シンプルな味がやみつき♪
れんこんとベーコンのペッパー炒め
調理時間
約15分
カロリー
239kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
れんこんをベーコンとこんがり炒めて、塩と黒こしょうでシンプルに味付けをしました!レモン汁の酸味がアクセントになり、やみつきになります。おつまみやちょっとした副菜におすすめのレシピです♪
手順
1
れんこんは皮をむいて縦半分に切り、切り口を下にして5mm幅に切る。水に3分程さらして水気を切る。
2
ベーコンは1cm幅に切る。
3
フライパンにオリーブオイル、ベーコンを入れて弱火で熱し、香りが立ったられんこんを加えて中火で火が通るまで3〜4分程炒める。☆を加えてさっと炒め合わせる。器に盛りお好みで黒こしょうをふる。
ポイント
お好みでにんにく(1かけ)を加えて合わせて炒めるのもおすすめです。
よくある質問
- Q
レモン果汁を入れなくても良いですか?
Aはい、入れなくてもシンプルな塩こしょう炒めとして美味しくお作りいただけます。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 沢山あるハーフベーコンを消費したくて作ってみました。れんこんは火の通りを早くする為に薄切りにして、ベーコンは厚切りではないので 存在感を残す為に大きめに切りました。ニンニクはチューブしかなかったので、弱火でじっくりオリーブオイルと香りが出るまで馴染ませました。香りが出たらベーコンを炒めてある程度火が入ったら、れんこんも入れ炒めました。味付けはベーコンの塩味があるので塩は入れませんでした。ブラックペッパーは少し多めに入れました。味は丁度良く美味しく出来ました♪お弁当やおつまみにとても良いですね!ピリ辛が好きな方はニンニクとオリーブオイルを炒める時に輪切りの唐辛子を少し入れてもいいかもですね!
さゆき
さっぱりしていて、れんこんのシャキシャキとベーコンの塩気と合い、美味しかったです!子供も進んで食べてくれました。お弁当に入れても良かったです!酸っぱいのが苦手な人はレモンは少なくしても美味しく食べられると思います。ちゃむこ
レモンの酸味がアクセントでとてもおいしかった!ニンニク入れて正解。くまきち
ベーコンとレンコンの炒めものは、よく作っていたのですが、ニンニク(チューブ入りみじん切りを使いました。)と、レモン汁を使うことで、食欲そそるニンニクの香りと、爽やかなレモンの酸味で、いつもとは違った味わいで、一段と美味しくなりました。 家族にも大好評‼️また作ります‼️
もっと見る
マリン