一口サイズおかず♪
豚こま団子の磯辺焼き
調理時間
約10分
カロリー
330kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
包丁を使わずにできる、簡単可愛いお弁当おかずを作ります♪豚こま肉を丸めて作るので、食べ応えもバッチリ!こってりとしたたれをからめて、ご飯が進む味付けにします。
材料 【1人分】
- 豚こま切れ肉 100g
- 焼きのり1/4枚
- サラダ油小さじ1
- ☆下味調味料
- 酒小さじ1
- 塩少々
- おろししょうが小さじ1/4
- 片栗粉大さじ1/2
- ★たれ調味料
- 酒大さじ1/2
- みりん大さじ1/2
- しょうゆ大さじ1/2
手順
1
焼きのりは8等分に切る。
2
ボウルに豚肉、☆を入れて揉み込み、4等分にして丸める(豚こま団子)。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚こま団子の両面に焼きのりを貼り付けながら並べ入れる。焼き色がついたら裏に返してふたをし、弱火で3分肉に火が通るまで蒸し焼きにする。
4
★を加えてとろみがつくまで上下を返しながら全体にからめる。
ポイント
十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたをしましょう。
お弁当は涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 海苔が溶けて美味しかったです!
なごみん
ハンバーグより食べごたえがある。下味にお酒が入っているので肉臭さも無く、海苔との相性もバッチリ。ひつじ
ホントに簡単・美味しい・お弁当にピッタリ!みき
しっかり味ついててのりもいいアクセントに なってておいしかったです😛💮 朝の時間ない時にぱっと作れるので またリピしようと思います!
もっと見る
はぎこ