ごはんが進む味♪
銀だらの西京焼き
調理時間
約1日
カロリー
335kcal
費用目安
600円前後
炭水化物
13.1g
脂質
22.4g
たんぱく質
16.1g
糖質
11.7g
塩分
2.7g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
白みそで作る甘いみそ床に銀ダラを漬けて、フライパンで香ばしく焼き上げます♪ごはんのおかず、お弁当におすすめのレシピです。本日の献立にいかがでしょうか。
手順
1
銀ダラは塩をふる。ラップをして冷蔵庫で30分おき、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
2
ボウルに☆を入れて混ぜる(みそ床)。
3
バットにみそ床(半量)を広げ入れ、1の銀ダラをのせる。残りのみそ床を加え、ラップを密着させてかけ、冷蔵庫で6時間〜1日漬ける。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、みそ床を取り除いた銀ダラをのせて焼き色がつくまで中火で焼く。上下を返し、ふたをして中に火が通るまで弱火で3〜4分焼く。
ポイント
焦げやすいので火加減に注意しながら焼きましょう。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 銀ダラは近くに売ってないので白身魚のフィレで作りました!2時間だけしか漬けられなかったけど丁度良くて美味しかったです!
もも
12時間くらい漬けました。 ふっくら美味しく出来ました!ひろ
昼ごはんの時に仕込んで夜焼きましたが、しっかり味が染みていました。子供にも好評で、魚料理なら西京焼にしてくれと言われたくらいです。焼く前にしっかり味噌を拭いたほうが綺麗に焼けます。 グリルパンにいれて魚焼きグリルで焼きましたが、ふっくら仕上がって美味しかったです。
mugi