
生クリームなしで作る!クリームパスタのおすすめレシピ40選
作成日: 2023/04/01
生クリームを使わずに作るクリームパスタレシピを簡単動画でご紹介。人気のたらこクリームパスタからトマトクリームのパスタまで40個紹介しているので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- ワンパンで手軽に!ほうれん草ときのこのクリームスープパスタ
- 牛乳を使って♪ソーセージのクリームパスタ
- 濃厚ソースが簡単に♪ツナとほうれん草のホワイトソースパスタ
- 濃厚クリーミー♡えびのトマトクリームパスタ
- まろやかで優しい味♪ほうれん草とハムのクリームパスタ
- フライパン一つで簡単!たらこクリームパスタ
- コクのある濃厚ソース!ワンパンたらこクリームパスタ
- 簡単クリーミー!フライパン1つできのこクリームパスタ
- フライパン1つで♪しめじのクリームスープパスタ
- トマト缶で作る!トマトクリームパスタ
- 鮭フレークで♪ほうれん草と鮭のクリームパスタ
- レンジで簡単ソース!ほうれん草とツナのクリームパスタ
- ささっと作れる♪春キャベツとベーコンのクリームパスタ
- フライパン一つで作る♪ベーコンとなすのトマトクリームパスタ
- フライパン1つで♪豚とトマトのクリームパスタ
- 生クリームなしで濃厚♡ブロッコリーの明太クリームパスタ
- ワンパン仕上げ♪ほうれん草とチキンのクリームパスタ
- フライパン1つで♪豆苗と明太子のクリームスープパスタ
- レンジで簡単ソース!アスパラとベーコンのクリームパスタ
- マヨネーズでコクうま!鮭のクリームパスタ
- ワンボウルで簡単♪明太子豆腐クリームパスタ
- 鉄板コンビ!えびとアボカドのクリームパスタ
- コクうまな味わい♪ほうれん草とサーモンのクリームチーズパスタ
- ワンパンで作る!鶏もも肉のクリームスープパスタ
- こっくり濃厚で幸せ♪かぼちゃクリームパスタ
- レンジで作るソースが絶品♪ツナクリームパスタ
- みんな大好き!たらこクリームスープパスタ
- ホット温まる♪海老のトマトクリームスープパスタ
- マイルド仕立て♪キャベツのクリームスパゲティ
- ワンパンで作る!鶏肉としめじのトマトクリームパスタ
- フライパン1つで完成!菜の花とベーコンのクリームパスタ
- 手軽に高級感!ワンパンカニかまぼこトマトクリームパスタ
- クリーミな味わいがたまらない♪アボカドクリームパスタ
- クリーミーな味わい♪ブロッコリーとえびのトマトクリームパスタ
- 生クリームなし!えびのクリームパスタ
- まろやかな味わい!えびの豆乳トマトクリームパスタ
- 炊飯器で簡単♪チキンのトマトクリームパスタ
- ワンパン10分!海苔クリームパスタ
- 鮭の旨味が広がる!生鮭の豆乳クリームパスタ
- プリプリまろやか♪そら豆とえびのクリームパスタ
ワンパンで手軽に!
ほうれん草ときのこのクリームスープパスタ4.3
(
445件)濃厚なクリーム味に仕上げたスープパスタのご紹介です♪フライパンひとつで簡単にできるので洗い物も少なくてうれしい!ほうれん草やベーコンなどの具材もたっぷりで食べ応え満点です。ふうふうしながら食べたいアツアツパスタをお楽しみください。
調理時間
約20分
カロリー
679kcal
費用目安
600円前後
スパゲティ ほうれん草 しめじ ベーコン オリーブオイル ピザ用チーズ 水 牛乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ私は水で薄めず、牛乳を200〜300mlの量でコンソメ多めに入れて毎度作っています。出来上がりの画像は100mlも無いと思います。 400〜500mlだと1人分の麺が浸かります。個人的に好みの量で作るのがお薦めです! スープパスタは自身のご褒美料理としてテンションが上がりますので、是非作ってみてほしいです😆笑
- かんぶなしめじを炒める際に、 オリーブオイルと風味付けでバターを少し入れました。 牛乳を600ml 水は入れず コンソメ多めにいれて、 ブラックペッパーを少々。 それだけで濃厚なクリームパスタになりました! パスタは電子レンジでチンをして あえるだけにしました。 チーズ無くても充分でした◎
- ちび簡単に作れました! チーズなしで少し味付けを濃くして、 醤油を隠し味に入れてみました!
- カンタンがいいにんにくチューブ少し加えました。美味しかった
調理時間
約30分
カロリー
725kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ ソーセージ 玉ねぎ しめじ 有塩バター 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- オーパ生クリームを使わずに、コクのある味が簡単にでき、たまりません。材料も有り合わせのもので美味しくでき、何度もリピートしています。
- のりあき少し薄味な感じがしました。鶏肉とかが入ったらまた食べごたえがあって美味しく食べられそうに思いました。
- ゆりかほうれん草、ブロッコリーを追加。 パスタが思ったより多めとかんじたので次回は少し少なめにする✍️
- なおこ薄力粉がなかったので片栗粉で代用しました。簡単でとても美味しいです!
