デリッシュキッチン

作りやすい材料で作る!
スンドゥブチゲ

4.3

調理時間

15

費用目安

600前後

お気に入りに追加

スンドゥブチゲとは韓国語で「純豆腐(スンドゥブ)の鍋料理(チゲ)」のことを言います。韓国の純豆腐は日本ではおぼろ豆腐に近いやわらかい豆腐のことを指します。今回は作りやすい材料にするため絹豆腐を使用し、あさりも缶詰を使用しました!キムチと調味料を豚肉と先に炒めることで味に深みが出て、辛さの中に旨味を感じられます♪ピリ辛のスープはごはんによく合います。

  • カロリー

    427kcal

  • 炭水化物

    17.4g

  • 脂質

    25.6g

  • たんぱく質

    25.5g

  • 糖質

    15.2g

  • 塩分

    2g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    玉ねぎは薄切りにする。ねぎは斜めに薄切りにする。

  2. 2

    豚肉は3cm幅に切る。

  3. 3

    鍋にごま油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。キムチ、粉唐辛子、おろしにんにくを加えて1分ほど炒める、玉ねぎ、ねぎ、あさりの水煮缶、☆を加えて混ぜ、煮立たせる。アクを取り除き、絹豆腐をスプーンですくって加える。弱めの中火で5分ほど煮る。中央に卵を落とし入れる。

    ポイント

    あさりの水煮缶は缶汁ごと入れましょう。お使いのあさり缶やキムチによって塩分量が異なるため、お好みに合わせて塩分量を調整してください。また、本格的な辛さが味わえるレシピとなっております。辛味が苦手な方は粉唐辛子の量を調整してください。

レビュー

4.3

※レビューはアプリから行えます
  • カナ

    しめじやニラも入れて作成しました。 簡単でとっても美味しかったです!
  • かおり

    市販のスンドゥブスープがあったので、プラスこちらの出汁を加えました。 他のレシピも参考に、、 このレシピの材料を元に 味噌大匙1 コチュジャン少し加え 椎茸ひとつスライス 豚肉はローススライスを1/3カット130gに変更 アサリなしの牡蠣いれ 唐辛子小口切りのものをパラパラ追加 メイン鍋ということで、2人分です。 卵は各々1個で2個であと入れで好みの食べ方に。
  • ばリえ

    あさりの缶詰なしで、お味噌を少しと、塩を出しました。 白ごはんをスープに浸して食べたら美味しかったです☺️ たまごも入れ忘れました。笑
  • なおなお

    シメジも入れました。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連カテゴリ

もっと見る