
おすすめの魚のフライレシピ27選
作成日: 2023/03/01
人気の魚のフライレシピを簡単動画でご紹介。フライにすることで魚が苦手なお子様でも食べやすいおすすめレシピを27選ご紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- 白身魚でサクサクふわふわ♪タラのフライ
- 3枚おろしに挑戦!基本のアジフライ
- 肉厚サクサク!中はレア♪まぐろカツ
- チーズの香ばしさが決め手!めかじきのチーズカツ
- サクサク香ばしい!鮭フライタルタルのせ
- 楽チン!ジューシー♪揚げないまぐろフライ
- さっくり香ばしい!さわらのチーズフライ
- 外はサクサク!中とろ〜り♪鮭と大葉のパン粉揚げ
- お好みでレモンを絞って!イワシのミラノ風フライ
- サクサク食感!サバのチーズフライ
- 一口に幸せたっぷり♪サンマのマルゲリータフライ
- 衣はマヨネーズで!鮭のカレーフライ
- 食欲そそる香ばしさ!イワシのカレーパン粉揚げ
- ソースも決め手♪カレーアジフライ
- 香ばしい風味♪メカジキのカレー揚げ
- サクッと香ばしい♪ワカサギのごまフライ
- とろ〜りチーズが◎鮭のパセリチーズフライ
- さっぱりな揚げ物!メカジキの梅大葉包み揚げ
- 酸味が後引く美味しさ!梅しそ鯵フライ
- 香草香る♪タラじゃがのハーブパン粉揚げ
- Wタラ使い♪タラのスティックフライ
- サクサク香ばしい♪サバのカレーフライ
- おつまみにもおすすめ!メカジキのチーズフライ
- サクッとジューシー♪カツオのレアカツ香味だれ
- 香り豊か♪アジのバジルチーズフライ
- フライパンで作る!ししゃもフライ
- ポリ袋で漬け込む!塩サバの竜田揚げ
白身魚でサクサクふわふわ♪
タラのフライ4.6
(
65件)定食の定番♪タラを使った白身魚のフライをご紹介!外はサクサク、中はふんわり食感がたまらない♪タルタルソースをたっぷりつけてお召し上がりください!
調理時間
約30分
カロリー
501kcal
費用目安
900円前後
タラ[切り身] 塩 こしょう パン粉 サラダ油 卵 薄力粉 水 ゆで卵 玉ねぎ パセリ(刻み) 塩こしょう マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yangpaサクサクふわふわ、とっても美味しかったです♪タルタルソースですが、わたしはレモン汁も少し加えました♪
- ぱちんリピートです♪ おとなも子どもも大満足の一品です。 下味の塩コショウをしっかりすると魚特有の臭みもなく美味しく食べれます。
- babachanタラ(甘口)を使用。指定通り材料・調味料は使いました。衣はサクサク、タラはふあふあとしてとても美味しかったです。タルタルは市販の物を…。すみません
- いっけぇお弁当でのり弁をしようと思って、タラフライをやってみました! タラのフライは初めて作ったのですが、塩こしょうのおかげで臭みも少なく、タルタルソースと合わせてペロッと食べられました😋🍴 父が塩気苦手なので、私は塩少なめでこしょうしっかりにしました。あと、お弁当用なので、タルタルソースの玉ねぎは予めレンチンして、お酢を少々加えておきました。
3枚おろしに挑戦!
基本のアジフライ4.5
(
42件)アジの3枚おろしの方法もご紹介♪基本のアジフライの作り方をぜひマスターしましょう。定食屋さんで人気のアジフライがお家でも楽しめます♪冷凍品やスーパーのお惣菜とは違い、捌きたて、揚げたてのアジフライほど美味しいものはありません!今夜の献立にいかがでしょうか♪
調理時間
約40分
カロリー
401kcal
費用目安
800円前後
アジ 塩こしょう 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油 キャベツ(千切り) ミニトマト ウスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- H魚嫌いな子供(成人しています)が、 うれしそうに食べてくれます。 小骨をピンセットで抜くのは、チョット手間ですが、 美味しい料理の為なら喜んで。 サクサクて中はフワフワのアジフライ 家族みんなが大好きです。 美味しいです★
- cyapiアジ少し小さかったけど 上手に出来ました<( ̄︶ ̄)> パン粉粗めにしてサクサク感up( *˙ω˙*)و グッ!
- 大島サクサクのふわふわで美味しかったです!衣にバジルを混ぜて揚げてみました!レモンもタルタルも合います!
