サクサクジューシー!
基本のアジフライ
基本のアジフライの作り方をぜひマスターしましょう。定食屋さんで人気のアジフライがお家でも楽しめます♪冷凍品やスーパーのお惣菜とは違い、揚げたてのアジフライほど美味しいものはありません!今夜の献立にいかがでしょうか♪
カロリー
401kcal
炭水化物
17.7g
脂質
26g
たんぱく質
21.9g
糖質
15.8g
塩分
2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
アジは塩こしょうをふって5分おく。キッチンペーパーで水気をふきとる。薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
2
鍋に底から3cmほどのサラダ油を入れて170℃に熱し、アジを入れて全体がきつね色になるまで揚げる。器に盛り、キャベツ、ミニトマト、ウスターソースを添える。
レビュー
4.5
※レビューはアプリから行えます
- アジ少し小さかったけど 上手に出来ました<( ̄︶ ̄)> パン粉粗めにしてサクサク感up( *˙ω˙*)و グッ!
のりあき
高速のサービスエリアで100円で売っていた小さめなアジを購入しチャレンジしました。魚はよく捌いてたりするのですが今回のアジは小さめだったのでなかなか苦労しました。油の温度は160℃で揚げました。美味しく出来ました。大島
サクサクのふわふわで美味しかったです!衣にバジルを混ぜて揚げてみました!レモンもタルタルも合います!あっこ
ちょっと長く揚げすぎちゃったかな? でも、身はふっくらして柔らかく、味はとても美味しかったです。
もっと見る
「その他の魚介」の基本
関連記事
もっと見る
cyapi