食べやすいサイズ!
一口煮込みハンバーグ
調理時間
約40分
カロリー
417kcal
費用目安
500円前後
一口サイズで食べやすい煮込みハンバーグをご紹介!ソースを変えてアレンジも楽しめます♪お弁当に入れるのもおすすめです。
手順
1
玉ねぎは半分に切る。1つはみじん切りにする(肉だね用)。もう1つは薄切りにする(ソース用)。しめじは根元を切り落とし、ほぐす。
2
ボウルにパン粉、牛乳を入れて湿らせる。残りの☆を入れてよく混ぜる。9等分に分け、空気を抜きながら小判型に形をととのえる。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を入れて焼き色がつくまで強めの中火でで両面焼く。
ポイント
あとで煮込むため、中まで火が通ってなくても大丈夫です!
4
フライパンの脂を軽くふきとり、バターを加えハンバーグを端に寄せる。玉ねぎ(ソース)、しめじを加えてしんなりするまで中火で炒める。残りの★を加えて煮立ったらふたをし、弱火で5分程上下を返しながら煮る。
よくある質問
- Q
合いびき肉を倍量の600Gにした場合、材料や作り方はどうなりますか?
A他の材料も全て材料にし、最後の加熱時間を7〜8分ほどにしてお作りください。
- Q
合びき肉を牛ひき肉に代用できますか?
A合びき肉を使った場合に比べると、牛ひき肉で作った場合はやや固く感じられる可能性がありますが、同量、同じ調理手順で代用いただけます。 より肉肉しい仕上がりになるので、お好みに合わせてお試しください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単に洗い物も少なく済みました!コンソメが無かったのですが、十分美味しく出来あがりました♥︎リピートします!
りんりん
初心者でもハンバーグを基本とした料理なのでとても簡単にすごく美味しくできました!ぴな丸
もう何度となく作っています。 チーズやミニトマトを中に入れたり、トマト缶が余ったときはケチャップの代わりに使ったり。 煮込むので火の通りも安心で、家にある調味料で済むので、献立に悩んだときにも便利です。初心者S
レシピ通りに作ったら、とてもおいしくできました。自分でもびっくりしました。
もっと見る
りりたんまみー