- のりあき高速のサービスエリアで100円で売っていた小さめなアジを購入しチャレンジしました。魚はよく捌いてたりするのですが今回のアジは小さめだったのでなかなか苦労しました。油の温度は160℃で揚げました。美味しく出来ました。
肉厚サクサク!中はレア♪
まぐろカツ4.5
(
34件)TOKYO MX「5時に夢中!」で紹介されました! 大人気レアカツのまぐろ版! 包丁を入れたときのサクッという音がたまりません。 ハニーマスタードをつけて召し上がれ♪
調理時間
約20分
カロリー
568kcal
費用目安
800円前後
まぐろ刺身用(ブロック) 卵 薄力粉 水 パン粉 塩こしょう サラダ油 粒マスタード はちみつ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とみこ美味しいです!! ハニーマスタードソースも良かったです(*ˊˋ*)
- くまくまレアじゃなくなってしまったけど美味しかった‼︎ ソースはクセになる味!d(^o^) リピします★
- ゆめかおいしかったです
- たんぱく質火力が強すぎたのか分からないのですが、レアになりませんでした。ですがカツ自体もソースもとても美味しかったです!
レビュー
- ナオナオ焼くときニンニクのみじん切りをオリーブ油に入れて焼くと更に香ばしくて美味しかったですよ!
- mist割と作りやすく美味しいです 揚げずに焼くので揚げ物が億劫な方にもおすすめです 卵はM1個で4切れ間に合います M2個で余った液はおろしニンニクを入れて卵焼きにしました(あくまで自己責任です)
- はみ他の方のを参考に、にんにくを入れました。 にんにくは芯を取って潰してそのままオリーブオイルに入れて香りを出してから、焦げる直前くらいに取り出すとちょうど良かったです! 焼けたにんにくは勿体ないので塩を振っておつまみにしました。 チーズ感はあまりないですが、とても簡単で美味しかったのでまたやりたいです!
- みいパセリがなかったので、乾燥バジルで作りました。揚げずにできていいですね!
レビュー
- カランコエマヨネーズを入れてパン粉がくっつくかなと思ったらちゃんとくっついて美味しくできました!ジップロックを使うので手も汚れず後片付けも楽でした。
- スズ作りましたが、最後に料理にかけているタレの説明がなくて残念…! 料理得意ではないので作り終わってから気づいてパニック。そこは試行錯誤で何が合うか探しましたが…見つけられず…何をかけていたのか気になります。。
- ヒロ中濃ソースを使うことがあまりないので、ケチャップを使用しました。洗いものが少なく簡単です。
- トシ簡単に揚げ物風に作れてすごくおいしかった。オススメです。ウスターソースと胡麻ポン酢の2種でいただきました。
レビュー
- ゆうさんためっちゃ簡単で、家族に大好評でした。子供も食べる前は、『とんかつソースかけようかな』と話しながら一口食べて、ソースも使わず、ぺろっと完食してました。次の日の朝食べましたが、出来立てには、かないませんでした。
- ぼ~くいしんバッター液にいれる粉チーズがうまく溶けませんでした。鰆フライは美味しかったですが、チーズの風味が今一つでした。次は別の粉チーズにするか、ハン粉と粉チーズを混ぜてみようかと思います。
- みー簡単なのに美味しかったです!
- sotamamaさっくりと、チーズがほんのりで美味しかったです!
調理時間
約20分
カロリー
390kcal
費用目安
600円前後
生鮭[切り身] 大葉 とろけるスライスチーズ 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油 粒マスタード しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K&Yママ生鮭を使用しましたが、トラウトサーモンの方が大きくて身も厚いので、大葉やチーズを挟むにはいいかもしれません。 レシピでは小麦粉、卵液、パン粉の順番に衣をつけていきますが、予め小麦粉と卵を混ぜたバッター液にした方が衣がしっかりすると思います。
- sj大葉とチーズのアクセントでいつもの鮭フライがワンランクアップの美味しさでした。何度も作ってますが揚げている最中にチーズが溶け出して油が跳ねる時があったので、それ以降はチーズの部分には二重で衣を付けるようにしています。
- るる旬の生銀鮭でマンネリ解消出来ました。厚み足りないのか大葉チーズははみ出さないよう調整しました。衣もしっかり着けたのでチーズ漏れ出すことも無くとても美味しく頂きました
調理時間
約30分
カロリー
408kcal
費用目安
600円前後
アジ[3枚おろし] 薄力粉 カレー粉 塩こしょう 溶き卵 パン粉 サラダ油 マヨネーズ カレー粉 塩 黒こしょう 牛乳 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぷいぷい魚臭さが苦手なので良かったです
- ココママカレー風味でとても美味しかったです! マヨネーズソースに入れるカレー粉と塩は記載より少し少なめにしました。少なめでも丁度良かったと思います。好評だったので、またリピートします♪
- まおやんソースもカレー味で美味しかったです。
- 鍋底研究家普段のアジフライも美味しいですが、カレー味のフライも美味しかった。鯵は半分に切って作りました。食べやすかった。
とろ〜りチーズが◎
鮭のパセリチーズフライ4.5
(
24件)フライにすることでボリュームアップ♪ オーロラソースをタルタルソースに変えても美味しい♪ 淡白な鮭もスライスチーズを入れて旨味がアップします!
