
今日の夕飯はピーマンがメイン!人気のピーマンレシピ16選!
作成日: 2022/10/01
ピーマンがメインのレシピを使ったレシピを簡単動画でご紹介。メインのおかずを16レシピを紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
ピーマンがメインの炒め物レシピ
手軽に本格中華!
基本の青椒肉絲4.6
(
826件)豚肉、たけのこ、ピーマンを使った人気のおかず、青椒肉絲(チンジャオロース)をご紹介♪プロのような油通しも不要、味付けも身近な調味料でできるおうち中華レシピです。豚肉にしっかり下味をつけておくことがおいしさの秘密です♪メインおかずとしても、またお弁当の副菜にも最適な一品です。
調理時間
約20分
カロリー
310kcal
費用目安
500円前後
豚ロース肉(生姜焼き用) ピーマン たけのこ(水煮・細切り) にんにく しょうが サラダ油 ごま油 酒 しょうゆ 塩こしょう 片栗粉 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり(3人分とした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Rinパプリカも入れました。 オイスターソースが無かったので、みりん大さじ1と、醤油、鶏ガラスープの素を少し足しました。ご飯が進む美味しい青椒肉絲が出来て満足です!
- つーちのまま牛切り落としで作りました。 大人にはご飯がもりもり進むお味です! 5歳児にはちょっぴり味が濃かったので、子供には味を薄めてあげました!生姜とニンニクは刻まずに、生姜汁とすりおろしニンニクに変更で。美味しかったです!
- バンビーナ合わせ調味料が美味しいです。 冷蔵庫にある材料で作ったので、牛肉、ピーマン、パプリカ、セロリを使い、タケノコなしです。 ホント、ご飯が進むお味です。
- モカ初めて青椒肉絲を作りましたが、簡単に美味しくできました。風邪で伏せってた主人もおいしいと言ってモリモリ食べてくれました。一つ言うとすると、ソースが少し少なめだったので、次回作るときはソース多めにしたいと思います。
調理時間
約15分
カロリー
302kcal
費用目安
200円前後
豚こま切れ肉 じゃがいも ピーマン 片栗粉 サラダ油 酒 しょうゆ おろししょうが 酒 砂糖 しょうゆ オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 箱じゃがいもは500wでも3分くらいでいいかも。それ以上だと崩れやすくなる。
- かじ簡単でおいしかった! 肉の下味におろしニンニクをたして作りました!
- ココチマ合わせ調味料はこの分量だとかなりしょっぱいですね。オイスターソースは大さじ1/2でもいいと思います。お好みで生姜やニンニク、豆板醤やラー油を足しても美味しいです。
- blue.冷蔵庫にピーマンがなく、インゲンで代用しました。インゲンはレンチンしてから炒め合わせ、じゃがいもはレシピより多めにしました。 家族にはこのインゲンが好評で、ピーマンよりあってるんじゃない?との事。 ご飯のおかずにもなりますが、これ単体でパクパクいただけます。 じゃがいもは中途半端にメークインと男爵両方あったので両方いれました。 メークインの場合は600wでレシピ通りもしくは少し長め時間でのレンチン、男爵は500wでレシピ時間通りもしくは少し短めの時間でのレンチンが良い加減になるかと思います。
レビュー
- もずく味ぽんマイルドを使うと、全然酸っぱくないからオススメです!(๑•̀ㅂ•́)و✧
- でんでこポン酢で味付けするので、さっぱり美味しいです。彩りも良いです。ご飯がすすみます。
- ゆゆゆのゆ簡単なのにめっちゃ美味しい!! ピーマンと玉ねぎのシャキシャキ感とさっぱりした味が最高すぎました!!
