重ねて詰めるだけ♪
レンジそぼろのミルフィーユ弁当
ランチタイムの話題になること間違いなしのお弁当をご紹介します!いつものそぼろ弁当の盛り付けをひと工夫するだけで、可愛らしいお弁当が完成♪具材は全てレンジでお手軽に作ります。
- 調理時間 約20分
カロリー
606kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 1人分
- ごはんどんぶり1杯(200g)
- ☆レンジ鶏そぼろ
- 鶏ひき肉[もも] 80g
- 酒小さじ1
- 砂糖小さじ1
- しょうゆ小さじ1
- おろししょうが小さじ1/4
- ★レンジ炒り卵
- 卵 1個
- 砂糖小さじ1/2
- 塩ひとつまみ
- ◯いんげんのごま油和え
- いんげん 5本
- 塩ひとつまみ
- ごま油小さじ1
- 仕上げ
- 白いりごま少々
作り方
1.
【レンジ鶏そぼろ】耐熱容器に☆を入れて混ぜる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱する。取り出して混ぜ、ラップをせずに再度レンジで1分加熱する。粗熱をとる。
2.
【レンジ炒り卵】耐熱容器に卵を割り入れて、砂糖、塩を加えてよく混ぜる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで40秒加熱し、取り出して混ぜる。再度レンジで40秒加熱して、そぼろ状になるまで混ぜる。粗熱をとる。
3.
【いんげんのごま油和え】いんげんはへたを切り落とし、斜め1cm幅に切る。耐熱容器に入れて、水(分量外:大さじ1/2)をふる。ふんわりとラップをして600Wのレンジで40秒加熱して火を通し、水にさらしてしっかりと水気を切る。
4.
残りの◯を加えて混ぜる。
5.
弁当箱に1/3量のごはん、いんげんのごま油和え、1/3量のごはん、レンジ炒り卵、1/3量のごはん、レンジ鶏そぼろの順に敷き詰める。白いりごまをちらす。
TIPS
汁気のある場合は切ってから入れるようにしてください。具材は十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたをしましょう。夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所で保管して早めにお召し上がりください。
レビュー
(2件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- はならぶ@初心者(21年2月~)良かった点、残念・失敗・難しい点、アレンジ、リピート、シーンと献立について記載。 良かった点 ・レンジで簡単 ・美味しい ・家にある材料で出来る 残念・失敗・難しい点 ・3層にするのが難しい ・3層にするのに時間がかかる アレンジ ・特になし リピート ・また作りたい シーンと献立 ・昼食(お弁当) ・サラダと一緒に