焼き鮭に合うおかず
調理時間
約15分
カロリー
377kcal
費用目安
600円前後
糸こんにゃく 牛切り落とし肉 じゃがいも 玉ねぎ にんじん さやえんどう サラダ油 しょうゆ 酒 みりん 砂糖 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もも簡単に美味しく出来ました。 我が家はもう少し醤油を多くしても良かったです
- リヒョナ時間がなかったので、じゃがいもとにんじんを電子レンジで温めました。 味がよくしみてて美味しかったです。
- ぴぴじゃがいもとにんじんが柔らかくなるのに時間がかかるので電子レンジでチンしてからのほうが良いかと思います
- ごちそうさん味付けが我が家にはぴったりでした。 今までなかなか美味しくできずに、すき焼きのタレなどを使って迷走していた肉じゃがですが、これからはこのレシピで作ります🎵 追記です。何度か作っているうちに「少し味が薄いよね」と家族から言われてしまったので、醤油を少し多めに、砂糖を醤油と同量にしました。 圧力鍋でさらに味がしみしみになりました👍
こってり味がたまらない♪
鶏もも肉と大根の照り煮4.4
(
1136件)鶏もも肉と大根を甘辛い炒め煮にしました♪旨味のある鶏もも肉と、柔らかく味のしみこんだ大根がごはんのおかずに人気の煮物です!具材を弱火でじっくりと煮込んで旨味を引き出すことがおいしさの秘訣。お好みで茹で卵を入れて煮付けてもよく合います。
調理時間
約30分
カロリー
381kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 大根 サラダ油 しょうゆ 酒 みりん 砂糖 おろししょうが 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 裕希少し写真はレシピのものと比べると薄めに見えるかもしれませんが、これでもしっかりと味がしみています!大根は日持ちするし、鶏肉は安いので一人暮らしの方向けのレシピだと思います! 落とし蓋をする時にパン皿を裏っ返して使ってみましたが問題なく味がしみました!
- りんか彩りで人参も入れると◎ 大根と人参はレンチンしてから 煮込んだ方が良いかも! (5~600wで5分くらい) 大根少し厚めでも良さそう! 簡単で美味しかった!
- まり大根はあらかじめレンチンして火を通しました。なので、味は染みましたが汁気は全く飛びませんでしたが、美味しかったです。
- mimi10分だとちょっと大根かためかも。あらかじめレンチンするか、もう少し長めに煮込むとちょうどよく味が染みると思いました!
美味しさハズレなし!
ピーマン肉詰め4.6
(
820件)ジューシーなお肉をピーマンにたっぷり詰めてオイスターソースのたれで絡めた人気の甘辛いピーマンの肉詰めをご紹介します。ピーマンが旬な夏はさらに絶品に♪簡単に作れる自家製タレも嬉しいですね。お弁当にも晩ご飯のおかずにもぴったりなピーマン肉詰めを是非作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
303kcal
費用目安
500円前後
合びき肉 ピーマン 玉ねぎ パン粉 牛乳 卵 薄力粉 塩こしょう サラダ油 オイスターソース みりん 酒 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒロピーマンの肉詰めは 何度かしていますが、ピーマンと肉が 離れてしまったりしていましたが、こちらのレシピの通り作ると 見た目も上手く仕上がり とても美味しくできました。
- あかさ二回目作りました ピーマンは薄力粉じゃなく片栗粉をまぶすと、タネも外れにくくなり 味付けのタレもとろっとして絡みやすくなりますよ オイスターソースがピーマンの苦味によく合って、とても美味しいです
- こころひっくり返さないので、肉だねの剥がれを防げます! 手間が少ないのも良いですね♪ ひき肉から油が凄いので、油引かずに焼いて、タレを入れる前にキッチンペーパーで油を拭き取ると良いと思います(*^^*) 美味しかったです!
- ひろこ美味しいと、夫が褒めてくれました😌
簡単副菜♪
大根の白だしさっぱり漬け4.1
(
14件)大根の浅漬けレシピのご紹介!白だしとお酢を使ってさっぱりとした味わいです。大根は塩もみをするひと手間で、短時間で味がしみ込みます♪お好みで大葉やみょうがの千切りを加えてもおいしいです♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
34kcal
費用目安
50円以内
大根 塩 白いりごま 白だし 酢 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- take18簡単で美味しかったです!もう少しお酢を入れても良いかと思いました!