調理時間
約20分
カロリー
789kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ ツナ缶[オイル漬け] ほうれん草 玉ねぎ 有塩バター 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩 こしょう 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たいら生クリームを使うと濃厚で最高ですね。
- waiwaiとても美味しくできました。
- しろえ美味しかったです。1歳9ヶ月の息子もすごい気に入ったみたいで、半分くらいは食べられてしまいました(笑)味が薄かったのでコンソメを少し多めに入れてちょうど良くなります。塩こしょうは子供のを取り分けてから、大人の分だけにかけました。玉ねぎもほうれん草もパクパク食べてくれたので、次作るときはいつも食べてくれない野菜を入れてみようかと思います。
- ヅカ子簡単に作れてほうれん草とツナの相性もよく、家族にも好評でした✨ うちの定番いりです!
調理時間
約30分
カロリー
553kcal
費用目安
600円前後
スパゲティ 無頭えび 玉ねぎ にんにく オリーブオイル カットトマト缶 牛乳 コンソメ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とも少し辛みが欲しかったので、輪切り赤唐辛子を加えました。クリーミーの中にピリッとアクセントがありおいしかったです。
- Hide牛乳を入れてるので、若干薄めの味に感じましたが、美味しかったです。
- maiオリーブオイルの代わりにバターを入れました!とても美味しくできました!
- mao時短で簡単に出来るレシピを探していて、 さっそく作りました🍳 エビとアスパラが大好きなので、 トマトクリームと相性が良く とても美味しかったです🍝✨✨
レビュー
- ゅレビューで小麦粉の量減らしたほうがいいかも、という意見を散見したので小麦粉は大さじ1+大さじ1/2弱、麺を入れる時はとろ火にして、とろみを見ながら火を消して混ぜたところドンピシャなクリーム加減で完成しました!調味料の量は変えてません。家族から大好評でリピ決定です
- たんたん初めてクリームパスタ作りましたが美味しくできました!あまり火にかけすぎないのがポイントですね!個人的にはバター多めが好きです!
- もっきゅ初心者でもレシピを見れば簡単にできました!一口目、牛乳の臭みが気になったので、塩胡椒とコンソメを追加すると、牛乳ぽさもなくなりめっちゃおいしくなり感動しました!コンソメはしっかり入れたほうがいいと思います。決め手です!
- 猫火にかけすぎて(?)ねっとりしすぎてしまいましたが、味は美味しかったです。ベーコンを使いました
フライパン一つで簡単!
たらこクリームパスタ4.2
(
101件)フライパン一つで簡単にできるたらこクリームパスタをご存知ですか? 手軽に短時間で作れて、片付けも楽チンです! 忙しい時の夜ご飯にいかがでしょう?
調理時間
約20分
カロリー
637kcal
費用目安
200円前後
パスタ たらこ 牛乳 水 コンソメ マヨネーズ 有塩バター 塩こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- anzulove8184人分を作りたくて材料を4倍にして作ったら牛乳と水がとても多くなり途中で捨てて作りました。4人分になるとダメでした。
- あっくん大葉を添えました!
- きゅん❤️隠し味に昆布茶粉末を加え、仕上がりにパセリではなく刻み海苔をちらしました。 良い感じの塩梅でした。
- akko豆乳で作りました!濃厚でしっかりした味になり、 美味しかったです。 (2人前) 材料 豆乳300ml 水250〜ml280mlぐらい 塩胡椒 少々 マキシマム 少々 コンソメ小さじ半 マヨネーズ大さじ1 バター15 にしてつくりました。
コクのある濃厚ソース!
ワンパンたらこクリームパスタ4.3
(
95件)パスタを手軽に作りたいときにおすすめの「ワンパンたらこクリームパスタ」をご紹介します。いつものたらこクリームパスタがフライパン1つで簡単にできます♪バター醤油がアクセントになり、生クリームを使わず、隠し味のマヨネーズを使って旨味とコクをアップさせています。
調理時間
約15分
カロリー
679kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ たらこ 牛乳 水 コンソメ マヨネーズ 有塩バター しょうゆ 塩こしょう 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ともず水分が多すぎるのはどうしたらいいのでしょうか。スープパスタみたいになってたらこがパスタに絡まなかった。
- グリコ作った直後は、確かにスープパスタみたいになったけど、1、2分したら馴染んでしっかり絡みました。 手軽で濃厚美味しかったです。
- shinob明太子で作りました。 レシピは完璧だと思います。マジで旨い。 注意点として、早く食べないとどんどん水分を吸ってしまいます! でも、固くなる前にほぼ無くなります、旨いので!
- 瑠璃ママこのレシピで3回作っています。 初めては分量通りに。味がこってり? 2回目は倍量で作りましたが、麺がくっついて慌てました。今回も倍量にしてみました。コツは絶えずかき混ぜ麺をほぐし、牛乳やお湯を少しずつ足しながら様子をみること。バターのコクがあるので、マヨネーズ無しでも美味しくできました!
簡単クリーミー!
