カット野菜を活用して♪
お手軽油揚げ餃子
市販の千切りキャベツを使うことで、キャベツのみじん切りが不要!ポリ袋を使って肉だねを作るので手も汚れにくく、お手軽に作れる油揚げ餃子です。 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
- カロリー - 293kcal 
- 炭水化物 - 6.6g 
- 脂質 - 20.2g 
- たんぱく質 - 18.4g 
- 糖質 - 5.9g 
- 塩分 - 2.1g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
- 1 - ポリ袋に千切りキャベツを入れ、塩をふって袋の上からもむ。5分ほどおいて水気をしぼる。 
- 2 - 油揚げはキッチンペーパーで余分な油をふきとり、長い辺を半分に切って切れ目から袋状に開く。 - ポイント - 袋状に開きにくい場合は、菜箸などを転がすとはがれやすくなります。 
- 3 - 1のポリ袋に豚ひき肉、☆を加えて粘りが出るまで混ぜる(肉だね)。袋の角を少し切り落とす。 
- 4 - 2の油揚げ1切れに肉だね1/4量をしぼり出して詰め、形をととのえて爪楊枝で口を閉じる。同様にして計4個作る。 
- 5 - フライパンにごま油を入れて中火で熱し、4の油揚げを入れて焼き色がつくまで3分焼く。上下を返して焼き色がつくまで3分焼き、火を止める。水(分量外:大さじ2)を加えてふたをし、火が通るまで弱火で4〜5分蒸し焼きにする。ふたを取って中火で水分を飛ばす。 
- 6 - 粗熱をとって爪楊枝を取り除き、対角線にそって半分に切る。 
- 7 - 器に盛り、たれを添える。 
よくある質問
- Q減塩調味料に置き換えた場合どのくらい減塩できますか? A50%塩分カットの減塩しょうゆに置き換えた場合、1人分あたり0.4gの減塩となります。 
レビュー
4.7
※レビューはアプリから行えます
- すごく簡単で美味しいです、 次はもやしで作ります。
- ももちゃん 味がちょっと薄かったけど、味ぽんとラー油で食べたら とても美味しかったです。
- mi キャベツ刻んで作りました。子供もよく食べました。





ひろぴー