調理時間
約30分
カロリー
437kcal
費用目安
600円前後
生鮭 スライスチーズ 塩こしょう 薄力粉 溶き卵 サラダ油 パン粉 パセリ ケチャップ マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あや骨抜き大変でしたが、 美味しくできました
- じゅんじゆわん揚げ物はめんどうかなと思いましたが、揚げ焼きなので手軽にできました。 チーズと鮭が美味しく、最高です。 挟んだ時に鮭よりチーズがはみ出てしまい大丈夫かなと思いましたが、ちゃんと出来ました! 家族にも好評でまた作ります!
- 2児ママ⭐︎幼児向けにアレンジ中パセリは買っても他に使い道がないので、代わりに大葉を細かく刻んでパン粉に混ぜました! 鮭の骨取りは面倒なので、お刺身用の策で作ってみました!オーロラソースなしでも十分美味しかったです!2歳の息子も美味しい!とたくさん食べてくれました。
- みそマヨ醤油とポン酢しょうゆをブレンドして、タレとしてかけて食べました。 ポン酢しょうゆのみ→まろやか過ぎる(使ってるのが味ぽんMILDなので)醤油のみ→濃い、しょっぱい ということで2つをブレンド。 鮭、チーズとの相性も良く美味しかったです😊
調理時間
約30分
カロリー
411kcal
費用目安
600円前後
メカジキ[切り身] 大葉 梅干し マヨネーズ 塩こしょう サラダ油 レモン(くし形切り) 薄力粉 溶き卵 パン粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- babachan美味しい❗️めかじきが口の中で本当にふぁっとしました。面白い食感です。梅とマヨネーズ、合うんですね。シソに巻かれたお魚のフライ、とても美味しかったです。おすすめです❗️
- うさぎの耳衣が剥がれやすいので注意です。 考えてみれば、大葉の天ぷらって、衣が剥がれやすいですよね。それと同じです。 私は160度で揚げました。170度だと焦げると思います。 家族は美味しいと言っていましたが、マヨネーズと梅干しの味がしませんでした。ソースを掛けて頂きましたので、マヨネーズ梅干しを塗る手間を省き、大葉を巻きフライにするだけでもいいと思います。 カジキマグロの良さを消してしまった残念な一品だと言っていいでしょう。 再チャレンジはなしですね。
酸味が後引く美味しさ!
梅しそ鯵フライ4.6
(
8件)いつもの鯵(アジ)フライをちょっと変えてみませんか? 酸味がアクセントの梅しそ鯵フライなら、簡単にアレンジできます! 一口サイズで食べやすく、様々なシーンにオススメです。
調理時間
約15分
カロリー
250kcal
費用目安
500円前後
アジ[3枚おろし] 大葉 梅干し 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ドレミアジフライは開いた状態で作った事はありましたが丸めて揚げたのは初めてでした 味も梅が効いていて美味しかったですがカロリー的にも開きより丸めた方がカロリーは低いと思います
- わふ塩降らなくて大丈夫かなと思いましたが、梅の塩気だけでばっちりでした。 家族にも大好評でした。 魚屋さんに間違えて開きにしてもらってしまったので、下処理が大変でした^_^;
- みき鯵の3枚おろしが大変だったけど…とびきりうまい!!😋🧚🏻♂️手間とかを省いたら5かもです! 梅肉の味はしっかりついてたけどしそはあんまり感じられなかった。2枚重ねとかにしてもいいかもね!
- ゆっきー❤️揚げたては勿論、冷めても美味しくいただけます♪母の手作り梅干しを使いました❤️
調理時間
約20分
カロリー
354kcal
費用目安
600円前後
サバ[3枚おろし] 塩こしょう 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油 レモン(くし形切り) マヨネーズ カレー粉 パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぽんかん下味の塩こしょうをし忘れて、味がぼやけるかなー臭みが出るかなーと思いましたが、全然そんなことはなく家族から大好評でした!でも次はちゃんと塩こしょうします(^^)
- まきとても美味しかったです😊骨を取ってから作った方がいいです!
- レモネードサバをよく頂くのでいつも作ります。 サバの臭みもそんなに感じないし、何よりカレーソースがとっても美味しいです。 魚のフライ系にはこのソースをよく作って食べるようになりました。 おすすめです。
- ふういつもの鯖が、フライにすることでまた違った料理になりました、マヨネーズとカレーの相性が抜群、本当に美味しかった。
おつまみにもおすすめ!
メカジキのチーズフライ-
(
1件)衣に粉チーズを加えることで風味豊かな味わいに仕上げました!サクサクなパン粉とジューシーなメカジキが好相性な一品です。おもてなしにもぴったり♪ワインなどと一緒にお召し上がりください!
調理時間
約15分
カロリー
393kcal
費用目安
600円前後
メカジキ[切り身] 塩 薄力粉 溶き卵 粉チーズ パン粉 サラダ油 レモン(くし形切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
サクッとジューシー♪
カツオのレアカツ香味だれ4.4
(
25件)サクサクの衣とみずみずしくやわらかなカツオの食感がたまらない一品!風味豊かな香味だれが食欲をそそります♪カツオは火を通し過ぎるとかたくなってしまうので、高温でさっと揚げてレアに仕上げましょう。
調理時間
約20分
カロリー
422kcal
費用目安
1400円前後
カツオ[刺身] 塩こしょう パン粉 サラダ油 長ねぎ みょうが おろししょうが 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 卵 薄力粉 水 大葉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デリ吉おいしかった!
- ふーみん香味だれの味は最高でした❗ バッター液の配合はばっちりで、衣がはがれることはありませんでした。 揚げ時間について各面30秒は少々短いと思って、 倍にしたらちょっと火が入りすぎました。 生ものがそんなに好きではないので、ちょうどいいかな⁉️ 45秒位がいいかも⁉️ 美味しかったです‼️
- なおやん生カツオがなかったので、マグロでやりました。 普通に美味しかったです。
- にゃんまむパン粉をつけて揚げたカツオのコクと香味だれのサッパリ味が相性ばっちり! カツオが大きかったので揚げ時間は少し長めの1分少々。うまくレアに仕上がりました 香味野菜が好きなのでかなり好きな味 また作ります♫
香り豊か♪
アジのバジルチーズフライ4.7
(
9件)バジルとチーズの香りがふんわり広がる、洋風テイストのアジフライです♪バッター液を使って手間なくしっかりと衣をつけて、サクサクに仕上げましょう!レモンをかけてさっぱりとお召し上がりください♪
調理時間
約20分
カロリー
295kcal
費用目安
700円前後
アジ[3枚おろし] 塩こしょう サラダ油 レモン(くし切り) 溶き卵 薄力粉 水 パン粉 粉チーズ バジル[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さとちゃん🎵🎵👍😋めっちゃ美味しかったです🥰娘も、美味しいと言ってくれました🌸🙋♀️💞
- わたなべ倍量で作りました。バッター液はレシピの量でもギリギリ足りましたが、衣はやはり倍量必要でした。 チーズとバジルの香りが良く、塩加減もちょうど良かったです。とても美味しかったです。
フライパンで作る!
ししゃもフライ4.2
(
20件)晩ごはんやおつまみに揚げ焼きで作るししゃもフライはいかがでしょうか?少ない油で作るので後片付けも楽ちん♪サクサク衣が絶品です!ぜひあつあつをお召し上がりください。
調理時間
約15分
カロリー
117kcal
費用目安
300円前後
ししゃも[生干し] 薄力粉 溶き卵 パン粉 サラダ油 レタス レモン(くし形) とんかつソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nanairoいつもは、フライパンやグリルで焼いていたししゃも。フライにしたら、サクッとしてすごく美味しかったです。丁寧な衣付けがポイント! ソースもいいけど、ケチャップ&マヨのオーロラソースがおすすめです。
- ゆめかおいしかったです
- Jニコル外はカリッとして美味しい。
- noririししゃものお腹に穴を開けるのがミソですね!いつも爆発してボロボロになるのが怖かったので…。穴の数が多すぎると全体がフニャっとするので気をつけて。
レビュー
- ばぁば骨取りが大変(笑)
- ♡Rina♡竜田揚げだから、臭みも消えるし…材料も少なく便利ですね。🐟後は、揚げるだけ。🥢
- kottc安い鯖の水煮缶で作りました。 元々少し味がついてるので、下味は薄めか無しにしても大丈夫です。 外側サクサク、レモン絞って醤油、又は味ぽんで食べても美味しいです。家族からも好評でした。
- ソース・アメリケーヌ竜田揚げも好きです。生姜の香りはあまり感じませんでした。(量が少ないと思います)魚の臭みが感じられた。(臭みを軽減するスパイスはあります)骨抜き済み塩サバ、売ってなかったので自分で、トゲ抜きで取りました。スモークサーモン以来とても久しぶりでした。