フライパン1つできのこクリームパスタ4.4
(
91件)フライパン1つで作る人気のきのこクリームパスタをご紹介します。簡単なのに濃厚でクリーミーな仕上がりに♪パスタをゆでる手間がなくなり、洗い物も減って時短にもなるフライパン1つでとってもおトクなレシピです。
調理時間
約20分
カロリー
833kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ[1.6mm] ベーコン 玉ねぎ しめじ にんにく 粉チーズ 塩こしょう オリーブオイル 水 牛乳 コンソメ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーちゃん2人分なので倍量で作りました!しかしスープパスタになってしまったという口コミを参考に、(2人分として)牛乳は400、水は250ccで強火で水分を飛ばしたらちょうどいい感じの水分量のクリームパスタができました!!!コンソメや塩は気持ち多めの方が美味しく出来上がりました! 洗い物も少なく旦那にも好評だったのでまたリピします😁
- スカイまま冷蔵庫の中に、大抵揃っている物でしかもワンパンで作れるなんて幸せ(*^^*) 美味しかったです。
- ちくわ二人分で水300、牛乳300、コンソメキューブ1個、蓋なしで茹でてちょうど良かった。 まめに箸でほぐさないと麺がくっつくので注意。 しめじを舞茸にしても美味しかった。
- ひろか料理を全く作る気にならない日のお助けメニューです。ペンネで作りましたが、二人分でも水分量を倍にせず、様子を見て少し足すだけでちゃんと火が通り、美味しくできました(^^)
フライパン1つで♪
しめじのクリームスープパスタ4.4
(
87件)しめじたっぷり入ったスープパスタはいかがでしょうか? じっくり炒めて玉ねぎの甘み、しめじのうま味がスープにしみ出る♪ フライパン1つで作るので洗い物が少なくできる!
調理時間
約20分
カロリー
824kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ ソーセージ しめじ 玉ねぎ オリーブオイル パセリ[乾燥] 塩 こしょう コンソメ 牛乳 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ニャン🐈⬛✴︎(私は)コッテリが好きなので、水を入れるときにも水に牛乳を混ぜたりしました😄途中で片栗粉を混ぜると、スープ感がなくなってクリームソースっぽくなり良かったです!スープパスタを作りたいならレシピ通りに片栗粉を混ぜなければうまく仕上がると思います😊
- らいす簡単でとても美味しかったです♪
- ももママワンパンなのはありがたいです。休日のお昼につくりました。 彩りと野菜を少しでも食べてほしくてほうれん草とコーンを足しました。その分コンソメ等多めに。 パスタを投入後は放置せずかき混ぜないと固まりますね。弱めの中火で混ぜ続けました。 とろみをつけない時はパスタを折らない方が食べやすいかな。 食卓に粉チーズと黒胡椒を置いて、個々に最後の仕上げ。 粉チーズ多めもありでした。
- がーこワンパンで洗い物も少なく、美味しかったです。2人前作りましたので、調味料は他の方のコメントも参考に調整しました。使った量は、塩小さじ3分の2、コンソメ小さじ1、牛乳600cc、水400cc。パスタは標準時間が経ったところで片栗粉を入れ、とろみをつけながら追加で1分ほど火にかけました。後はレシピ通りです。
トマト缶で作る!
トマトクリームパスタ4.0
(
73件)人気のクリーミーなトマトソースもパスタも、フライパンだけで一度に調理できる、手間なしパスタ!パパっと作っておしゃれなランチタイムを過ごしませんか? にんにくがアクセントになってとても美味しいです。仕上げにパセリやバジルを散らしてお召し上がりください。
調理時間
約20分
カロリー
726kcal
費用目安
300円前後
パスタ 牛乳 カットトマト缶 水 ベーコン 玉ねぎ 有塩バター オリーブオイル ニンニク コンソメ 粉チーズ(飾り用) パセリ(飾り用)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- appleここれは 絶対やらないのオンパレード スパゲッティ半折り 麺茹汁煮込んでたり トマトソース クリーム 合わせたパスタ作るならホワイトソース トマトソース別々作るのが主流 オリーブ油炒めて水 入れてスパゲッティも入れてとかあり得ないだけどせめてスパゲッティ別茹でして下さい そこにバター牛乳とか?昔 カフェで作ってましたがとても客に出せる料理でないです
- syuj味が薄いので水を少なめにすればもっと濃厚にできる気がします。
- ちこりパスタは別茹でした方がいいとのレビューを参考に作ってみました。 ですので我流でアレンジして、別茹でのパスタ用のお湯を沸かしてる間にニンニクみじん切り・玉ねぎとベーコンの細切りをして、湯が沸いてパスタを茹でてる間にソースを作りました。 パスタは別茹でなので、ソースには水を入れませんでした。 味付けは薄いとのご意見もありましたので、勘で味塩こしょうを投入しました。 途中パスタが茹で上がったのでザルにあげ、煮詰めたソースに絡めて出来上がりました。 夫婦二人分作ったのですが、夫に「とてもおいしい!」と褒められました。 自分でも納得できる味です。 家庭にある材料や調味料でできるレシピを紹介して下さり、ありがとうございました。 当方50代の主婦ですが、母親から伝授した料理ばかりではなく、この様なお若い方向けの料理もどんどん取り入れていきたいなと思いました。★4つ(★マイナス1つは自分流のアレンジもした為です。)
- もみ失敗してしまった! 味はトマトクリームで美味しかったので、⭐1、麺が不味すぎて、食べるの苦痛だった。失敗理由は分からないが、二人前で作ったので、麺に火が通りにくかったのか、水分が微妙だったのか…それか、もともと、麺がこんな感じになるのか、グチヨねっちょり、私の場合は麺、別に茹でてからめたほうが良かったのかも!?
調理時間
約30分
カロリー
608kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ 鮭フレーク ほうれん草 しめじ とろけるスライスチーズ オリーブオイル 牛乳 水 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 赤りんご味が薄いような気がしたので、余っていたクリームシチューのルゥをひとかけ足しました。とってもおいしかったです😄
- ゆん美味しくできました! スライスチーズがなくてピザ用チーズで代用しましたが、入れすぎたみたいで最後ちょっと重たかった…😂
- まみたん鮭フレークと間違えてツナフレークを買ってしまいましたが、とても美味しく出来ました! 2人分でしたがクリームパスタということもあり、 とてもお腹いっぱいになりました…
- すねお作り始めてからコンソメがないことに気づき代わりに和風出しを入れましたが味がしなかったのでニンニクを入れたら美味しかったです。
レンジで簡単ソース!
ほうれん草とツナのクリームパスタ4.3
(
62件)レンジで簡単に仕上がるクリーミーソースたっぷりのほうれん草とツナのパスタ♬具材は切る工程なく、包丁いらず♪忙しい人にぴったりの時短レシピ!ソースにこしょうをたっぷり効かせて食べるのがおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
646kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ ツナ缶[オイル漬け] ほうれん草[冷凍] 有塩バター 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- makina.倍量、キューブ型コンソメで作るときはレンチンでなく鍋で調理するとよさそうです。おいしかったです!
- ちゃんまま夜の残りのチキンソテーとほうれん草で作ってみました。 3歳の息子もぺろっと完食☆ クリームパスタって面倒なイメージでしたが、レンジで簡単にできて驚きました! また作ってみます♪
- すずめひつじ家族3人分をつくったので、深いフライパンで、霜降りひらたけとほうれん草を炒め、ホワイトソース缶を入れて味つけしました 湯がいたスパゲティをフライパンに入れて、ソースをからめました 家族に好評でした いつも素敵なレシピをありがとうございます このアプリなしには料理できません(笑)
- なつめレンジでお手軽に出来てよき♡ 牛乳→豆乳へ変更、カツオぶし+で和風に 次は少し醤油入れても美味しそう
ささっと作れる♪
春キャベツとベーコンのクリームパスタ4.2
(
63件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! さっぱりなのに濃厚なクリームソースが柔らかくて甘みのある春キャベツと相性抜群!ワンパンで仕上げるので忙しい日にもぴったり簡単なレシピ♪
調理時間
約15分
カロリー
746kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ[1.6mm] ベーコン 春キャベツ オリーブオイル 水 牛乳 塩 こしょう コンソメ 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めぐたん材料少なく、フライパン一つでパスタもゆでるのでとても簡単! 粉チーズのコクとコンソメで味が整ってとても美味しかったです!😆お店のクリームパスタみたいになりました♬ 春キャベツじゃなくてもしっかり煮込むので普通のキャベツでも美味しくなりました^ ^ 私が作った時は、パスタがレシピ通りだと、味見したら固かったのでさらにプラス加熱2分しました!
- ちゃすレビューを見て麺が固まるのが心配で、1分半くらいごとに混ぜてたら固まりませんでした! 粉チーズを倍にして入れたらコクが出てとっても美味しかったです☆
- マルブレ2人前で、パスタ別茹で、小麦粉大さじ1追加しました。 味付けがちょうどよく、おいしかったです(*^ω^)ノ
- ちゃげ2人前を、麺は別ゆで、ソースは倍量にしたらスープパスタの様になったので、薄力粉を足してとろみを付けるとパスタに絡んでとっても美味しくできました✨ 春キャベツの甘みが美味しかったです💕 また作ります😊
フライパン一つで作る♪
ベーコンとなすのトマトクリームパスタ4.2
(
58件)牛乳を入れたお手軽クリームパスタをご紹介!パスタは別ゆでしないので、洗い物も少なく作れます。お昼ごはんにいかがでしょうか?
調理時間
約20分
カロリー
764kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ ベーコン なす 玉ねぎ おろしにんにく カットトマト缶 オリーブオイル 牛乳 コンソメ 塩 こしょう 水 粉チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まつかよ簡単に美味しくできて大満足です!
- マルソースの味は抜群に美味しかったですが、パスタの硬さが柔らかくなりすぎて残念でした。
- きよあき料理初心者ですが簡単に美味しくできました。
- がーこ2人分で作りました。フライパンは家にある一番大きな29センチの物を使用し、材料は全て倍の分量、パスタは様子を見ながら調整し、1.5倍くらいの時間でいい感じになりました。味見したところ少し酸味が強かったので、砂糖小さじ1足しました。主人にも大好評でした。
調理時間
約20分
カロリー
823kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ 豚こま切れ肉 キャベツ オリーブオイル おろしにんにく 粉チーズ パセリ カットトマト缶 牛乳 コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チカ倍量にしたけどめっちゃ美味しかったよん。作る価値あり!コンソメは一個入れてトマト缶も残したくないから一缶入れてあと牛乳と水はまぁまぁ足しました!また作りまーす♡
- のん❀本当に有難い(☆∀☆)! ワンパンでしかもスパソース加減気にしない♪ 少しソース加減がほしい方は 調味料(牛乳、水加減)を気持ち多めにOK(*´∇`*)(人数分、調味料加減必須ですね(^^)/) トロミ(粉チーズ)加減を多めにしてみてもOKだと思います☆ 出来上がった時、カルボナーラ風に仕上がると思います♪ 生クリームを代用でも良いのかなあ〜…と(^0^)/ めちゃめちゃ美味しく時短なメニューでした♪ またリピしたいです♪♪ ご馳走様でした✨
- ぴよキャベツがなく、ほうれん草で代用(パスタの茹で時間の最後2分に追加)しましたが、美味しかったです!
