簡単おやつ♪
レンジで作るかぼちゃプリン
調理時間
約20分
カロリー
99kcal
費用目安
200円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
電子レンジで作るかぼちゃプリンのレシピをご紹介します♪冷蔵庫にかぼちゃが余っているときや、ささっとおやつを作りたい時にぜひご活用ください。仕上げにホイップを添えるのもおすすめです!
手順
1
かぼちゃは皮をよく洗い、水気を軽く切る。ラップでふんわりと包み、600Wのレンジで5分ほど加熱する。粗熱をとって果肉をスプーンなどでかきとり、ボウルに入れてなめらかになるまでつぶす(かぼちゃペースト)。
ポイント
竹串を刺してすっと通るまで様子をみながら加熱しましょう。
2
別のボウルに溶き卵と砂糖を入れて砂糖が溶けるまで混ぜ、かぼちゃペーストを加えて全体がなじむまで混ぜる。牛乳を少しずつ加え、混ぜながらのばす(プリン液)。
3
ココットにプリン液を等分に流し入れる。ラップをせずに600Wのレンジで1つずつ1分ほど加熱して粗熱をとる。
ポイント
なめらかな口あたりに仕上げたいときは、こしてからココットに流し入れましょう。
表面がやや膨らんできたらすぐにレンジから出しましょう。
足りないようであれば様子を見ながら10秒ずつ延長しましょう。
冷蔵庫に入れて冷やして食べてもおいしいです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 他の方のレビューで「卵焼き」とあったので お砂糖多めにしてみました! (家にあったバニラエッセンスも2滴加えてみました) 生で味見しても問題ない材料ばかりなので、牛乳を足したあとに味見しながら小さじ一杯ずつお砂糖足していったらほんのり甘い好みの味になりました! ものぐさして1分-30秒-20秒-10秒…と長めにやってしまったので「す」ができてしまいましたが少しずつやるともっと綺麗に仕上がるかと思います!
deedeeaika
コメントを見て砂糖を大分増やしました。ルームメイトにカボチャきんとんと言われて確かにそうだなと思いました笑笑プリンとは思わずにカボチャのデザートと考えた方が良いかもしれません。味はとても美味しかったです。まーたそママ
ザルでこしてつくりましたが、舌触りがざらっとしていました。少ない材料で出来ますが、味がイマイチでした。『プリン』を想像すると残念な感じになります。ぱんだ
うーん。という感じです 舌触りも微妙で こんな感じになりました… 皆さんの評価にもあるように プリンではなかった… 美味しいかと聞かれたら微妙 少し残念です そのままかぼちゃに砂糖混ぜて食べた方が美味しかったかも…
もっと見る
まゆさん