • たし
      分離はしなかったけど、1日冷蔵庫入れても全く固まらなかった。電子レンジで焼けた上部の方は当然固まってたけど、下の方はただのプリン液のままでした。分量とかも間違えてない はずなんだけどな、、 ステンレスのカップで作ったのが原因かもしれないので、これを作ろうと思っている方は薄めのカップで作った方がいいかもしれません。 味はそれなりに美味しかったと思います。
    • ひー
      こんなに簡単で良いのかな?と思いましたが食べてみるとあらホント!プリンになってると。卵の溶き方を雑にやってしまったので、今度は丁寧にやろうと思います❣️もう少しチョコと混ざってるようになったら良いなぁ。
    • もなか
      加熱時間の調整が難しいです。固まりきらなかったり、加熱しすぎてスが入ってしまったり、上手くいきませんでした。でも味は美味しいので次は何とか成功させたいです。
  • 「メロンのミルクシャーベット」のレシピ動画

    保存袋で作る♪
    メロンのミルクシャーベット

    4.7

    (

    4件
    )

    フレッシュなメロンのおいしさを堪能♪果肉に牛乳を加えてまろやかに仕上げましょう♪砂糖の代わりに同量のはちみつでもお作りいただけます。メロンの種類によって甘みが異なりますので、甘みは調整してお作りください!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      90kcal

    • 費用目安

      500前後

    カットメロン 牛乳 砂糖 レモン汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みおみお
      めろんはしっかり潰した方が美味しい○子供はすっごく気に入っていた○

牛乳で作る和風デザート


  • 「フルーツ牛乳かん」のレシピ動画

    断面がかわいい♡
    フルーツ牛乳かん

    4.5

    (

    20件
    )

    カラフルな断面がおしゃれなデザート♪ パーティーにもおすすめです♪ お好みの果物を使ってアレンジしても◎ ※より作りやすくするため工程の見直しをしました(2019.08)

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      133kcal

    • 費用目安

      400前後

    いちご みかん キウイ 水 砂糖 粉寒天 牛乳

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 新パパ
      みかんをオレンジに変えて並べて、ゼラチン液を流したらオレンジがデカくて、苺が浮いてきちゃった😭 寒天の代わりにゼラチンを使ったら、固まらなかったです😭 失敗です
    • ゆずこ
      とても簡単なのに可愛くできて美味しい!! 1回作ってみて気に入ったので次の日も作っちゃいました。 2回目はフルーツは入れないで、食べるときにあんこときな粉で食べました♪美味しかったです!!
    • さおり
      型が小さかったので形が変ですが、簡単でした!
    • りんごあめ🍭
      今回は、いちごを入れて作りました。 コップ6個分ぐらいは、水250gと牛乳400gで作りました。 プルプルで、硬すぎず美味しかったです。 いちごは、綺麗にならべておきました。 コップに注ぐのもありだと思います! 綺麗な形が出来て、嬉しかったです。
  • 「ぷるぷる牛乳もち」のレシピ動画

    片栗粉でかんたん!
    ぷるぷる牛乳もち

    4.1

    (

    41件
    )

    ぷるぷる食感のやわらか牛乳もちのご紹介です。優しい味わいの牛乳もちにきな粉と黒蜜がよく合います。少ない材料であっという間に作れるのが嬉しいポイント♪冷たいおやつをささっと手作りしませんか?

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      179kcal

    • 費用目安

      100前後

    牛乳 片栗粉 砂糖 きな粉 黒蜜

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ズボラ
      簡単で、良かったです! ただ、牛乳の味が強すぎて、食べにくかったです...
    • きなこ棒
      今回初めて作りました。 レシピではスプーンですくって冷水に入れると書いてあったのですが、めんどくさかったのでそのまま冷水に入れ、その後手でちぎりました。洗い物が減るのでオススメです! 味は牛乳感が強すぎず牛乳が苦手な方でも食べれるかなと感じました。食感もプルもちっで美味しかったです!また作りたいです
    • なっつ
      家にあるもので簡単におやつが作れないかと考えていたら、ぴったりのレシピを見つけて早速作ってみました!低脂肪牛乳で作ったり、砂糖が少なすぎると緩くなってしまいましたがレシピ通りに作れば誰でも簡単に作れると思います!味も好評で家族も喜んで食べてくれました~ また作りたいですっ
    • りぃ
      私はみたらしより、きな粉かけたほうが合ってました◎ 混ぜ続けてたらちゃんとできたんですが 食べきれず冷蔵庫に入れ翌日食べようとしたら出来たての餅のような食感が無くなってました泣
  • 「今川焼き」のレシピ動画

