ピーマン嫌い克服!
たっぷりピーマンミートボール
人気のミートボールを野菜たっぷりに仕上げました。ピーマンのシャキシャキ食感が良いアクセント♪甘辛いケチャップソースがご飯にもあう一品です。
カロリー
353kcal
炭水化物
13g
脂質
23.3g
たんぱく質
18.8g
糖質
11.5g
塩分
1.7g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
1
ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り除き、みじん切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。
2
ボウルに豚ひき肉、塩、こしょうを入れて混ぜる。玉ねぎ、ピーマンを加えて粘りが出るまで混ぜる。9〜10等分ほどに分けて丸く成形する(ミートボール)。
3
別のボウルに☆を入れて混ぜる。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ミートボールを入れる。焼き色がついたら転がしながら肉に火が通るまで4〜5分焼く。☆を加えて混ぜながら煮からめる。
よくある質問
- Q
ひき肉は合挽肉でも作れますか?
A合挽肉でもお作りいただくことは可能です。ぜひ、お試しください♪
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- 美味しかったです。 3個は確かに多く、シャキシャキも残るので 苦手な人は2個でもいいかもね。 私は3個をアドバイスどおり細かく刻みました。 ミンチは玉ねぎとピーマンを入れる前に、塩だけ入れてよく練ったほうがいいと思います。粘りを出してから具を入れて混ぜると、よくまとまります。 さらに成形するときは、手のひらにサラダ油をつけるとくっつきません。ポンポンと両手で投げ合いながら作りました。 火の通りが心配だったので、ソースを入れる前に料理酒を少し入れてフタをして蒸し焼ききました。 写真は6個ですが、ミートボールくらいで9個できましたよ。
こず
ピーマンは大きかったので2個にしました! ピーマンがヘタレてたのでどう使おうか迷ってました!刻んだら全く食感も変わらず美味しく食べられました! 娘にも好評でした(*^^*)のんこ
余ってた合挽肉で5玉分作りました。焼いている時に脂がけっこう出たので、ギトギトはあまり好きではないので拭き取ってからソースを入れました。まん丸には焼けないけど、簡単にすぐできて美味しかったです。ゆぴ
🌱memo ・ピーマン嫌いでも美味しく食べられました ・胡椒多めに入れるとパンチがあって よりピーマン感減ったように思います◎ ・油の出具合によっては、 ソースの量を調整した方がいいかも
もっと見る
かおり