白だしで作る!
なすの煮浸し
調理時間
約15分
カロリー
168kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
なすを焼いて白だしで煮る、手軽な煮浸しレシピです。白だしを使えばコツいらずでしっかり味が決まります。あと一品欲しい時にもぜひお試しください!
手順
1
なすはへたを切り落として縞目に皮をむき、縦半分に切る。水に5分さらして水気をしっかりとふきとる。
2
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、なすの皮目を下にして入れる。転がしながら焼き色がつくまで2〜3分焼く。
3
キッチンペーパーで余分な油をふき取って☆を加え、煮立ったら弱めの中火にし、途中で裏返しながら火が通るまで3分ほど煮る。
4
器に盛り、細ねぎをちらす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 塩味が少し強かったので水を味見しながら足しました 作り方は簡単で茄子を揚げなくて良いのが楽でした のせるものをあおねぎ以外にシソや白髪ネギおかか等変えてもいいね
あかさ
調味料の量はこのままで、肉厚のエリンギを追加で作りました。 エリンギは、なすを油であげ焼きしたあとフライパンの油をふいてから投入しました それでもしっかりと油を吸って、出汁に浸る頃にはとろとろの茄子と食感の良いエリンギでかなり良かったです おすすめです!しろねこ
とても簡単に出来て美味しかったです。メカ
簡単で味つけもさっぱりでとても美味しかったです。
もっと見る
めがねうさぎ