DELISH KITCHEN

あっさり食べやすい!

関東風お雑煮

4.3

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    198kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

しょうゆベースのお出汁に焼いた角もちが入った、関東風お雑煮のご紹介です。大根やにんじん、鶏肉などの淡白な具材が入るのが特徴です!ほうれん草や小松菜、ゆずの皮などを加えても美味しくいただけます♪

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    大根は縦半分に切り、切り口を下にして横に薄切りにする。にんじんは縦半分に切り、切り口を下にして横に薄切りにする。三つ葉は食べやすい長さに切る。

    ポイント

    大根は縦半分に切ってあるものを使用しています。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切る。鍋に湯をわかし、鶏肉を入れて肉に火が通るまで2分ほどゆでて取り出す。

  3. 3

    再び鍋に湯をわかし、大根、にんじんを入れる。柔らかくなるまで中火でゆでて取り出す。

  4. 4

    切り餅はトースターでこんがりと焼き色がつくまで3〜4分ほど焼く。

  5. 5

    鍋にだし汁を入れ、中火で煮立たせる。しょうゆ、塩、大根、にんじん、鶏肉を加えて混ぜ、沸騰直前まであたためる。

    ポイント

    今回のだし汁はかつおと昆布を使用しています。だし汁は水300cc、和風顆粒だし小さじ1/3で代用できます。

  6. 6

    器に切り餅、かまぼこ、大根、にんじん、鶏肉を入れる。だし汁を注ぎ入れ、三つ葉をのせる。

レビュー

4.3

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • ACO

    お正月料理で食べきれなかった食材代用して作りました!上品なだしとの絶妙バランスgood!美味しく仕上がりました\(^o^)/
  • こんにゃく

    最高の味付け!あけましておめでとうございます!!
  • にゃんにゃむニーナ

    美味しかったです。また作ります。ありがとうございます。
  • pchan

    お正月明けのなると消費です あっさりでとても美味しかったです またリピしたいです みつばの代わりに豆苗を入れました

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