3枚おろしに挑戦!
基本のアジフライ
調理時間
約40分
カロリー
401kcal
費用目安
800円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
アジの3枚おろしの方法もご紹介♪基本のアジフライの作り方をぜひマスターしましょう。定食屋さんで人気のアジフライがお家でも楽しめます♪冷凍品やスーパーのお惣菜とは違い、捌きたて、揚げたてのアジフライほど美味しいものはありません!今夜の献立にいかがでしょうか♪
手順
1
アジは塩水でしっかり洗う。尾から包丁を斜めに入れてゼイゴをとる。包丁の背を尾から頭に向かって動かし、うろこをはがす。
2
頭は包丁を斜めに入れて切り落とす。肛門よりやや下まで切り込みを入れ、内臓をとり出す。内側をしっかり洗ってキッチンペーパーで水気をふきとる。
3
尾の付け根から包丁を入れて中骨の上をすべらせるようにして切り込みを入れる。魚の向きを変え、背びれの上に包丁を寝かせて入れ、中骨にそって切り込みを入れる。
4
尾の切り込みから包丁を入れ、中骨にそって頭の方に向かって一気におろす。同様にして反対側も繰り返し、腹骨をとる。計2尾おろす。塩こしょうをふって5分置く。キッチンペーパーで水気をふきとる。
5
アジに薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。鍋に底から3cmほどのサラダ油を入れて170℃に熱し、アジを入れて全体がきつね色になるまで揚げる。器に盛り、キャベツ、ミニトマト、ウスターソースを添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 魚嫌いな子供(成人しています)が、 うれしそうに食べてくれます。 小骨をピンセットで抜くのは、チョット手間ですが、 美味しい料理の為なら喜んで。 サクサクて中はフワフワのアジフライ 家族みんなが大好きです。 美味しいです★
cyapi
アジ少し小さかったけど 上手に出来ました<( ̄︶ ̄)> パン粉粗めにしてサクサク感up( *˙ω˙*)و グッ!もみじ
まるで定食屋さんのように美味しくできました。のんこ
あじフライ&カキフライ。捌きたてのあじフライはすごくふっくら出来るんですね!めちゃめちゃ美味しかったです。また作ります。
もっと見る
「その他の魚介」の基本
関連記事
もっと見る
H