- 獅子丸ママ豚肉で作りました。 ポン酢がさっぱりで美味しかったです。 子どもには、マヨネーズ大さじ1くらい入れたら気に入りそう。 次回、鶏肉でリベンジしつつ、マヨネーズも入れたいと思います。
調理時間
約15分
カロリー
428kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 なす ピーマン 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 ポン酢しょうゆ ケチャップ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りえさんいつものように、じっくりレビューを見て、玉ねぎのくし切りとニンジン、エリンギが一本あったのでいれました。ケチャップはおおさじ2に減らしましたが、結構濃かったかな。でも、酢豚みたいで美味しかったです‼️ まだ熟れきってないメロンも、どうかなと思ったけどいれてみたら、キューリみたいでグッド😉👍✨キューリやズッキーニもあいそうなので、次回は入れてみまーす。
- らすなすなすとピーマンに残りパプリカとしめじを足して作ってみました。ケチャップ味は誰にでも食べやすいので、また作ります!
- かず美味しかったです
ボリューム満点おかず!
牛肉とピーマンの甘辛炒め4.3
(
217件)食べ応え十分で大満足、牛肉とピーマンの甘辛炒めのご紹介です!下味をつけたジューシーな牛肉の旨味と、ピーマンと玉ねぎのシャキシャキ食感がおいしさのポイントです♪濃い味付けにごはんがすすむ一品です。
調理時間
約15分
カロリー
377kcal
費用目安
700円前後
牛こま切れ肉 ピーマン 玉ねぎ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぺんちゃん野菜を切ってから肉が100gしかないことに気づきました。 そのまま作ったところ甘めの味付けが美味しくて満足でした。野菜が多め、肉少なめでも美味しく食べられます。
- GACCHIご飯が進みます。 甘辛かな?辛さはそんなかんじませんね。
- ぽんぬふピーマンと玉ねぎのシャキシャキ感と甘辛く炒めた牛肉の相性がバツグン!野菜の切り方も難しくなく、男一人暮らしでも簡単に出来るレシピで大満足です!
- りむめちゃくちゃご飯が進みます。簡単なのでまた作りたいと思います!
レビュー
- el材料1.5倍で酢控えめ、みりんと醤油多めに入れました。味見して更に醤油追加した。美味かった。箸で炒めたせいか卵が細かくなりすぎたのが残念。ヘラで炒めればよかった。 (写真のはヘラで炒めた)
- 杏樹あと一品がほしい時に簡単ですぐ作れます。 副菜には二人前としては多いかも。メインならちょうどいいのかもしれません。 甘めにしたかったので砂糖を小さじ1入れました。 卵は甘酢だれを加えて炒めてから最後に入れた方がぼろぼろしなくていいかもしれません。
- たままる簡単でおいしかったです♪ ピーマンの炒めが足りなかったので次回は なすより先にピーマンを炒めてみます!
- きつね茄子が1本しかなかったので、玉子を3つにしてかさ増し。 さっぱりしていて食べやすかったです。
簡単に作れる♪
じゃがいもとピーマンのそぼろ炒め4.4
(
367件)じゃがいもとピーマンを甘辛く味付けした炒め物のご紹介です。コクとうま味をプラスするために豚ひき肉を使っています。ひき肉は火の通りが早いので調理時間が短縮!忙しい日にもぴったりの一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
343kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 じゃがいも ピーマン サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる簡単で美味しいです!レビューを見て、塩コショウをしっかり目に振って味を整えました。
- 73レビューを見て豆板醤を入れて作りました。 ピリ辛でとても美味しかったです。 また作ろうと思います。
- はなちるもう5回くらい作っていますが、ジャガイモの品種によって出来が全く変わります。 【メークイン】だと、うまく熱が入り、崩れず、写真のようにうまくできるのですが、 【男爵いも】などほくほく系の品種では、炒めている最中にフライパンにくっついたり、崩れてしまいます。 煮崩れしにくい品種で作ることをオススメします。
- さえちゃん美味しかったですが、全部をフライパンで作ろうとするのは少し時間がかかるかと思います。 じゃがいもは基本的に炒めるとムラができたらふちにへばりつくので私は電子レンジを使います。 そこが惜しかったかなと感じました。
レビュー
- ほろほろブリに臭みが有るので料理酒を少しふって少し置いてから片栗粉を付けて作りました。タレの味も御飯によく合いました。彩りもいいしパプリカにしてもキレイです。😊
- よりすけ子供のために、豆板醤控えめで作りました。 ご飯がすすみます😍美味しかった‼️
- うめころおいしいし簡単!!しめじをプラスしても美味しいかも。
- のんこぶりの表面がカリッとなって中はフワフワでとても美味しかったです。 でもちょっと味が濃すぎたので、調味料を少し減らした方が良かったかな。
食欲そそる!
