料理の基本!
みょうがの下処理(アク抜き)
みょうがはアクがあるので生で食べる場合は水にさらして使います。ただし、さらしすぎると香りがとんでしまうので注意します。みょうがは丸みがあって先端が開きすぎていないものが、身がしまっていて鮮度が良い証拠です。皮にツヤがあり、鮮やかな色のものを選びましょう。
手順
1
みょうがは小口切り、または千切りにする。冷水に30秒ほどさらし、水気を切る。キッチンペーパーなどで水気をしっかりとふきとる。
ポイント
アク抜きが終わったらすぐにキッチンペーパーで水気をふきとります。断面に水分がついていると雑菌が繁殖しやすいので注意しましょう。
また時間経過とともに風味が落ちるので食べる直前に下ごしらえするのがおすすめです。
レビュー
-
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
- みょうがにあく抜きが必要だとは、知らなかった、 ここでも、薬味にみょうがを使ったレシピが沢山 あるけど、あく抜きの説明は無い。
あにゃん