大さじ3の油で作れる!
揚げ鶏のみぞれあんかけ
揚げ焼きにして作る揚げ鶏のレシピをご紹介します!熱々とろとろのみぞれあんの優しい味わいにホッとする一品です。お好みでしょうがや柚子胡椒を加えてアレンジするのもおすすめ♪今晩のおかずにいかがでしょうか?
- 調理時間 約20分
カロリー
444kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分
- 鶏もも肉 1枚(250g)
- 大根[葉付き] 10cm(300g)
- 塩こしょう少々
- 片栗粉大さじ2
- サラダ油大さじ3
- ☆合わせ調味料
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 砂糖小さじ1/2
- しょうゆ大さじ1と1/2
- 片栗粉大さじ1/2
- 水150cc
作り方
1.
大根は根と葉の部分を切り分ける。根の部分は皮をむいてすりおろし、水気をしぼる。葉の部分は細かく切る。
2.
鶏肉はキッチンペーパーで水気をふきとり、塩こしょうをふり、片栗粉を全体にまぶす。
3.
ボウルに☆を入れて混ぜる。
4.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉を皮目を下にして入れ、弱火で6分揚げ焼きにする。裏に返し、5分焼いて肉に火を通し、取り出す。
5.
フライパンの油をふきとり、3を混ぜながら入れ、中火で混ぜながら煮る。とろみがついたら大根おろしを加えてさっと混ぜる(おろしあん)。
6.
鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、おろしあんをかけて大根の葉をちらす。
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう