フライパンで簡単に作れる!
基本の焼き鳥
調理時間
約15分
カロリー
436kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お家でも手軽に焼き鳥が作れます!コツを覚えたら、お好みの肉の部位や野菜、タレでアレンジを楽しんでください♪
手順
1
鶏肉は水気をキッチンペーパーでふき、余分な脂肪を取り除き、同じ厚みになるように15等分の一口大に切る。
2
1に塩こしょうをまぶして酒をふり、5分程おく。
3
竹串は水につけておく。
ポイント
水につけておくことで、串が焦げにくくなります!
4
ねぎは2cm幅になるように6等分に切る。
5
竹串に、2の鶏肉、ねぎ、鶏肉、ねぎの順にさす。(同様に計3本作る) 竹串に、残りの2の鶏肉を均等にさす。(同様に計3本作る)
ポイント
隙間なくつめ、皮目を下にしてさしましょう!
6
フライパンにサラダ油を入れて熱し、5を入れて中火で焼き色がつくまで焼く。 肉の色が変わったら、裏に返してふたをし、3分程焼く。
ポイント
強火にしすぎてしまうと、串が焦げて危険なので火加減に気をつけましょう。
7
6に☆を加えて煮からめる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- すっごく簡単に作れて、おうちで居酒屋が出来ると家族で美味しく頂きました。
CoCo
冷凍の串にさした鶏肉を使ってしました。あつし
串は刺さずにやったのですが、手軽に美味しく作れました😋子供も好きだったようです。のんこ
鰻丼と焼き鳥にしましたがタレが美味しくて、鰻丼とほぼ同じタレなので、彼が残ったタレをうなぎ丼にかけてモリモリご飯を食べてました。
もっと見る
龍志のママ