簡単調理!
ぶりの西京焼
調理時間
約40分
カロリー
374kcal
費用目安
300円前後
炭水化物
11.2g
脂質
24.1g
たんぱく質
23.3g
糖質
10.2g
塩分
1.4g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
白みその風味でご飯がすすむ!焦げないようにじっくり焼くことがおいしさのポイント♪白みそがない場合はご自宅にあるみそでお試しください。
手順
1
ボウルに☆を入れて混ぜる(みそだれ)。
2
ぶりの両面にぬり、30分程漬ける。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、2のブリを皮目を下にして入れ、弱火で焼き色がつくまで2分程焼く。
ポイント
みそだれはふきとりましょう!
4
上下を返して3分程焼く。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 味噌は家にあった合わせ味噌で作りました。ぶりを焼く時、味噌だれを拭わないで作ったので、焼き上がりの見た目はあまりキレイではないですが、とっても美味しかったです。
よしを
朝に仕込んで、半日漬けました‼️焼く前に味噌を落とすか悩んだけど、レシピ通り落として焼きました‼️ 味がしっかり付いているので、味噌落としてちょうど良かった✌️ ご飯との相性抜群✊子ども達もよく食べてました😆poco
グリルで焼きました。 美味しかったのですが、夏のブリで脂が乗ってないのか、グリルで焼いたからか、少しパサついてしまいました。沙羅
合わせ味噌を使って一晩漬け込みました。 焦げてしまいましたが、簡単で美味しかったです。
もっと見る
くまきち