ピーマンと鶏むね肉のにんにくみそ炒め4.4
(
232件)ピーマンを使ったごはんにぴったりのおかずをご紹介!にんにくの香りが食欲をそそる1品♪甘辛い味付けでやみつきになる味わいです。鶏もも肉やささみでもお作りいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
288kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 ピーマン にんにく 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん みそ はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ココチマ少し甘めだったので仕上げに醤油を少し足しました。さらに風味をプラスするのにごま油とすりごまを足しました。
- みつかおいしかったです! 美味しいけど味が薄めと言われたので、お肉の下味をもう少ししっかりつけるべきだったかなとは思います。 大人は豆板醤を入れても美味しい! その場合は、豆板醤の塩加減も考慮して味付けすると良さそうです。
- つな味が薄めっぽいコメントがいくつか見られたので味噌とニンニク多めで、醤油も少し入れました。かさましでもやしを追加して作ったけど美味しかった。また食べたい。味の雰囲気は味噌ラーメン
- ひな美味しくできました。 味噌炒めに合いそうな好きな野菜と一緒に調理してもいいと思います。 もやし、にんじん、きのことか?
ピーマンがメインの煮込みレシピ
じゅわっとジューシー♪
肉詰めピーマンのトマト煮4.5
(
111件)肉だねがピーマンからはがれたり、火の通りが不安という心配は一切不要!ポリ袋で丸のままのピーマンに肉詰めして簡単に仕上げます!トマトで煮込んだスープにもたっぷり旨みが溶け出して止まらないおいしさです♪
調理時間
約20分
カロリー
338kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 ピーマン 玉ねぎ オリーブオイル 粉チーズ パセリ(刻み) パン粉 牛乳 塩 こしょう カットトマト缶 水 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆん肉汁が溢れてとてもジューシーで美味しかったです! 蓋をして煮る時間は15分以上がいいかも。ピーマンの生くささがなくなるまで。
- Kyasu他の方のレビューにもありましたが、味がすこし薄くトマトの酸味が強かったので、コンソメ小さじ1、砂糖小さじ2、オイスターソース小さじ1.5、にんにくチューブ少々を加えました。フタをして、弱火でできる限り長く煮たほうが良いです。先に取りかかって、煮てる間に副菜を用意するのがいいかも!
- 黒林檎この煮汁のレシピだと味が無いって感じなので 粉末コンソメ小さじ1とハチミツ大さじ1とニンニクのみじん切り1かけ分加えて作ります。 ハチミツが無ければ砂糖でも良いです。 砂糖にする時は、大さじ2~3位入れて下さい。 トマト系のパスタソースぽくなりますよ。 トマト缶の酸味が和らいでおすすめです。 さらに輪切り唐辛子入れて作ればアラビアータのように♪ 煮る時間は15分以上あった方が良いと思います。
- cyapi手でこねるより粘り気が出て詰めるのもめちゃ簡単だし凄くいいと思いました♡ ピーマン食べるとジュワっととにかくジューシーでふわふわでめちゃウマ♪ パンもライスも相性◎ ちょっとしたおもてなしにも良さそう( *¯ ꒳¯*)
食べ応え抜群!
丸ごとピーマンと鶏肉の甘辛煮4.7
(
7件)サクッと仕上がるメインのおかずはレパートリーがいくつあっても困りません!丸ごと使うピーマンはつぶしてから煮込むから、味が染み込みやすく、くったりとしてとっても美味しいです♪
調理時間
約20分
カロリー
333kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉(唐揚げ用) ピーマン 水 酒 みりん しょうゆ 唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- SK包丁いらずで簡単なのに、抜群に美味しかったです!