    フライパンで作る♪
    今川焼き

    4.1

    (

    9件
    )

    今川焼きは全国でいろんな呼び名があります!カリっとふわふわの生地にあんこがたっぷり入ったおやつです。ご家庭で作りやすいようにアレンジしました♪ぜひ熱々でお召し上がりください!

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      349kcal

    • 費用目安

      200前後

    卵 砂糖 塩 牛乳 薄力粉 ベーキングパウダー つぶあん サラダ油

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にゃもむ
      シリコンの型が無かったので、アルミホイルで代用しました! ゆっくり時間をかけて焼いて、ふっくら仕上がりました🎶美味しかったです♥️
    • syo
      ちょっと焦げましたが、美味しかったです。
    • ゆか
      生地はおいしいけど焼き加減が難しい…!
    • yk
      牛乳パックで作りました 失敗しましたが生地の味はおいしかったのでまたちゃれんじします!
  • 「みかん牛乳寒天」のレシピ動画

    つるんと優しい♪
    みかん牛乳寒天

    4.1

    (

    86件
    )

    牛乳寒天とみかん缶を合わせた優しい味わいの寒天です!ゼリーと違って少し硬めの食感です。ちょっとしたデザートやおやつにぴったり♪材料も少なく簡単に作れます。

    • 調理時間

      50

    • カロリー

      140kcal

    • 費用目安

      300前後

    牛乳 水 粉寒天 砂糖 みかん缶[固形量]

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なぎ
      個人的に寒天と水と砂糖を熱してる時に少しずつ牛乳を混ぜるのがオススメです。後入れでは寒天独特のザラザラ感が残り舌触りが微妙になります。
    • のんべぇ
      何度も作りました!が、 水と砂糖と寒天を溶かしながら 火は止めないで牛乳入れたほうがいいです! 牛乳もちゃんと常温に戻しとくのがポイントです。 水100 みかん缶シロップ100で作りましたが 牛乳の風味?が少し落ちます。 何度も作ってきてベストなレシピは このレシピに練乳追加する事でした! セブンの味に近くなり美味しかったです
    • ゆぽぽ
      牛乳寒天大好きな私はこのレシピを重宝してます🌟 簡単だし、すぐ作れるし、すんごく美味しい‼️🥰 ⬇以下から作る際のちょっとしたアドバイスです!   みなさまの参考になれば幸いです…🙇‍♂️ 〇寒天が浮いて牛乳と馴染まない場合 粗熱が取れるまで冷ましてるうちに寒天が固まってきてしまう… 私も一回目はそれで失敗してしまいました😢 ですがこの失敗はまだやり直しが効きます!!👌 寒天はすぐ固まりますが火にさえかけてしまえばまた溶けますので、もう一度溶かしちゃいましょう。 あと、フルーツを入れる(特にパイナップルやオレンジなど酸強めのフルーツの)場合は、うまく固まらなかったりフルーツが浮いちゃったりすることがあるみたいなので粉寒天を少し増やしたりするのも一つの手です☝️🌟 ☆牛乳と寒天を混ぜる時は温度差に注意すること!
    • リモーネ
      セブンの牛乳寒天にせまる美味しさ! もう何回も作っています。 粉寒天を水150mlとシロップ50ml合わせたものに混ぜて、しばらくおいてから加熱しました。 レシピ通り、沸騰後、しっかり2~3分位混ぜ続けるのが失敗しないコツだと思います。 コメント参考に、温めながら牛乳を少しずつ混ぜていったら、ダマなし!ツルツル!ちょうどいい食感に仕上がりました。
  • 「お手軽サーターアンダギー」のレシピ動画

    ホットケーキミックスで作る!
    お手軽サーターアンダギー

    4.6

    (

    121件
    )

