定番メニュー!
トマト煮込みハンバーグ
調理時間
約30分
カロリー
422kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ジューシーなハンバーグをトマトソースで煮込んで♪ 定番の煮込みハンバーグを作ります! お肉の旨みがソースに移ってごはんにもパンにも相性抜群♪
手順
1
玉ねぎは半量をみじん切りにし、残りは薄切りにする。みじん切りにした玉ねぎを耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱して粗熱をとる。
2
ボウルにパン粉、牛乳を入れて湿らせる。
3
ボウルに合びき肉、塩、こしょうを入れ、粘りが出るまで混ぜる。
4
みじん切りにした玉ねぎ、パン粉と牛乳を混ぜたものを加えて均一になるように混ぜ、2等分にする。空気を抜きながら小判形にととのえる。
5
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、4を入れて中火で両面に焼き色がつくまで焼く(ハンバーグ)。ハンバーグを端に寄せる。
6
空いたところに薄切りにした玉ねぎを加え、透き通るまで中火で炒める。
7
☆を加えて煮立たせる。ふたをして弱火で5分煮る。
8
器に盛り、粉チーズをかける。
よくある質問
- Q
牛乳を入れなくても作れますか?
A牛乳を使ったハンバーグよりもかための食感になりますが、牛乳なしでもお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 奥さんに作ったら、めちゃくちゃ喜ばれました! いつも煮込みハンバーグは失敗してしまうのですが…(お肉が硬くなったり、水っぽくなったり…) このレシピを見てつくったら、めちゃクチゃうまく作れました!
ジョニー
料理をほぼ毎日作りはじめてからあまりハンバーグを作ったことがなくて、煮込みなら火も通って良いのでは?と思って参考にしました! 玉ねぎとしめじも入れて炒めてからトマト缶で煮てみました。美味しかったです!はぎー
とにかく簡単です! 卵を使わないのと混ぜて焼く、放置するだけなのですぐに作れました! トマト缶は残すと使い道に迷うため全て入れましたが、美味しくできました! また、中にチーズを入れることで満足感とボリュームが出ます! 玉ねぎだけでは無く、余っていたしめじも入れてみました!blue.
トマト缶を半量残したくなかったので1缶使いました。調味料は倍量にし、しめじ半分、エリンギ1パック追加しました。 きのこが多いかと思いましたが、もっと入れても良かったかも。 余ったソースは、翌日食パンにかけ上にピザ用チーズを乗せてトーストして食べました。 ハンバーグもソースも美味しかったですが、翌日のほうが味が馴染んでてより美味しかったです。 ハンバーグは玉ねぎをじっくり飴色に炒め、卵をつなぎにいれる、、、という方法でしか作ったことがなかったので、今回手早く美味しくできてとても簡単でした。また、作ります。
もっと見る
「ハンバーグ」の基本
関連記事
もっと見る
かなやん