簡単なのでおすすめ♪
とりめし
大分県の名物「吉野とりめし」を作ってみませんか?このレシピの特徴は、具材を一緒に炊き込むのではなく、炊きあがったごはんに炒めた具材を混ぜるのがポイントです。甘辛く炒めた鶏肉とごぼうの香ばしさがたまらない一品です!具材を炒める時はしっかり水分を飛ばしながら炒めましょう。おにぎりにするのが定番で人気の食べ方です。
カロリー
430kcal
炭水化物
66.4g
脂質
9.3g
たんぱく質
14g
糖質
64.7g
塩分
1.4g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【4人分】
手順
1
炊飯器の内釜に米、水を2合の目盛りより1〜2mm少なめに入れて米を平らにならす。通常炊飯する。
2
ごぼうは太い場合は十字に切り込みを入れて、包丁の刃先で削るように薄く切る(ささがき)。水にさらして水気をしっかりと切る。
3
鶏肉は余分な脂を取り除き、小さめに切る。
4
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。ごぼうを加えて油が全体にまわるまで炒める。☆を加えて混ぜ、煮立ったらふたをして弱火で5分ほど煮る。ふたを取り、水分をとばしながら照りが出るまで炒める。
5
ごはんが炊きあがったら切るように軽く混ぜる。4をのせて広げ、ふたをして保温モードで15分おく。切るように全体を混ぜる。
レビュー
4.4
※レビューはアプリから行えます
- ゴボウが無かったので 大葉を入れ、顆粒だしも小さじ1程入れ 洗米に混ぜて炊きました! すごくシンプルなのに美味しくて!! また食べたいです(*´▽`*)
mokoko
お弁当にも入れました。ついつい食べ過ぎちゃう美味しさです。またリピします。ささ美
倍量作って(4合分)3合弱…2合半位のご飯を混ぜてます。(しっかり味が好きなので) 鶏肉は子供に避けられない様細かく切ってるせいかコクがあり物足りない味にはならないです。味しみもいいですし。 具が出来上がったフライパンにそのままご飯投入してます。 何度もリピしてます!具だけ作っておいて少量のご飯に適量混ぜてお弁当にもしてます。手紙
旦那に大好評でした。
もっと見る
あにょん