
ホッと温まる♪卵を使った中華スープのレシピ32選
作成日: 2023/06/01
卵を使った中華スープのレシピを簡単動画でご紹介。卵と一緒にわかめや小松菜、キャベツなどを使った色々な味わいのレシピを32本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 包丁いらずでお手軽♪卵とわかめの中華風スープ
- 温まる一品!ほうれん草と卵の中華スープ
- ほっと温まる!小松菜と卵の中華スープ
- 簡単に作れる♪卵としめじの中華スープ
- 卵とろとろ!キャベツと卵の中華スープ
- トロッと食感♪おぼろ豆腐とたまごの中華スープ
- ほっこり優しい!ブロッコリーとコーンと卵の中華スープ
- とろとろ♪卵と玉ねぎの中華スープ
- ふんわり♪トロトロ♪チンゲン菜と卵の中華スープ
- あと一品欲しい時に!卵と豆腐の中華スープ
- 卵がふわふわ!もずくと卵の中華スープ
- 具材2つで!卵としいたけの中華スープ
- 体の芯からポカポカに!きくらげと卵の中華風スープ
- ほっと温まる♪卵とほうれん草の中華スープ
- あと一品欲しい時に!卵と小松菜の中華スープ
- 余り物を活用!ピーマンと卵のワンタン風スープ
- とろりとおいしい!たけのこと卵の中華風スープ
- 簡単にできる♪卵とかにかまぼこの中華スープ
- とろとろふんわり♪冬瓜と卵の中華スープ
- 具材2つで!卵と水菜の中華スープ
- スピード一品!卵とにんじんの中華スープ
- 優しい味わい♪豆苗とたまごの中華スープ
- 具材2つで!卵とトマトの中華スープ
- スピード一品!卵とキャベツの中華スープ
- パパッと簡単!卵とレタスの中華スープ
- 具材2つで!卵とニラの中華スープ
- ほっと温まる♪卵と白菜の中華スープ
- 献立の定番にもおすすめ♪かにかまぼこと卵の中華スープ
- 包丁いらずでお手軽♪卵ともやしの中華スープ
- 包丁いらずでお手軽♪卵と焼きのりの中華スープ
- 具材2つで!卵とハムの中華スープ
- ごま油香る♪卵と豆苗の中華風スープ
温まる一品!
ほうれん草と卵の中華スープ4.4
(
397件)鶏ガラスープの素で作る、寒い日にうれしい「あったか」レシピ!ほっと一息つきたくなるような優しい一品です。忙しい朝にもおすすめ♪鍋に卵を入れるときは「しっかり沸騰させてから」「すぐに混ぜない」を意識すると、透明で澄んだスープになります。
調理時間
約10分
カロリー
64kcal
費用目安
100円前後
卵 ほうれん草 ねぎ 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 甘党簡単に作れて良いです。ほうれん草はラップして2~3分レンジ、水に軽くさらしたのでアクがとれて子どもも食べやすかったみたい。春雨やハム入れても美味しそう。また作ります。(よそうと食べちゃうのでお鍋の写真で失礼しました)
- さっちゃん簡単に作れて、ほうれん草もたっぷり食べられるので良いですね。 ほうれん草を下茹でしないので入れたのでどうかなと思いましたが、特に気になりませんでした。 下茹でがないと楽ですね。
- ライ麦パンネギの代わりに玉ねぎ、ほかが卵料理だったので卵なし、最後味見で物足りなさを感じたのでごま油を少し垂らしました。 切って煮るだけ簡単でしたが、思いの外美味しかったです! レシピみてちょっと塩気多い気がしたので、塩は少なめにしたらちょうど良かったです。 ほうれん草のえぐみも私はそこまで気になりませんでした。
- ぴんくふぇありーほうれん草はえぐみが残るので下茹でした方が良いかも。
ほっと温まる!
小松菜と卵の中華スープ4.4
(
160件)ふんわり卵としいたけの旨味がたっぷり入った中華スープを作ります!歯ごたえを残した小松菜の食感がアクセント♪とろりとしたスープがやさしい味わい。お家の定番メニューにぜひ加えてみてはいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
79kcal
費用目安
200円前後
溶き卵 小松菜 しいたけ ごま油 塩 鶏ガラスープの素 おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ルナ姫生姜がとっても良い仕事してます。鶏ガラスープとゴマ油で間違いないですね❤️
- サンクスデリッシュタンパク質補給のために、お豆腐も入れて作ってみました。おいしかったです。
- あさちゃん凄く簡単で美味しくできました♡
- 烈火竜椎茸の代わりにエリンギを使いました。エリンギの嚙みごたえが良くて美味しかったです。あと、ベジブロスを水代わりに使いました。
レビュー
- まーワカメとネギを足しました ごま油の風味が良くて美味しかったです
- みより味付け美味しいですね。 子供好きな春雨も入れて、 大好評でした^ ^
- ライ麦パン簡単でしたが、優しい味付けでとてもおいしかったです!具材がしめじだけだとちょっと寂しい感じがしたので、次はネギ入れてみようと思います。
- うーちゃん冷凍のしめじと生ワカメを入れました。 きのこ類は冷凍すると濃い味になるので 結構しめじ味が強くなりました。 塩を控えめにして、少し醤油を入れ コショウを効かせました。 簡単で美味しかったです。
卵とろとろ!
キャベツと卵の中華スープ4.3
(
118件)キャベツの甘みが感じられる簡単中華スープをご紹介♪シンプルな味付けでたくさん食べれます♪中華スープの定番具材のとろとろ卵とシャキシャキ食感のキャベツを使ったレシピです。是非お試しください!
調理時間
約15分
カロリー
92kcal
費用目安
100円前後
キャベツ 卵 ごま油 水 鶏ガラスープの素 塩こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かいじキャベツと卵でできるとの事で作りました。 妻、子供2人(1歳半と新生児)いるので、妻と子供と3人で食べる為、量を2倍にしました。卵は3個にしました。 キャベツを煮る為とても柔らかくなり子供も食べやすく、温まるのでとても良いレシピだなぁと思いました。 妻も絶賛しており、また作りたいと思いました。
- mist卵やキャベツと相性のいいにんじんとコーン缶を入れて野菜たっぷりにしました スープは味覇です 炒めすぎないのがポイントです
- はるなキャベツと玉ねぎでもとても美味しい!
- somedayとても簡単で優しい味のスープになりました! 炒めた方がコクがあるだろうとは思いましたが、油を使いたくなかったので、煮込みました。でも十分美味しかったです。 また作ります!
トロッと食感♪
おぼろ豆腐とたまごの中華スープ4.4
(
100件)おぼろ豆腐を使ったスープはいかがでしょうか?豆腐は崩して入れるので形を気にしなくても大丈夫!ふわふわ卵の中華スープにラー油がアクセントになります♪
調理時間
約10分
カロリー
113kcal
費用目安
100円前後
おぼろ豆腐 溶き卵 ラー油 細ねぎ(刻み) 鶏ガラスープの素 しょうゆ 塩 こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミニナリコ簡単でおいしい! こしょうを入れすぎるとピリピリするかも。 ラー油なかったけど、美味しかった。
- ぷるど暑い夏にもぴったり‼️とろっと美味しいです。
- ぽちとろとろで美味しいです! 木綿豆腐で卵倍量で作りましたが問題なかったです!
- ここちゃん包丁を使わなくても作ることができました。 美味しかったです。
ほっこり優しい!
ブロッコリーとコーンと卵の中華スープ4.4
(
87件)ちょっと肌寒い日など温まりたいときに♪ 歯ごたえのあるブロッコリーとコーンのほのかな甘さを卵でふんわり包んだスープ! 具材を切ったら鍋一つでできるので簡単に美味しくできます!
調理時間
約10分
カロリー
124kcal
費用目安
200円前後
ブロッコリー コーン 卵 水 鶏ガラスープの素 塩こしょう ごま油 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outとろみが美味しい♪ ブロッコリーは水(大さじ1)をかけてレンジで2分(600W)チンしてから使いました。なので煮立った水にサッと具材たちを入れただけですぐ出来上がり、簡単で助かりました!
- ふたばこう言う優しい味がずっと食べたかったのでとてもよかったです。色味もとても綺麗。子供にはこしょうを除きました。4歳の上の子はそのまま、一歳の下の子は鶏がらスープの素を入れる前に大さじ2杯お椀に分け薄味にしました。夫も子供も美味しいと食べてくれました。
- auroreエリンギも入れてみました。ほっこり優しいお味が、美味しいです?
- ぴんくふぇありー色味もきれいで食欲をそそります。片栗粉でとろみを付けると卵がふんわり仕上がるんですね❣️ ブロッコリーは下茹ですれば、調理時間は短縮できると思いました😊
レビュー
- めあり2倍量で4人分作りました。 少し薄味だったので、鶏がらスープの素と塩を若干多めに入れました。 ベーコンなどを入れてみても合いそうです。
- なんでも美味い味が薄かったので、醤油を入れました。子供がバクバク食べました。 これからたくさん作ります。
- ろん鶏ガラは気持ち多めに、塩は味見しながら足しました。 手軽に簡単に出来て美味しいので、また作りたいと思います(^^)
- ゆかみなさんのレビューを見て、鶏がらスープと塩を気持ち多く入れました! 片栗粉入れるの忘れましたがとろとろでおいしかったです✨
ふんわり♪トロトロ♪
チンゲン菜と卵の中華スープ4.2
(
46件)緑と黄色がきれいなスープをご紹介♪ しょうがの香りとトロトロスープで体の芯からあたたまります♪ 卵は少しずつ入れてふんわりと仕上げましょう!
調理時間
約10分
カロリー
114kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 溶き卵 ラー油 酒 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油 おろししょうが こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- めぐりん冬に温まりそうなスープです。 その他、肉団子、春雨、キノコ類、竹の子等を入れてみても美味しいかもしれません。 今度、挑戦してみます。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
- みぃこれは美味しい中華スープです。 冬はリピします。
- にゃんちゅうとろみのあるスープにしょうがが入っているので、身体がポカポカになること間違いなしです。 エノキなどのあまり香りが高くないキノコ類を入れてもバランスが良い気がしました。
卵がふわふわ!
もずくと卵の中華スープ4.2
(
25件)卵ともずくの相性がピッタリの優しい味付けの中華スープです。とろみがあるので冷めにくいのが嬉しいポイント♪もずくを酢の物でしか食べたことがないという人は、ぜひこのもずく入りのスープにチャレンジしてみてはいかがでしょう。
調理時間
約10分
カロリー
97kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 もずく 細ねぎ(刻み) 水 塩 しょうゆ 鶏ガラスープの素 こしょう 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー片栗粉を入れることで、卵がふわふわになります❣️簡単で美味しくてヘルシーなスープです👍私はもずくはカットせずに入れました😊
- マルコ体に良さそうで作ってみました。 美味しいです。ツルンと入ってくるもずくが食欲をそそります。
- ねこ鍋人生初のもずくでしたが、もずくのとろとろ感がやみつきになりそうです!
- こむぎローソン100で買った3パック入の味付けもずくが残ってたので 洗ってから使いました。 卵は2こ、水と調味料2倍で。 若干もずくの酸っぱさ残ってますが、美味しかったのでまた作りたいとおもいます
調理時間
約10分
カロリー
140kcal
費用目安
100円前後
乾燥きくらげ 卵 豆もやし 細ねぎ(刻み) ごま油 鶏ガラスープの素 しょうゆ 塩こしょう おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーたん鶏ガラスープの素小さじ1としょうゆ小さじ1では味がほとんどしなくてまずかったです。
- しお。道の駅で買った生きくらげを使いたくて作りました。 ガラスープは小さじ2くらいにしたほうが、しっかり味がして良かったです。
- ぴんくふぇありー豆もやしは苦手なのでもやしを使いました❣️2人分で水の量が600ccは多いと思ったので、調味料も減らして400ccで作りました。少し薄くなりすぎましたが、美味しかったです😊
- モーリス好評でした。
余り物を活用!
ピーマンと卵のワンタン風スープ4.1
(
14件)餃子作りで余った皮を活用し、ワンタンに見立てたお手軽スープをご紹介します♪つるんとした餃子の皮、ふんわりとした卵、歯ざわりを残したピーマンの食感が楽しめる汁物です。彩り鮮やかな具材の組み合わせで食卓がパッと明るくなります。餃子の皮が余っている時にぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
107kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 ピーマン 餃子の皮 ごま油 塩 こしょう しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist冷凍水餃子をアレンジするために参考にしました ピーマンはゆでることで苦味が減るので子どもにもおすすめです お肉が入った餃子入りにするとボリュームが出てメインのおかずにもできます(焼き向けの餃子は崩れやすいので注意が必要です)
- しとっぺ冷蔵庫の余り物でできて助かりました!美味しかったです。
- 彗星ワンタンを入れて作りました ピーマンで彩りもよくなっておいしかったです
- ゆとり普通です!味ちょっと薄いかも!
調理時間
約10分
カロリー
83kcal
費用目安
100円前後
たけのこ[水煮・細切り] しいたけ 溶き卵 ごま油 水 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- junostyle筍がシャキシャキしてて、美味しい。 椎茸との相性も良くて、おかわりしました! 春雨入れてもよいかな、と思いました。次回やってみよう!
- 忘れ物コーナースープの味付けがとても美味しくかったです。
- まりりんとても優しい味で、美味しかったです。 これだけ優しい味なら、ご飯と合わせておじや風にしても良いかも👌✨
- ピョンコとても美味しかったです。筍のスープって中々ないので嬉しかったです。
とろとろふんわり♪
冬瓜と卵の中華スープ4.5
(
14件)優しい味わいで身体も心もホッと温まる人気の中華風スープです♪とろとろに煮た冬瓜とふわふわな卵が相性抜群!スープにとろみをつけてから卵を加えることでふんわりと仕上がります。
調理時間
約15分
カロリー
88kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 冬瓜 長ねぎ ごま油 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 しょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やもも冬瓜の料理としてはお手軽。 しょっぱいより出汁の味が好きな人は、塩をやめて鶏がらスープ小さじ1にしても。
- りーゆー先日初めて冬瓜スープをいただく機会があり、あまりの美味しさに自分で作りたい!とチャレンジしました 皮は種と綿はゴーヤより取り除きやすく、皮も厚く剥きましたがかぼちゃよりも力要りません 心が癒される優しい美味しいスープです ! レシピの煮る時間よりも長めに煮ました (材料4倍で作ったので) ショウガの薄切りは、食べるときに取り除いた方が良いかなと思いました
- けーレシピ通りだとめちゃめちゃ味が薄いです! 味をみながら鶏がらスープとしょうゆを足しました。(´口`)↓↓
- mugi長ねぎの代わりに冷蔵庫にいた豚バラを入れました!冬瓜がとろとろしてて美味しかったです🤤
調理時間
約10分
カロリー
80kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 かにかまぼこ えのき 酒 塩 鶏ガラスープの素 しょうゆ 水 片栗粉 水 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おトメ塩を小さじ1/4に減らし、鶏がらスープの素を小さじ1/2に増やしてみましたが、美味しかったです。
- みちゃんかにかま2本、えのき1/2パック、玉ねぎとにんじんの薄切りも追加。調味料はレシピ通り、こしょうを少し入れました。 おいしかったです!
- にょ初めて作りました! 少しだけ塩胡椒を足しました。 カニ雑炊みたいな優しい味でとってもおいしかったです!!カニカマなのにすごい! また作ります!
包丁いらずでお手軽♪
卵ともやしの中華スープ4.4
(
5件)卵ともやしで作る中華スープをご紹介します♪。ふんわりと優しい卵がとろっとしたスープに絡んで絶品です!メニューに困った時などにぜひお試しください。
調理時間
約5分
カロリー
86kcal
費用目安
100円前後
もやし 溶き卵 細ねぎ[刻み] 鶏ガラスープの素 塩 ごま油 こしょう 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー最初に片栗粉も入れて混ぜるのは手軽で良いのですが、とろみをKIREIにつけようと思うと、やはり後から水溶き片栗粉を容れる方が上手にできます😊
ごま油香る♪
卵と豆苗の中華風スープ-
(
2件)包丁いらずでとっても簡単♪ごま油の風味がたまらないかきたまスープレシピをご紹介します。卵のやさしい味わいと豆苗のシャキシャキとした食感にほっとします。ささっと煮るだけなのでお手軽に作れます。
調理時間
約5分
カロリー
95kcal
費用目安
100円前後
溶き卵 豆苗 ごま油 塩 しょうゆ こしょう 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません