やみつきになる!
揚げ出し豆腐の香味だれ
ジューシーに仕上げた揚げ出し豆腐にさっぱりだれをかけて♪ シャキシャキねぎとふんわり豆腐がたまらない! お酒のあてにもおすすめの一品です♪
カロリー
224kcal
炭水化物
13.2g
脂質
13.8g
たんぱく質
11g
糖質
12g
塩分
1.5g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
木綿豆腐はキッチンペーパーに包んで、600Wのレンジで1分加熱して粗熱をとり、4等分に切る。表面に片栗粉をまぶす。
2
フライパンにサラダ油を底から1㎝程度入れて170℃に熱し、豆腐を入れて転がしながら全面が薄く色づくまで揚げ焼きにする。
ポイント
・揚げ焼きするときの火加減は弱火〜中火で揚げましょう。
3
ねぎはみじん切りにして、水にさらし水気を切る。
4
ボウルに☆の材料を入れて混ぜ、香味だれを作る。器に揚げた豆腐を盛り、香味だれをかける。お好みで細ねぎをかける。
注意事項
揚げ焼きで調理する場合は、油の温度が上がりやすく、発火の恐れがあります。以下の点を守って調理しましょう。
①揚げ物をする時は絶対に火元を離れないようにします。
②白煙が上がってきたら高温になっているサインなのですぐに火を止めます。
③揚げ焼きは油の量が少なく温度が上がりやすいので調理中は強火で揚げないようにします。
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- 揚げ出し豆腐を作った後に、長ネギを抜いたタレをかけ、業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)を載せて食べました!おいしかったです。
天海裕
香味たれに鰹節足しました。 水とき片栗粉であんかけにしたらよかったかも…Gさん
なんだろう。揚げ出し豆腐自体はそこそこだったが、香味だれがとてもいい組み合わせで美味しいです。荊姫
豆腐はしっかり水分切って、片栗粉薄めにつけました。少ない油で揚げ焼きにしました。 タレは砂糖を小さじ1追加して甘めにしました。水溶き片栗粉でとろみをつけました。豆腐にしっかりタレが絡んで美味しかったです!
もっと見る
ぽむ