作り方
1.
大根は縦半分に切り、切り口を下にして横に薄切りにする。にんじんは縦半分に切り、切り口を下にして横に薄切りにする。三つ葉は食べやすい長さに切る。
2.
鶏肉は一口大に切る。鍋に湯をわかし、鶏肉を入れて肉に火が通るまで2分ほどゆでて取り出す。
3.
再び鍋に湯をわかし、大根、にんじんを入れる。柔らかくなるまで中火でゆでて取り出す
4.
切り餅はトースターでこんがりと焼き色がつくまで3〜4分ほど焼く。
5.
鍋にだし汁を入れて煮立たせ、しょうゆ、塩を加える。大根、にんじん、鶏肉を加えて混ぜ、沸騰直前まであたためる。
TIPS
今回はかつお、昆布だしを使用しました。だし汁は水300cc、和風顆粒だし小さじ1/3で代用できます。
6.
器に切り餅、かまぼこ、大根、にんじん、鶏肉を入れてだし汁を注ぎ入れ、三つ葉をのせる。
レビュー
(7件)
4.1
※レビューはアプリから行えます。
- ACOお正月料理で食べきれなかった食材代用して作りました!上品なだしとの絶妙バランスgood!美味しく仕上がりました\(^o^)/