- 納豆島パスタは別ゆでにし倍量で作りました。トマトソースの酸っぱさを抑えるため砂糖を小1だけ足しました。キャベツがシャキシャキであっさり味(*^▽^*) とても美味しくいただきました。
生クリームなしで濃厚♡
ブロッコリーの明太クリームパスタ4.6
(
60件)牛乳で簡単に作れるクリームパスタのご紹介です♪明太子の塩気と牛乳のクリーミーな味わいが相性抜群!ブロッコリーの緑が映える見た目も素敵な一品です。 ※より美味しくするため調味料の配合の見直しをしました。2019年11月
調理時間
約15分
カロリー
647kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ 辛子明太子 ブロッコリー 塩 牛乳 有塩バター コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キッチンさん皆さんのレビューを参考にバターは少なくし、コンソメと牛乳は少し多めに足し、少しの醤油も入れました。 明太子の辛さとクリームがうまく混ざりあいとても美味しかったです
- 海のにんじんとても簡単です!もうレシピを覚えてしまいました!
- にへい簡単だけど、クオリティー高いです。
- スペインかぶれ私は、家にあった細いアスパラと細めのレンコンを、同様にパスタと茹でて作りました。 明太子とコンソメはそのままで、自分なりに半量を生クリームでアレンジし、粒コショウを挽いたら味が締まった感じがしました。2人分で作りましたが夫にも好評でした。
ワンパン仕上げ♪
ほうれん草とチキンのクリームパスタ4.2
(
58件)薄力粉を使わずに出来る簡単クリームパスタのご紹介です。具材は鶏もも肉とほうれん草でシンプルでも旨みたっぷりです!いつものクリームパスタよりさらっとした仕上がり。クリーミーながらもさっぱりいただけます♪
調理時間
約20分
カロリー
826kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ[1.6mm] 鶏もも肉 ほうれん草 水 有塩バター 牛乳 塩 こしょう 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- オートミールしか勝たん!フライパンでパスタがすがらなかったので50g水をたしました。そのせいか味が薄かったです。塩コショウを多くかけました。具材は2人前にしました。とても美味しかったです
- アッキーフライパン1個で調理出来るのが有難いですね。 有塩バターや牛乳の分量が完成ときの味に大き影響しそうです。薄味になり気味です。 ほうれん草を加えて和える最後の工程で、 コンソメや醤油を少量加えて味を整えています。 パスタを茹でるタイミングで細かく切った人参や、しめじ、玉ねぎ1/2を追加して、美味しく頂いています。 我が家の定番料理の1品に加わりました。
- まきパスタは約2.5人前(大人2人と3歳1人用) 分量は倍でつくりました。 サラサラで絡みにくく子供が食べにくそう&味が薄めと思ったので、粉チーズは大さじ1くらいに、シュレッドチーズ、コンソメを適当に足しました! 3歳の息子はおいしいと言って食べてくれました! ワンパンで作れるパスタはいいですね👍
- ちべすなクチコミを見てから作りました。 いっぱい食べたかったのでパスタはちょっと多めにして、水は250くらい、塩とパルメザンチーズは多めにしました。 牛乳プラス生クリームを少々。 ほうれん草は冷凍で作っていた方がいたので、冷凍ほうれん草を使いました。 鶏肉がなかったので、ベーコンで。 こしょうを最後にふりかけました。 とても簡単に作れますし、カルボナーラのようでとても美味しかったです。
フライパン1つで♪
豆苗と明太子のクリームスープパスタ3.7
(
53件)豆苗と明太子のシャキプチ食感のスープパスタはいかがですか? トロッとしたクリームスープで体温まる一品に。 ワンパンでできるので洗い物も最小限で済みます!
調理時間
約30分
カロリー
602kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ 明太子 豆苗 玉ねぎ オリーブオイル 水 牛乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆこちゃん簡単でしかも美味しかったです!私は最後に上からオリーブオイルと、ボイルの卵、海苔も加えました
- ちゃん割と時間がかかりました…。ほうれん草、コーンを入れ、チーズも入れました。コンソメ入れ過ぎたかなって思ったけど割と美味しかった。 彼も美味しいっていってくれてよろこんでました!
- ぴパスタが短くなるのが嫌なので、パスタは別茹でで作りました。別茹での場合、少し表記時間より短くしないと、和えている間にのびちゃいました。味も少し薄く感じたので、味見しつつ明太子と調味料を増やしました。味は美味しくできました!
- ぶーとっても好評でしたꔛ♡
レンジで簡単ソース!
アスパラとベーコンのクリームパスタ4.3
(
48件)アスパラのシャキシャキ食感とベーコンのうまみがおいしいクリームパスタ♪難易度の高いイメージのクリームソースも、レンジを使えばとても簡単です。パスタが茹で上がったらソースと和えるだけで完成なのが人気のレシピ。トマトやツナ、豚肉、エビ、ホタテを入れてアレンジしても美味しくいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
592kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ アスパラ ベーコン 有塩バター 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるちゃん最高に美味しかったです‼️
- マリ美味しくできました‼️
- sea簡単おいしい!で週に1回程作ってます!
- 蠍ちゃん。とても美味しかったです!! ただ、アスパラは苦手なので ほうれん草バージョンで同じ手順で作らせて頂きました!クリームソースが本当に美味しかったです!
レビュー
- nullpo-ga盛り付け下手ですが、美味しく出来ました!大葉が分量よりも多めです。
- なぐたん2人分を作りました。全てレシピの倍の量にしましたが明太子より豆腐感が強く明太子の量を5倍位入れましたがやはり豆腐が勝って明太子パスタというより豆腐クリームパスタという感じでした…。明太子の質が悪かったのか?美味しいけど残念な感じでした(´- `*)
- くぁむなんとも言えない初めての味感がありました笑
- みっきー豆腐が入ることでヘルシーに仕上がります。ただ、明太子は倍入れていいかも。味を薄めに仕上げたい方はレシピ通りで大丈夫だと思います。
鉄板コンビ!
