レンジで作れる♪
カレー煮込みチーズハンバーグ
濃厚なカレーソースとチーズのコクがたまらないハンバーグのアレンジメニューをご紹介♪レンジで手軽に作れるのも嬉しいレシピです。熱が通りやすいように肉だねの中央はくぼませてから加熱しましょう!
- 調理時間 約20分
カロリー
433kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
玉ねぎはみじん切りにする。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱する。水気を切って粗熱をとる。しめじは根元を切り落とし、小房に分ける。カレールウは細かく刻む。
2.
別の耐熱容器に水を入れてラップをせずに600Wのレンジで1分加熱する。残りの★を加えてカレールウが溶けるまで混ぜる(カレーソース)。
3.
ボウルに牛乳、パン粉を入れてひたし、合いびき肉、玉ねぎ、残りの☆を加えて粘りが出るまで混ぜる。2等分にし、空気を抜くようにしながら小判形にととのえる。同様に計2個作る(肉だね)。
4.
耐熱皿に3を並べ、中央をくぼませる。しめじをちらし、カレーソースをまわしかけてふんわりとラップをし、600Wのレンジで5分加熱する。ラップをしたままおき、余熱で肉に火を通す。
TIPS
余熱で火を通しましょう。竹串を刺して透明な肉汁が出るまでを目安に加熱してください。加熱が足りない場合はレンジで30秒ずつ様子を見ながら加熱してください。
5.
ピザ用チーズをちらし、ラップをせずにチーズが溶けるまで600Wのレンジで30秒〜1分10秒ほど加熱する。
TIPS
加熱時間はチーズが溶けるまで20秒ずつ様子をみて加熱してください。
6.
器に盛り、パセリをちらす。
レビュー
(28件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- ゆめかおいしかったです
- もよくミニトマトとパプリカを頂いたので、一緒にレンチンしたところとても色合い良く仕上がりました! カレーは冷蔵庫で冷やすとまた固まりになるので、その都度混ぜるのがいいと思いますが、とっても美味しかったです♪
- あさぴょん主人の感想が、ちょっと辛いけどカレーがうまい!でした。レンジで作れるのがいいですね♪また作ります(*^^*)
- キコうーん最高♪家族とわいわい食べたい1品(*´∇`*) S&Bの粉末ルーで作りました!(子供には辛いですけど) 残念なのはハンバーグに焼き目が付かなかった事。最新のオーブントースターなら焼き目が付くかと思います。 ともあれ、レンチンで出来るカレーとハンバーグ、良いです!