10分で作る!
のりミルフィーユ弁当
開けてびっくり!焼きのりの風味と旨味がぐっと詰まった、驚くこと間違いなしのお弁当をご紹介♪甘辛肉そぼろと卵、小松菜のナムルはレンジで作るので忙しい時にも楽々調理ができます。
- 調理時間 約10分
カロリー
684kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 1人分
- ごはんお茶碗1杯(150g)
- 焼きのり1枚
- 鶏ひき肉 80g
- 卵 1個
- 小松菜 20g
- マヨネーズ大さじ1
- ☆肉そぼろ調味料
- みりん大さじ1
- しょうゆ小さじ1
- おろししょうが小さじ1/2
- ★小松菜のナムル調味料
- 塩ひとつまみ
- おろしにんにく少々
- ごま油小さじ1
- 白いりごま小さじ1
作り方
1.
【肉そぼろ】耐熱容器に鶏ひき肉、☆を入れて混ぜ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱して肉に火を通す。ほぐしながら混ぜ、粗熱をとる。
2.
【卵そぼろ】耐熱容器に卵を割り入れ、マヨネーズを加えて混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱してそぼろ状になるまで混ぜ、粗熱をとる。
TIPS
卵は半熟は避け、しっかり火を通しましょう。
3.
【小松菜のナムル】耐熱容器に小松菜をキッチンバサミで食べやすい大きさに切りながら入れ、水(分量外:大さじ1)を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱する。水気を切り、★を加えて混ぜ、粗熱をとる。
4.
弁当箱にごはんの1/3量を敷き詰め、焼きのりの1/4量をちぎりながらのせる。同様に小松菜のナムル、焼きのりの1/4量、卵そぼろ、ごはんの1/3量、焼きのりの1/4量、肉そぼろ、残りのごはん、残りの焼きのりの順に重ねて詰める。
TIPS
夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バック等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
初めてのコメントを投稿してみましょう