えびとアボカドのクリームパスタ4.3
(
39件)エビとアボカドの鉄板コンビが織りなすクリーミィパスタ♪ 牛乳だけなのにアボガドが入ることによりこくまろ感がアップ! 優雅なランチのひと時に優しく包み込まれるようなパスタをどうぞ♪
調理時間
約20分
カロリー
858kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ むきえび アボカド 牛乳 有塩バター 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yukky初めて作りました。 アボカドが上手く潰せ無かった、、、と思いましたが、食べ応えも出たので、結果オーライでした。 エビはイカエビミックスの冷凍を使いました。アボカドを食べず嫌いの息子も美味しい!アボカド食べれる!と言ってくれました。良かったです。
- ユキとても簡単に美味しくできました! 小食の3人前作りました。 パスタの量は220g。 他は3倍の量で作りました。 牛乳の量だけ3倍ではなく500gにしました。 黒胡椒かけました。 使ったアボカドは柔らかめでしたが、それでもアボカドを潰すのに苦労したので、フライパンで炒める前に大まかに切っておいた方が良いかもしれません。 アボカドはバターではなく、オリーブオイルにニンニクのみじん切りで香りを立たせて炒めると良いかもなと食べた後に思いました。 次回作る際はそうしてみます!
- maiアボガドの1/4くらいは潰さずに形を残してつくりました!アボガドが硬かったのでマッシャーを使いながら潰したら上手くできました!とても美味しくできて満足です(^ ^)
- ねこ何度も作っています。 簡単なのにクリーミーで美味しいです。
コクうまな味わい♪
ほうれん草とサーモンのクリームチーズパスタ4.3
(
37件)相性が抜群に良い”ほうれん草”と”鮭”を合わせた人気のクリームソースパスタレシピをご紹介します。クリームソースはチーズ入りにして、濃厚でまろやかに仕上げました! 塩鮭を使って簡単に作れます。
調理時間
約30分
カロリー
813kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ 塩鮭[甘口] ほうれん草 オリーブオイル 薄力粉 牛乳 粉チーズ コンソメ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ラックママ簡単にクリームソースができて 美味しかったです。 少しかためになってしまったので 次回は牛乳を少し多めにしてみようと思いました。 イクラをトッピングしたら華やかに なりました。
- みやまりソースがドロドロになりすぎたので、牛乳で伸ばしましたが、美味しかったです。
- みーたん簡単でおいしい!ちょっとしょっぱいから塩鮭じゃなくて生鮭でもいいかな。 小麦粉大さじ1と牛乳150mlで作った。
- もこコクうまでした!豆乳で作りました!
ワンパンで作る!
鶏もも肉のクリームスープパスタ3.8
(
40件)フライパンひとつで作るクリームスープパスタのご紹介です。具材は鶏肉、ブロッコリー、しめじを使い、ボリュームのある仕上がりですが、生クリームではなく牛乳のクリームスープなのであっさり食べられます!手軽に作れてお腹も大満足な一品です♪
調理時間
約20分
カロリー
818kcal
費用目安
600円前後
スパゲティ 鶏もも肉 ブロッコリー しめじ 塩こしょう オリーブオイル 粉チーズ 水 牛乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メープルシロップ筋トレのために300gのむね肉を使用。これはレストランの味。
- ゆんかなり液の量が多いので、フライパンではなく鍋で調理した方がよさそうです。
- な〜おいしかったです!
- あきらパスタ同士がくっつき、とんでもない姿になり、茹で時間も少なく設定されたために、本当に美味しくありませんでした。
調理時間
約30分
カロリー
712kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ かぼちゃ 玉ねぎ ベーコン 薄力粉 牛乳 粉チーズ パセリ (刻み) 有塩バター 塩 こしょう コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まみちクリーミーで美味しくできました。 ベーコンがなかったので、豚肉と塩胡椒で代用しましたがとっても美味しくて子どもと沢山食べました。
- ゆんほうれん草をプラスしてみました。美味しかったです! ただもうちょっとかぼちゃの甘みが感じられるといいかも?
- ブラウニーかぼちゃの甘みと濃厚なお味でとても美味しかった。またリピしたいです。
- 夏目とっても美味しかったです! 私は追加で、ほうれん草と一口サイズのカボチャの薄切りを入れました
レンジで作るソースが絶品♪
ツナクリームパスタ3.9
(
32件)面倒なホワイトソースはレンジで簡単調理!チーズをプラスすることで、生クリームがなくてもコクのある仕上がりになります♪スパゲティの代わりにフィットチーネやペンネで作るのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
913kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ ツナ缶[オイル漬け] ブロッコリー 有塩バター 薄力粉 牛乳 ピザ用チーズ 塩 こしょう 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みゆちこのパスタを作ろうと冷蔵庫を覗いたら、牛乳がない…。 そこで牛乳の代わりに水で作る事にしました。 クリーミーさがなくなるかなと思ったけど、全然そんな事は無かったです。 ツナ缶の油は捨てる事なく使いました。 牛乳を使った時よりさっぱりに仕上がったのかなと思います。とてもおいしかったです(^^)
- ぶんちょうレンジで簡単にはホワイトソースが作れて、ランチにぴったりでした。食べ盛りの子供達も大満足でした❗
- あむ3人分だったので牛乳をレシピの3倍入れましたが、シャビシャビになりました。少な目がいいと思います。 味が薄かったのでコンソメを追加しました。
- てぃむちゃんとけるチーズはいらなかったかな…ちょっとくどかったです。
みんな大好き!
たらこクリームスープパスタ4.3
(
28件)とろ〜りクリームにたらこが絡んで絶品贅沢ランチの出来上がり♪ 意外と簡単♪生クリーム不要なのにこくまろ濃厚♪ シーフードミックスを追加してみたり、アレンジも無限大です!
調理時間
約15分
カロリー
462kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ たらこ 大葉 刻みのり しょうゆ マヨネーズ 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- akrとても薄味だったので書いてある醤油、マヨネーズの量より多く入れた方がいいと思いました
- きいな簡単でミルキーなたらこパスタ。 おうちにある材料で手軽に作れちゃいます! 家族皆んなに好評でした🤗
- ゆうはじめて作りましたが、簡単でよかった! 大葉トッピング大切ですね!
- みゆきソースが牛乳のせいかあっさりしていましたが、家にある材料で簡単にできて美味しかったです また作ろうと思います
調理時間
約15分
カロリー
651kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ むきえび 玉ねぎ 有塩バター オリーブオイル おろしにんにく 牛乳 水 塩こしょう パセリ(刻み) カットトマト缶 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- tomon簡単でとても美味しくて満足です。パスタをレシピ通り表示より少なめに茹でたつもりだけど、エビに火を通すのに時間がかかったのか、パスタが少し柔らかくなってしまいました。パスタの固さが上手くいけばお店で食べるパスタになりそうです。
- 枸杞の実玉ねぎは丸1個使い、ニンニクは倍の量にしました。他の方もおっしゃっているように海老を先に入れた方が良いと思ったのと味付けは牛乳を入れたあとの方が整えやすいなと感じました。 パスタはフェットチーネにしてトマトクリームスープを作って最後に和える程度にしましたがそれでも充分にスープと絡むので後入れにした方が良いと思いました。 大好評だったのでまた作ろうと思います。
- めあり材料を全て半分にして1人分作りました。 ちょっとパスタが柔らかくなりすぎてしまったので、次に作るときは茹でる時間をもう1分くらい短くしようと思います。 味は美味しかったです。
- あんかけ唐辛子を入れてみたら更に美味しくなりました!
調理時間
約15分
カロリー
738kcal
費用目安
200円前後
スパゲティ キャベツ ベーコン 玉ねぎ コーン(冷凍) 有塩バター 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もち牛乳の代わりに豆乳で作りました!コクが有りとっても美味しくいただけました!2歳の子どももパクパク食べて喜んでいました!
- こむぎ難しいと思っていたクリームパスタが簡単にできました! 美味しかったです。
- ゆたろう🐤結構しゃばしゃばなスープ系パスタになりました!次は色々調整して、こってりクリームにしたいと思います! 玉ねぎが無かったので、ベーコンとキャベツ多めです。包丁使わないで、手でちぎりました笑
- たんたん2人分で。 コンソメ減らしたためか、いまひとつになってしまいました😅分量どおりで良さそう。 たまねぎの食感がなんだか合わず、次回はたまねぎナシでやりたいかな🫣💦
ワンパンで作る!
鶏肉としめじのトマトクリームパスタ4.5
(
24件)スパゲティの別ゆでも必要ないので、洗い物も少なく簡単に作れる一品です♪お好みで豚肉やキャベツに変えてもおいしくお召し上がりいただけます!
調理時間
約20分
カロリー
825kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ 鶏もも肉 しめじ 玉ねぎ 塩こしょう オリーブオイル 粉チーズ パセリ(刻み) カットトマト缶 牛乳 コンソメ 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みあ作るのは2度目ですが、おいしかったです! 1度目はレシピ通りに、2度目(画像のもの)はナスを加えて、粉チーズの代わりに細切りチーズを使用しました。 味見をしながら作る方は問題ありませんが、具を増やす時はレシピより少し味付けを濃くした方がおいしいと思います♪
- てるコンソメは気持ち多めで入れて、トマトは生トマト使いました。 パスタが束になってくっついたまま茹で上がってしまいましたが、味は美味しかったです。
- 美味すぎ!トマト缶1缶でもいけます! 美味すぎ(^^)
- ままパスタの量を増やした時は増やした分以上にもう少しだけ味付けを濃くする!
フライパン1つで完成!
菜の花とベーコンのクリームパスタ4.4
(
21件)フライパン1つで手軽にできる「菜の花とベーコンのクリームパスタ」を作ってみましょう♪本格的なクリームパスタが冷蔵庫にある食材で簡単にできます♪菜の花のほんのりとした苦みと、優しいクリームの味わいがよく合います。
調理時間
約15分
カロリー
828kcal
費用目安
500円前後
スパゲッティ ベーコン 菜の花 玉ねぎ にんにく オリーブオイル 有塩バター 牛乳 水 コンソメスープの素 粉チーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mipp美味しかったあ~
- なお大好きな舞茸も加えて、春を感じるパスタができました。ほのかにニンニクの風味がして、とても美味しかったです。
- k最後にたまごを一つ入れました。とても美味しかったです。
- キャン子見た目よりさっぱり味でとてもおいしいです。粉チーズは入れませんでしたが、十分クリーミーです。菜の花のほろ苦さと香が春を感じさせてくれて、明るい気持ちになりました。子供達からも好評で、あっという間に平らげてしまいました。また作ります。
手軽に高級感!