- ayaお漬物が苦手ですが、美味しくたべれました(^-^)
- 猫のしっぽ簡単でめちゃくちゃ旨かったようです。食べる前に家族が食べちゃいました(;_;)。
- プリン家にあるもので漬物が出来て良かったです
簡単副菜!
大葉とかにかまぼこの大根サラダ4.5
(
11件)大葉が香る大根サラダをご紹介!マヨネーズとごまを入れることで濃厚な味わいになります♪大根は水気がよく出る野菜なので、塩をした後はしっかり絞りましょう。副菜の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
100kcal
費用目安
200円前後
大根 大葉 かにかまぼこ ポン酢しょうゆ マヨネーズ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー大根がしんなりして味がよく馴染み、食べやすくて美味しかったです❣️
- まなこ簡単でとても美味しいです
- マルブレ想像以上においしかったです(*´ー`*) 食感、味ともに、とてもよかったです。
さっぱり副菜♪
アスパラのごまだれ和え4.3
(
10件)アスパラを使った風味のよい副菜レシピです。味はさっぱりとしているので、箸休めにぴったりです。茹でたあとは冷水にとって冷ますことで色よく仕上がります♪おかかをまぶしてもおいしいです。
調理時間
約10分
カロリー
78kcal
費用目安
200円前後
アスパラ 白すりごま めんつゆ[3倍濃縮] 酢 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり業務スーパーで買った冷凍アスパラガスを袋のままレンジでチンして、切ってごまだれの材料を投入して和えるだけ。簡単でおいしかった。
- シルクとても簡単で美味しかったので、また作ろうと思います(^^)
- tank簡単で美味しかったです。 しめじも入れて作りました。 やさしい味です。
調理時間
約15分
カロリー
221kcal
費用目安
300円前後
かぼちゃ(冷凍) 芽ひじき ベーコン ごま油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 唐辛子(輪切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うぐた冷凍のかぼちゃを一応レンジ600Wで2分ほどチンしてから炒めました。適当でもそれなりに上手くいってよかったです。このレシピ動画ほど見た目は良くなく、かぼちゃは茶色になってしまいました。
- モコ子供に取り分けたかったので、鷹の爪はいれず大人には七味を振りかけました。 ベーコンのお出汁がでている気がしました。冷凍かぼちゃは火が通りやすく、2分煮込み食べる前に加熱をするだけで柔らかめになってしまいました。
レビュー
- かぶとがにこの味付けは絶対美味しい!!! 細切りにするのだけが、面倒くさいけれど(;^ω^) 炒めすぎたのかもしれないか、食感はやわらかめ。 でも、照り焼きのような和風の甘め味付けで、これでご飯が食べられる! 彩りも、茶色くなるけど、人参のオレンジがアクセントになる! 胡麻なしでも美味しかった!! オススメ!!
- みすーレシピ通りでも美味しいですが、素朴すぎる味だったので油揚げ1枚と砂糖小さじ½、昆布つゆ小さじ1プラスしたらしっかりおかずになる味付けになりました✨
- yukimuke味のインパクト薄めだったので、鷹の爪とめんつゆ足しちゃいました😋 歯ごたえサイコー又作ります‼️
- ちこ懐かしい母の味です。 よく作ってくれたなぁ。 この甘さが絶妙だと思います。
焼き鮭に合うご飯物
レビュー
- シハレシピに白ゴマを追加して、混ぜたご飯をおにぎりにしてみました😋 油が多かったのか、水分を飛ばし足りなかったのか、お米と混ぜたときに少しべしゃっとしてしまいましたが美味しかったです! お米さえ炊いてあれば短時間で作れるので、またぜひ作りたいと思います。
- デニッシュ3年前食べたものと全く同じで健康にも良さそうなとても美味しい混ぜご飯でした! アクセントとして手順2の時にごま油小さじ1いれたら美味しかったです!
- niko醤油はレシピより少なめ、 もしくは梅、鰹節、醤油を加えたらさっと炒めると、小松菜の緑が綺麗です。
- はる♡倍増で作りました!個人的にはもう少し梅干し多くてもよかったかなと思いましたが、旦那からも好評でした!
旨味詰まった!
えのきとツナの和風混ぜご飯4.0
(
6件)えのきとツナを炒め合わせることで旨みがアップ♪用意する材料、調味料も少なく、調理工程も少ないので簡単! 料理するのが面倒な時でもササっと作れる一品です。具をご飯にのせて食べても美味しく召し上がれます!
調理時間
約10分
カロリー
240kcal
費用目安
200円前後
あたたかいごはん えのき ツナ缶 細ねぎ めんつゆ(3倍濃縮) 和風顆粒だし 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist切るのはえのきだけなので作りやすいです 油を使ったツナであればツナに残った油で炒められますが野菜スープ煮のツナ缶だと油が足りないと思いサラダ油(ごま油も可)少量を炒める前に足しました また、スープの旨味を料理に活かすため缶の中身は全部使いましたが問題なく美味しかったです 炊き込みは失敗しやすいので料理が苦手な人にもおすすめです
- る!ツナ2缶、えのき2袋、ごはん4.5杯分で作りました。えのきを倍量にしたので多すぎるかと思いましたが、ちょうど良かったです!えのきの食感がホタテの貝柱に似てておいしかったです。
- ティグル簡単美味しい良いレシピ。
レビュー
- KIストレートにおいしかったです。この時期だと、醤油と生姜は多めが良いかもしれません。
- みぃしらすはなかったので、枝豆としょうがだけ。 レシピの味付けだとしらす抜きでは塩が足りないのでちょっと多めにしてみました。 夫にはおにぎりにしてあげました。
- にや美味しくてリピートしてます。濃い味好きなので、醤油を足してます。
- リシャ子供が豆ご飯が食べたいと言うので作ってみました。枝豆が解凍しきれてなくて冷たかったので、しらすと一緒に少し焼きました。生姜はチューブのを使いました。さっと出来て簡単でした。少し塩気が足らないって子供は言ってましたが美味しかったです。
焼き鮭に合う汁物
定番味噌汁♪
じゃがいもと油揚げの味噌汁4.3
(
64件)じゃがいもと油揚げ、わかめが具材の味噌汁を作ります。シンプルながら、様々なおかずと組み合わせを選ばず、献立決めに重宝する定番味噌汁♪じゃがいもはお好みの柔らかさに煮てください。
調理時間
約10分
カロリー
116kcal
費用目安
100円前後
油揚げ じゃがいも わかめ[乾燥] みそ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- すーちゃん懐かしい味で作ってよかったです! じゃがいもは電子レンジでチンしてから、鍋の中に入れると時短になりました〜
- 料理初心者とても簡単にできました。 アレンジに大根を追加してみました、良かったです👏
- たかゆきじゃがいもはもう少し煮たら良かったかなって思ったけど、それでもシンプルな味付けでいい感じに仕上がった。
- SUZIEジャガイモが1個残っていたので作りました。油揚げはなしです。 でも、とても美味しかったです。
葉っぱも無駄なく!
大根の葉と豆腐のお味噌汁4.2
(
18件)つい捨ててしまう大根の葉っぱをお味噌汁に入れて 栄養価アップ!彩りにもなるのでネギがない時にも便利です。 なめこや油揚げなど、いつものお味噌汁にどうぞ。
調理時間
約10分
カロリー
75kcal
費用目安
100円前後
大根の葉 木綿豆腐 和風顆粒だし 水 みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- big.mama大根の葉がシャキッととして美味しいです!
- Ntitch🤐彩りがないけど余ったら雑炊にしようと思い 豆腐を入れずに青梗菜と人参を追加! 大根菜は簡単に味噌汁と雑炊ができるッ(*´▽`)
団子がふわっと♪
白菜と鶏団子の春雨スープ4.4
(
385件)鶏団子の旨味と白菜の甘味がスープにしっかりと染みた春雨スープをご紹介します!柔らかく煮た白菜の甘みと肉団子の旨みが相性抜群です♪鶏団子を作る際に生姜を入れるので、クセがなく程よいアクセントに♪
調理時間
約30分
カロリー
235kcal
費用目安
200円前後
春雨 鶏ひき肉 白菜 しょうが ねぎ 塩 こしょう 片栗粉 酒 しょうゆ 鶏がらスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまちゃん鶏団子はやわらかくて美味しかったのですが、スープの色が醤油が濃くて、ちょっと思っていたのと違っていました。なので、次に作るときは鶏ガラスープと塩味にしようと思います。
- こころ味は美味しいですが、材料の☆と★がとてもややこしいので、書き方を変えてほしい
- あーちゃん肉団子は市販の冷凍、白菜が1/4あったので、 調味料は倍量、水は1000cc で作りました。 肉団子に生姜を入れられない分、スープに 生姜のチューブを適量入れたらおいしかったです♪
- みき美味しくできました! 個人的には味が薄く感じたので塩胡椒を足しました。 家族にも好評でした。