おつまみにおすすめ♪
ふきのとうのチーズ春巻き
ほろ苦いふきのとうとチーズが好相性!春の旬食材、ふきのとうを使った簡単おつまみです。ふきのとうは軽くゆでた後、しっかりと水にさらしてあく抜きをすることが大切です。菜の花やスナップエンドウなどで作ってもおいしいですよ♪
- 調理時間 約50分
カロリー
386kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ふきのとうは汚れがある場合は表皮を取り除き、根元の黒ずんだ部分を切り落とす。縦半分に切って10分ほど水にさらして水気を切る。
TIPS
ふきのとうは変色しやすいため、切ってすぐに水にさらしましょう。
2.
鍋にたっぷりの湯をわかし、ふきのとうを入れて1〜2分ほどゆでる。冷水に20〜30分ほどさらして水気を切る。水気はしっかりとふきとり、塩をふる。
3.
クリームチーズは縦4等分に切る。ハムは半分に切る。春巻きの皮は斜めに半分に切る。
4.
春巻きの皮は長い辺を下にしておき、切ったハム1枚、ふきのとう1個分、クリームチーズ2切れを順にのせ、左右を折りたたんで巻き、ふちに水溶き薄力粉をぬってとめる。同様に計8個作る。
5.
鍋にサラダ油を底から2cmほど入れて170℃に熱し、4を入れてきつね色になるまで上下を返しながら3〜4分ほど揚げる。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう