目覚ましの一杯に♪
もやしの中華スープ
調理時間
約5分
カロリー
55kcal
費用目安
100円前後
- ※1杯分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レンジで簡単! 身体が温まるしょうが入り。 目覚ましの一杯にオススメです♪
手順
1
もやしを耐熱容器に入れ、ラップをかけたら600Wのレンジで2分加熱する。かにかまを食べやすい大きさに手でさく。
2
スープカップにもやし、かにかま、鶏ガラスープの素、ごま油、おろししょうが、ごま油を入れてお湯を注ぎ混ぜる。
3
ねぎ(青い部分)をハサミで切り、スープにのせる。塩こしょうで味を調える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- もやしをレンチンする方が手間だったので、2人分鍋で茹でて作りました❣️ねぎの青い部分は捨ててしまうことが多いので、こういう風にスープに入れれば良いんだなって思いました😊簡単で美味しかったです👍
たろ
もやしスープで一番好きかもしれない 味付も彩りもいいし、包丁いらずで簡単 なにより、コスパ最高 2人前作りたかったので、材料全部鍋で煮立てました (量増やし忘れて、だいぶ少なかった😅次は2倍量で作らなきゃ…)苺
もやしはもっと多くても良いかもしれません。お鍋に全て入れて作ったので簡単でした。ひげちゃん
たっぷり食べたかったので、普通に鍋で作りました。あっさりしているので、味が濃いメインや中華でとろみがあるメインの時にいいと思います。 水を増やした分だけ調味料を増やし、後は味見しながら足していきました。
ぴんくふぇありー