はんぺんを入れて♪
ふわふわつくねの照りマヨソース
調理時間
約20分
カロリー
399kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ビニール袋で肉だねを混ぜて絞り出すので、洗い物が少ない楽々レシピです。ふんわり食感のつくねに照りマヨがよく合います。
材料 【2人分】
手順
1
ねぎはみじん切りにする。
2
ビニール袋にはんぺんを入れ、なめらかになるまで袋の上から揉み込む。
3
豚ひき肉、ねぎ、酒、塩こしょう、片栗粉を加え、粘りがでるまで袋の上から揉み込む(肉だね)。ビニール袋の角を切り落とす。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉だねを12等分にしてまるくしぼり出す。焼き色がつくまで中火で焼き、裏に返してふたをし、弱火で3分蒸し焼きにして火を通す。
5
☆を加え、とろみがつくまで中火で煮詰める。
6
器に盛り、マヨネーズをかける。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単でとても美味しく、ご飯が進みました! 少し大きめにして、ハンバーグ風にしてもいいなと思います。
あーみ
ネギ→玉ねぎ1/4 豚ひき肉→200g で作りましたが美味しかったです。Sachiko
1枚が110gのはんぺんを使い、ひき肉300g位、ネギの代わりに玉ねぎでいつも作っています。手で成形していますがきちんとまとまるし、はんぺんがいい味出してます。美味しいし簡単なのでよく作ります。赤玉パンチ
ひき肉多めにしたら成型しづらくなりましたが、ボリューム感はアップしました。次回ははんぺん多めにしてふわふわ感アップで作ってみます。
もっと見る
まぃめろ