    サーターアンダギーとは沖縄で親しまれている人気の揚げ菓子です♪ドーナツに近いサクふわ食感がやみつきになります!砂糖の代わりに黒糖を使うと風味が増し、コク深い味わいになります。少し低温の油で揚げるのが揚げ方のポイントです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      182kcal

    • 費用目安

      100前後

    ホットケーキミックス 卵 砂糖 牛乳 サラダ油

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • green leaf
      2回目作りました。 子供たち大喜びでした。 揚げ油の温度が前回より美味しく出来た ポイントでした。
    • aorino.
      今まで売っているものをかったり 作ったりしましたがどれも油っぽすぎたり ぱさぱさしたりで美味しいサーターアンダギー に出会えませんでしたがこれはほんと美味しい!!!サックサクで全然油っぽくなくできました🥹♡リピ確定!!!
    • chako
      凄く美味しくて家族に作ったらあっと言う間に無くなりました(笑)
    • ぱんちゃん
      動画をしっかり見ていればよかったのですが、ホットケーキミックス投入の段階でものすごくもったりするので、泡立て器でやったらたくさん付いて取れなくなってしまい、もったいないことをしました。 味はとても美味しかったです!粉末の黒糖が家にあったので、それで作りました😊
  • 「みたらしミルク白玉」のレシピ動画

    もちもち懐かしい味♡
    みたらしミルク白玉

    4.3

    (

    87件
    )

    水の代わりに牛乳で練った白玉が絶品!ふんわりと香るミルクの風味が、どこか懐かしいおやつです。みたらしあんをかけて召し上がれ!手軽にできるので、お子様と一緒に作るのもおすすめです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      49kcal

    • 費用目安

      100前後

    白玉粉 牛乳 しょうゆ みりん 砂糖 片栗粉 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • そうめん
      めっちゃ美味しく出来ました!特にみたらしの味がとても良かったです! ただ、当日に食べた方がいいです。1日経つとみたらしは水っぽくなるし団子のモチモチ感も質が落ちます(TT) みたらしの量が毎回余ってしまうので、減らしてもいいかもです。
    • ミリニ
      とてもおいしくできました! 国産の、醤油の味が濃厚なものを使用したためレシピ通りに作ったところ、みたらしが「そうめんのつゆ、、?」と一瞬感じるものになりあまり甘くなりませんでした。 そこで、醤油を少し少なめに、砂糖と少し多めに作ったところ、ちょうど良い甘さになったのでみなさんぜひ試してみてください! 調理時間15分とありますが、白玉粉を粉末状にするのと成形するのに結構時間がかかり、2回中2回1時間かかりました。また、白玉を少し大きめに作ったところ50gでは6,7個しかできなかったので大きめが好みの方はもう少し粉を足すのが良さそうです👍🏼 写真は2回目(うまくできた方)です😊
    • かよこ
      簡単にできました。また作ります!
    • 簡単で味もバッチリでした!少し冷めるとゼリー状に固まってしまったので片栗粉の分量を少なめにしようと思います。
  • 「きな粉牛乳もち」のレシピ動画

    切り餅で作る♪
    きな粉牛乳もち

    4.4

    (

    17件
    )

    余った切り餅で作るおやつレシピをご紹介します!やさしい甘さともちもち食感がくせになるおいしさです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      231kcal

    • 費用目安

      200前後

    切り餅 牛乳 砂糖 きな粉 砂糖 黒蜜

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • pchan
      とても美味しかったです またリピしたいです 鍋で作りました
    • ななお
      簡単でとっても美味しかったです💕
    • かぼちゃ
      黒蜜がなくてもおいしくできました
    • ティグル
      つきたてのお餅みたいで美味しかったが、餅を混ぜる作業がしんどかったので、もう作らなそう。もちがこびりついたボールを洗うのもめんどかった。
  • 「黒糖ういろう」のレシピ動画

    ぷるんと食感!
    黒糖ういろう

    -

    (

    0件
    )

    くず粉を入れることでぷるんと食感に!まったりした黒糖の甘さとめずらしい食感が癖になります。丁寧に作るのでおもてなしにもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      175kcal

    • 費用目安

      400前後

    黒糖 湯 上新粉 薄力粉 葛粉

    • ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    レビューコメントはまだありません