ふわふわな食感♪
枝豆とにんじんの豆腐つくね
調理時間
約30分
カロリー
228kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
野菜たっぷりの豆腐つくね!甘辛いたれがよくからみ、ごはんがすすみます♪おもてなしにもぴったりの一品です。
材料 【4人分(8個分)】
手順
1
にんじんはみじん切りにする。枝豆はさやから実を取り出し、片栗粉をまぶす。豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱容器に入れ、600Wのレンジで2分加熱し、粗熱を取る。
2
ボウルに鶏ひき肉、豆腐、にんじん、☆を入れ、豆腐を潰しながら粘りが出るまで混ぜ、枝豆を加えてさらに混ぜる。8等分にし、小判形に成形する。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を入れて中火で2〜3分焼き色がつくまで焼き、裏に返してふたをし、肉に火が通るまで弱火で3分程焼く。
4
★を加えて全体にからめる。
よくある質問
- Q
木綿豆腐をおからに変えても作れますか?
A仕上がりの食感は異なりますが、同様の生おからでも代用可能です。
- Q
他に野菜を入れるとしたら何がおすすめですか?
A刻んだねぎや汁気を切ったコーンなどがおすすめです。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単!を求めるなら少し手順が多いですが、枝豆がアクセントになってておいかったです!2歳の子供も美味しく食べてくれました〜
ruka
枝豆の代わりに ミックスベジタブルを使いました。 ふわふわで とても美味しかったです🎵味のり
あっさりしていておいしかったです。 いつもある材料で手軽にできるのでリピートしようと思います。少しパサつきが気になったので、次回はつなぎに卵を入れてみようと思う。a_nnmst
絹豆腐で作りましたが、問題なくまとまって焼けました! 枝豆の食感が良い! タレも甘辛でおいしく、2歳の子供も喜んで食べてました。 また作ります(人 •͈ᴗ•͈)
もっと見る
ぬーぴー