塩だれがポイント♪
鶏もも肉の塩焼き
調理時間
約50分
カロリー
322kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
塩だれをもみこんで焼くだけのお手軽レシピです。にんにく、しょうがを効かせた塩だれはあっさりだけどやみつきに!下味をつけることで鶏もも肉がさらにジューシーに仕上がります。レモンを絞って食べるのもおすすめです♪おつまみやお弁当のおかずにも活用できます。
材料 【2人分】
- 鶏もも肉 1枚(250g)
- ☆塩だれ
- 酒大さじ1
- 塩小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素小さじ1/3
- おろしにんにく小さじ1/2
- おろししょうが小さじ1/2
- こしょう少々
- サラダ油大さじ1
手順
1
鶏肉は食べやすい大きさに切る。
2
ポリ袋に☆を入れて混ぜ、鶏肉を加えてもみこむ。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫で30分ほどおく。
3
フライパンに鶏肉の皮目を下にして並べ入れ、中火で熱する。焼き色がつくまで3〜4分焼いて裏返し、ふたをして肉に火が通るまで弱火で2〜3分焼く。
ポイント
焦げやすいため様子を見て火加減や焼き時間は調整してください。
よくある質問
- Q
鶏むね肉でも作れますか?
A作れます。食べやすい大きさのそぎ切りにし、レシピ通りにお作りください。もも肉で作るよりもあっさりとした仕上がりになります。
- Q
トースターでも作れますか?
Aお作りいただけます。アルミホイルを敷いた天板に鶏肉を皮目を上にしてのせ、アルミホイルをかぶせてトースターで10〜15分。アルミホイルを取って再びトースターで肉に火が通り、焼き色がつくまで10〜15分ほど焼いてください。食材と上部の熱源(ヒーター)の距離が近い場合、発煙や発火の原因になる場合があります。調理中はその場から離れないようにしてください。温度、焼き時間についてはメーカーによって異なるため、取り扱い説明書をご確認ください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- にんにくと生姜の味がしっかりと残っていて、美味しい。簡単過ぎて、驚きです。コレを作れちゃうと、もう焼き鳥を買わずに済んでしまいそうです。 モモ肉とムネ肉をハーフ&ハーフの割合で多めに用意したら、安心してたくさん食べられそうですね!
CoCo
もう何度も作っています。お気に入りのレシピです。美味しいですし簡単です。ありがとうございます!☺️しょうちゃん
とても美味しかったです! ネギを添えて一緒に食べても合いました!サチ
お酒のおつまみにも最適でした
もっと見る
PURE