- れんこん簡単だったし好評でした。しかも全部でこのカロリーならヘルシーです。
- さとにゃ丸ごとピーマンを入れても大丈夫か心配だったのですが、苦味もなく優しいお味でおいしかったです。 2回目リピしました!今回はちゃんとモモ肉で。 唐辛子は輪切りのを適当に入れて、食べる前に長野の名物七味をかけてみました😋 長ネギとかいれても合いそうなおつゆです。
ピーマンがメインのその他のレシピ
調理時間
約15分
カロリー
229kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 ピーマン ねぎ しょうが にんにく 豆板醤 テンメンジャン サラダ油 糸唐辛子 酒 しょうゆ 砂糖 鶏ガラスープの素 水 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わたあめ麻婆レシピの中で1番好きな味!1回目はピーマン、2回目は豆腐、3回目はピーマン&豆腐で。豆板醤少なめが食べやすいです。
- フヌイユ旨味になるものが入っていないので、ピーマンの苦味や甜麺醤の辛味が目立ってあまり美味しくなかったです。
- Gi辛味が苦手な人も食べるので、豆板醤は抜きました。 かさ増しの為、厚揚げ豆腐を足してみました。 ネギは入れずに、ミジンにした玉ねぎを入れました。 美味しく頂きました。
- うさちさ簡単で美味しかったです! 我が家は辛党なので粉唐辛子を追加して、豆板醤も多めに入れました。ピリリと美味しく、ご飯にも麺類にも合いそうです。 また作ります!
美味しさハズレなし!
ピーマン肉詰め4.6
(
819件)ジューシーなお肉をピーマンにたっぷり詰めてオイスターソースのたれで絡めた人気の甘辛いピーマンの肉詰めをご紹介します。ピーマンが旬な夏はさらに絶品に♪簡単に作れる自家製タレも嬉しいですね。お弁当にも晩ご飯のおかずにもぴったりなピーマン肉詰めを是非作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
303kcal
費用目安
500円前後
合びき肉 ピーマン 玉ねぎ パン粉 牛乳 卵 薄力粉 塩こしょう サラダ油 オイスターソース みりん 酒 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒロピーマンの肉詰めは 何度かしていますが、ピーマンと肉が 離れてしまったりしていましたが、こちらのレシピの通り作ると 見た目も上手く仕上がり とても美味しくできました。
- あかさ二回目作りました ピーマンは薄力粉じゃなく片栗粉をまぶすと、タネも外れにくくなり 味付けのタレもとろっとして絡みやすくなりますよ オイスターソースがピーマンの苦味によく合って、とても美味しいです
- こころひっくり返さないので、肉だねの剥がれを防げます! 手間が少ないのも良いですね♪ ひき肉から油が凄いので、油引かずに焼いて、タレを入れる前にキッチンペーパーで油を拭き取ると良いと思います(*^^*) 美味しかったです!
- ひろこ美味しいと、夫が褒めてくれました😌
レビュー
- ヤックモックピーマンの肉詰めが大好きな旦那に、こっちの方が楽なので最近はこればかりです。 丸く焼くのは難しいので、片面焼いたらひっくり返して蓋して蒸し焼きにしてます。豚肉で作るならソース入れる前に油は拭き取った方が絶対いいと思います。美味しくて簡単レシピに感謝です♪
- くるん豚ミンチを倍量にして作りました。 ピーマンはそのままの量(3個)だったのですが、それでも多くて、ピーマンまみれのミートボールになりました。 使ったピーマンが大きかったのでしょうか? 味はとてもよかったので、次はピーマン少なめでチャレンジしたいと思います。
- みー美味しかったです。 少し片栗粉を入れて混ぜ、まん丸ではなくミニバーグにしました。 タレは倍の量で作りました。
- トシピーマンはできるだけ細かくして玉ねぎと一緒にレンジで2分温め、冷ましてからひき肉と片栗粉小さじ1.5ほどとよく混ぜ合わせました。粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせることが大事。こうすると焼いてもバラけることはありません。おいしかったです。