DELISH KITCHEN

王道のおいしさ!

チーズハンバーグのトマト煮

4.4

(

)

  • 調理時間

    50

  • カロリー

    454kcal

  • 費用目安

    400前後

  • 炭水化物

    22.6g

  • 脂質

    28.4g

  • たんぱく質

    25g

  • 糖質

    19.3g

  • 塩分

    3.4g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

ふっくらジューシーなハンバーグの中には熱々とろとろのチーズを入れました。トマトソースはじっくりと煮込むことで甘みが増して肉の旨味を引き出します♪

材料 【2人分】

  • 合いびき肉 200g
  • 玉ねぎ 1個
  • 小さじ1/4
  • こしょう少々
  • パン粉大さじ3
  • 牛乳 大さじ3
  • とろけるスライスチーズ2枚
  • サラダ油大さじ1/2
  • ☆トマトソース
  • カットトマト缶 1/2缶(200g)
  • 小さじ1/3
  • こしょう少々
  • ケチャップ大さじ2
  • ウスターソース大さじ1/2
  • 50cc
  • 付け合わせ
  • 粉ふきいも適量
  • パセリ 少々

手順

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱して粗熱をとる。

  2. 2

    ボウルにパン粉、牛乳を入れてしみこませる。

  3. 3

    2に合びき肉、塩、こしょうを加えて粘りが出るまで混ぜる。1の玉ねぎの半量を加えて均一になるように混ぜ、2等分にする(肉だね)。

  4. 4

    スライスチーズ1枚を小さく折りたたんで肉だねの半量でつつみ、空気を抜きながら小判形にととのえて中心を軽くぼませる。同様に計2個作り、冷蔵庫で15分冷やす。

    ポイント

    冷蔵庫で冷やすことで、柔らかく崩れやすくなっている肉だねをしっかりと形が保つ状態にし、チーズが外に流れ出るのを防ぎます。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、4を入れて片面2分程ずつ中火で焼き色がつくまで焼く(ハンバーグ)。

  6. 6

    ハンバーグを端に寄せ、空いたところに残りの玉ねぎ、☆を加える。混ぜて煮立たせ、ふたをして弱火で10分程煮る。器に盛り、付け合わせを添える。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • アンリ

    他の方のコメントでコンソメや砂糖入れたほうが良いとあったのでコンソメと砂糖も入れました コンソメや砂糖無しだと結構酸味強かったので入れて正解 レシピ通りの煮込み時間だと水っぽいのでレシピよりだいぶ煮詰めた 味は美味しい
  • 晩御飯

    トマトソースにコンソメスープを入れました ウスターソースは家になかったので使わなかったけど、 美味しく出来ました!
  • ポン

    料理初心者(男)です。 3人分(合挽き500g使用・100g×1個・200g×2個)調味料等を2倍にしてみました。 又、レビューでどなた様かが『コンソメを入れた方が美味しい』とコメントしてましたので、私はコンソメを入れて作りました。 何が原因か分かりませんが、ネタをフライパンで両面に焼き色を付けたあとに…トマト缶や調味料を入れ10分煮込んでいたら…ネタが俵型になってしまい、チーズが少し流れ出てしまいました…。 嫁さんいわく…ネタを平らにする時、空気を抜かなかったからじゃないかな?…と言われました。 美味しかったので、機会があれば…また作りたいと思います。 ※写真は2回目に作った時のものです。
  • ほたる

    めっちゃくちゃ美味しかったです。高級レストランの味でした。 他の方のレビューを見て、慌ててコンソメ小さじ1と砂糖小さじ2弱入れましたが、これが決め手でした。間違いなく入れた方が美味しいです。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。