ワンパンカニかまぼこトマトクリームパスタ4.2
(
27件)カニかまぼこがまるで本物のカニのような味わいに! コクのあるソースはまるでお店の味♪ とてもワンパンとは思えない仕上がりですよ
調理時間
約30分
カロリー
824kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ カニかま 玉ねぎ キャベツ ミニトマト にんにく サラダ油 水 牛乳 ケチャップ 有塩バター 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- maiトマトケチャップの酸味、キャベツの甘味のバランスがとてもよかったです☺️バターのコクと、カニカマで高級感があってとても美味しかったです!!家族にも美味しいと言われました〜!簡単に作れるのでまた作ります🌼
- ぴんくふぇありーめっちゃくちゃ美味しかったです❣️かにかま4本も多いかなーと思いましたが、食べてみるとちょうど良かったです👍加熱中に牛乳が分離してしまいましたが、味は問題なかったです。無塩バターを使いましたが、かにかまの塩分があるので、全然問題なかったです👌
- kana.仕上げの味付けでコンソメも入れました♡ おいしかったです、!
- тakuмasa✩。.Famランチに作りました! ミニトマトはトマト、カニカマは買い忘れたのでハムで作りました(*^^*) ワンパンで作れて美味しかったです♪♪ また作ります(*'-'*)ノ"
クリーミな味わいがたまらない♪
アボカドクリームパスタ4.1
(
27件)濃厚で口当たりまろやかな人気のアボカドパスタをご紹介します。アボカドは熟れたものを使用するのが美味しく作るポイントです。アボカドとお家にある食材で作れるのでとってもお手軽♪アボカドと牛乳を入れることで、簡単にクリーミーな味わいに作れます。休日におしゃれなランチメニューを作ってみてはいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
640kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ アボカド 牛乳 オリーブオイル にんにく 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆこちゃん簡単で美味しい!私はオクラと山椒も少し追加して入れました
- なつみかんアボカドの強い風味はあまりありませんでしたが、アボカドの独特な食感は楽しめました。美味しかったです。
- Po.なんか違う…となりましたが、普通に美味しかったです
- ミルク温かいうちに食べるのがオススメです! お店の味みたいです。
クリーミーな味わい♪
ブロッコリーとえびのトマトクリームパスタ3.8
(
22件)プリッとしたえびに、食感を残したブロッコリーを組み合わせて、見た目鮮やかなパスタを作ります。牛乳を生クリームに代えるとより濃厚なソースになります。
調理時間
約20分
カロリー
499kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ むきえび ブロッコリー 玉ねぎ にんにく オリーブオイル カットトマト缶 牛乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヒデ生クリームが余っていたので、牛乳80ccに70ccの生クリームを加えて作りました。 とても美味しかったです。コクもありよい味わいでした。
- よーちんさっぱりしたトマトクリームパスタだなぁと思いました。 個人的には、もう少しコクが欲しいなぁと思いました。
- にくよエビとブロッコリーは冷凍でもOK! ただし冷凍エビはサイズの大きいものが◎ 簡単、美味しい!!
- るる少しブロッコリー茹ですきのようでしたが見た目より美味いと家族から嬉しいコメント聞けました!また作りたいです
調理時間
約20分
カロリー
778kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ むきえび 玉ねぎ 有塩バター 塩こしょう 薄力粉 牛乳 コンソメ 塩 こしょう パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- kouhiシーフードミックスで作りました😋🍴💕
- karin少ない材料で簡単に作れました!家族にも大好評だったのでまた作りたいです♡
- あっきー倍量で作りました。最初は塩を入れすぎたのか味が濃く感じたため、パスタの茹で汁と粉チーズを入れて味やとろみの調整をしました。おしいかったです! 冷凍エビと冷凍枝豆を使いました。
- Totoro's friendバターの代わりに、ウニバターとオリーブオイルを使いました。 アスパラガスを追加し、タマネギの代わりに白ネギを入れて作りました。 とても美味しかったです。
調理時間
約30分
カロリー
557kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ 無頭えび 玉ねぎ にんにく オリーブオイル パセリ(刻み) カットトマト缶 無調整豆乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はったー簡単で美味しかったです
- サチ豆乳で作るので、コクはイマイチなのかな?と思っていましたがしっかりと麺にソースが絡まり、コクもしっかりとあってお店で食べるようなパスタでした。 結構多めに作ってしまいましたが、みんな完食していました!
- かっちゃんアスパラいれてもおいしかったです!!
- emiお店の味に仕上がりました!具だくさんなパスタにしたかったので、ほうれん草を追加してみました。彩りも良くなってリピ確定です👍💗
調理時間
約40分
カロリー
726kcal
費用目安
500円前後
スパゲティ 鶏もも肉 玉ねぎ 牛乳 有塩バター カットトマト缶 コンソメ 塩 こしょう 水 粉チーズ パセリ[乾燥]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコフライパンと鍋、どちらだけでも作れます。その場合、先にスパゲティー茹でても良くて、水100Lより少な目くらい(スパゲティーを一緒に茹でるなら300L)、牛乳150Lくらい、コンソメ大さじ1、塩コショウ多目に酸味が苦手な方は溶けるチーズと粉チーズを入れると酸っぱくなくて美味しかったです。
- あにょん豚バラ肉で作ってみたのですが、美味しすぎます♡ 麺の硬さにバラツキなどが出てしまいましたが、炊飯器なので許容範囲!! また作りたいです!!
- ももす炊飯器でほったらかしで作れるので、とっても楽チンです✨忙