粘りの強さがポイント!
つくね芋のとろろ麦ご飯
調理時間
約60分
カロリー
385kcal
費用目安
600円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
こぶしのような丸い形をしたつくね芋は、しっかりとした粘りが特徴の山芋です。すり鉢ですりおろして口当たりの良い食感に仕上げます。押し麦を加えたご飯との相性は抜群です!すり鉢がない場合はおろし金を使ってすりおろしてもより手軽にお作りいただけます。
手順
1
炊飯器の内釜に米、水(分量外:適量)を1合の目盛りまで入れる。押し麦、水(押し麦用)を加え通常炊飯する(麦ごはん)。炊き上がったら上下を返しながら混ぜる。
2
つくね芋は皮をむき、すり鉢ですりおろす。溶き卵、めんつゆの順に少しずつ入れその都度混ぜる(とろろ)。
3
器に麦ごはんを盛り、とろろをかけて細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
めんつゆの濃縮倍数を調整したい場合、どうすれば良いですか?
Aめんつゆの濃縮倍数違いはこちらをご確認ください。
レビュー
-
( - 件)
※レビューはアプリから行えます
「つくった」をタップして、
初めてのレビューを投稿してみましょう