デリッシュキッチン

手作りドレッシング!
焼きパプリカとかぼちゃのマリネ

4.2

調理時間

15

費用目安

300前後

お気に入りに追加

野菜をしっかり食べられるレシピです。 ドレッシングの酸味とパプリカとかぼちゃの甘みが相性抜群! たくさん作って作り置きも便利な一品。

  • カロリー

    616kcal

  • 炭水化物

    59.9g

  • 脂質

    39.4g

  • たんぱく質

    6.9g

  • 糖質

    49.3g

  • 塩分

    0.6g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【1人分】

手順

  1. 1

    赤パプリカ、黄色パプリカ、かぼちゃは一口大に切る。かぶはよく洗い、4等分に切る。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、切った野菜を加えて返しながら焼く。焼けたものから取り出す。

  3. 3

    ボウルに☆を入れて混ぜ、取り出した野菜を加えて混ぜる。

レビュー

4.2

※レビューはアプリから行えます
  • biscotte

    砂糖をはちみつに変えました。 かぼちゃの甘みとマスタードのスパイシーの絡みが堪らなく美味しいです! 彩りも綺麗(パプリカがなくミニトマトにしましたが…)!
  • まずまず美味しい😋 鶏胸肉も追加。 全体に野菜も増量 ◼️鶏胸肉300g→200gでok 削ぎ切りして塩1.5g、胡椒、ビニ袋に入れて酒15をつけ込む。焼く前に小麦粉をまぶす。 ◼️野菜は適当にあるものを使う ナス80g→もっと多くてok 一口大に切り、水に晒し、拭き取り、小麦粉をまぶす パプリカ200g 一口大に切る カボチャ150g 7mm厚に切り、1分チンしてから焼く ミニトマト150g ヘタを切り落とすのみ! エリンギ100g→もっと多くてok 頭に包丁を入れて指で割き半分に切る ◼️レモン 飾り付け用にくし切り ◼️ドレッシング オリーブオイル24g→ 多すぎた12gで良いかも レモン果汁23g→ポッカレモンじゃだめだ。次回は生レモンを絞る。 粒マスタード20g→もう少し多くて良いかも 砂糖少なめ9g (パルスイート6g)→3gで良いかも ◼️手順 野菜を焼いて取り出しておく 鶏胸肉を片面2分焼いてドレッシングに和える 肉の一部を皿に盛り付け、残りは別にしておく 野菜をドレッシングに和えて、盛り付ける 残りの肉も盛り付ける 完成!
  • らみ

    良く焼いたつもりでしたが カボチャだけちょっと固かったかな😅 でもボリュームもあり サラダ代わりの良い副菜でした。
  • みっきー

    野菜の美味しさそのままです♪かぼちゃが焼けにくいと思ったので、スライスして作りました。かぶが美味しい!

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。