中からトロッと♪
クリーム今川焼き
調理時間
約90分
カロリー
226kcal
費用目安
200円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
今川焼きは全国でいろんな呼び名があります!ご家庭でも作れるようにフライパンでアレンジしました。カリッと生地の中からトロトロのクリームが出てきます!おやつにもぴったりです!
材料 【4個分(直径8cmのシリコン型)】
手順
1
【カスタード】耐熱容器に卵黄、砂糖を入れてよく混ぜる。薄力粉を茶こしでふり入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。牛乳を少しずつ加えて、その都度混ぜる。
2
ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱する。取り出してよく混ぜ、再度ふんわりとラップをし、30秒加熱してよく混ぜる。密着するようにぴったりとラップをし、粗熱をとり、冷蔵庫で30分おく。
3
【生地】ボウルに卵を割り入れ、砂糖、塩を加えて混ぜる。牛乳を加えて混ぜ、薄力粉、ベーキングパウダーをふるって加えて混ぜる。
4
フライパンにサラダ油入れてキッチンペーパーで薄くのばし、シリコン型2個をおく。フライパンを中火で熱してあたためて弱火にし、型に生地を2分目まで入れる。ふたをして表面がふつふつとしてくるまで、10分程焼く。
ポイント
耐熱のシリコン型を使用してください。
5
カスタードを4の中心に1/4量ずつのせ、残りの生地を8分目まで流し入れる。ふたをして表面がふつふつとしてくるまで、5分程焼く。
6
裏に返し、ふたをして5〜10分焼く。取り出して型から外す。同様に計4個焼く。
ポイント
型から外す際は火傷に注意しましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 時間通りやったのですが少し焦げました。味自体は悪くないです。カスタードはもう少しカスタード感が欲しいかも🤔
ばくにぃ
少し型が大き過ぎた為、時間がかかり過ぎました 自分にカスタードの味が合わないのか、生地の味が合わないのか、それとも作り方の問題だったのか、また食べたい!って思いにはなれませんでした。 もう少し移動販売とかで売っている今川焼きの味に近ければなぁと今回は感じてしまいましたきい
レシピ通りだと生地がゆるいので、次回は牛乳の分量を減らして作ってみます。 あと、卵は砂糖を加えた後、しっかり泡立てるとふわっと仕上がります。り
型が無かったので牛乳パック(牛乳パック1面の半分の大きさ)で代用しました! カスタードクリームは全卵で作ってみましたが美味しかったです♪ レシピ通りの焼き時間だと長すぎて焦げてしまうので、焼き時間を気にせず、生地に穴があいてきたらカスタードクリームを乗せて直ぐに生地を流し込み、穴があいてきたらひっくり返すと丁度よく出来上がりました♪ 生地は砂糖ではなく、グラニュー糖を使うと焦げにくくなりました^ ^
もっと見る
yume