
がっつり食べたい!お肉を使った丼ぶりのおすすめレシピ30選
作成日: 2023/07/08
お肉を使った丼ぶりのレシピを簡単動画でご紹介。とろふわ親子丼やてりマヨ豚丼など30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 甘辛ダレがくせになる!てりマヨ豚丼
- フライパン一つで!とろふわ親子丼
- 人気の定番メニュー!基本の牛丼
- じゅわっとジューシー♡なすと鶏肉の甘ポン酢丼
- 塩気が効いててクセになる!ねぎ塩豚丼
- お弁当の定番!基本の三色丼
- ごはんが止まらない!ルーローハン
- ごはんがすすむ!基本の豚丼
- 炒めるだけで簡単ガッツリ♪もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼
- スタミナ満点!プルコギ丼
- どんぶりの定番!カツ丼
- やみつきな味!豚バラネギ塩ダレ丼
- 一口食べたら止まらない♪牛肉のガリバタ丼
- レンジで本格!麻婆キャベツ丼
- 少ない調味料で簡単に♪てりたま丼
- 野菜たっぷり!豚肉と白菜の中華丼
- みそ風味でコクもアップ!なすと鶏のこっ照り焼き丼
- フライパン1つで簡単!なすの甘辛みそ丼
- こねない、丸めない!チーズハンバーグ丼
- モリモリ食べれちゃう♪スタミナ丼
- おかわり必至!ねぎま焼き鳥丼
- 驚愕の美味しさ!!豚たぬき丼
- めんつゆで簡単味付け♪豚ひき肉とキムチの卵とじ丼
- 食べ応えバッチリ!ピリ辛マーボー丼
- ふわとろ食感で満腹感!ひき肉ですき焼き風丼
- 食材2つでガツンと丼!豚こまキャベツのスタミナ丼
- とろ〜り♪ピリ辛こくうま!チーズタッカルビ丼
- 10分でできる!ひき肉でふわふわニラ玉丼
- ボリュームアップ!もやしの肉味噌マヨ丼
- すき焼きのたれで♪牛肉とエリンギのすき焼き丼
調理時間
約10分
カロリー
685kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 キャベツ 片栗粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん マヨネーズ 醤油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にんじんランド🌱めも ・片栗粉前に塩コショウ ・マヨネーズは半分 簡単!パパッと作れておいしい〜!
- ゆったん味がない!塩コショウは片栗粉と一緒につけておくべきですね。
- ぷっちとってもこってりで簡単に作れて美味しいです。次回は片栗粉の前に塩コショウで下味を付けてマヨネーズの分量を減らしたいと思います。それか豚もも肉がいいかもしれません。
- きじ馬リピートです。 工程も少なく、独男初心者でも簡単にできました。 照りマヨは間違いない!
フライパン一つで!
とろふわ親子丼4.5
(
1000件)卵のとろ〜りふわふわした味わいを楽しみたい方にオススメのレシピ!フライパンで簡単に作れる絶品親子丼です。お肉や玉ねぎにも美味しい味がしみてごはんが止まりません♪ ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。
調理時間
約15分
カロリー
781kcal
費用目安
300円前後
ごはん 鶏もも肉 溶き卵 玉ねぎ 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 細ねぎ(斜め切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メロンパン私は3人分作りたかったので材料×3倍にしたのですがすごく美味しかったです! 鶏肉と玉ねぎを煮る時間を多めにして、私は汁だく好みなので煮込んだ時の汁は取っておいてあとからどんぶりにかけました! 卵は半分ずつ入れるのが良くて、一回目は4分程で、2回目は1分前ぐらいでやりました! とろとろで美味しかったです!このレシピはリピさせていただきますね
- きりんさん卵6個で作りました。具を増やして味が薄くなったので、調味料を多めにして、白だしと和風顆粒だしと味の素を加えると、調度良い味になりました。本当に簡単に作れるのに、とても美味しいです。
- クニ簡単でしたが、最後余熱でたまごがふわとろでなくなってしまった…出来たら直ぐに盛り付けないと💦 でも美味しかった^ ^
- Kogaraこちらだけでなく、麺つゆで作るタイプのレシピなど、色々試してみましたが、断然こちらの方が味がしっかり染みて美味しかったです。4人分作ると卵8個も入りますが、あっという間になくなります。
人気の定番メニュー!
基本の牛丼4.4
(
903件)タレも簡単に手作りできる牛丼レシピをご紹介します。味が染みてとろっとした玉ねぎがたまらない♪温泉卵をのせたり、しらたきを加えてかさ増ししたり、卵でとじて牛とじ丼(他人丼)にアレンジするのもおすすめ。味付けはめんつゆを使っても美味しいですよ。ボリューム満点なのでお弁当にも人気です。
調理時間
約30分
カロリー
668kcal
費用目安
800円前後
あたたかいごはん 牛切り落とし肉 玉ねぎ 紅生姜 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きゃみこメモ少し薄味に感じたので ●メモ用 みりん、醤油 大さじ3 砂糖 小さじ3 少し長めに煮詰めました。美味しい!
- よっちゃん美味しかったです! 個人的には甘い方が好きなので 砂糖大さじ1 追加して丁度いいくらいでした。
- にゅきだれが食べてもおいしいレシピだと思います!
- 初心者レシピ通りだと相変わらず薄味。めんつゆの3倍を大さじ3足してやっと美味しくなった。
レビュー
- くまきちどんぶりにはせず、おかずの1品として食べました。 ぽん酢しょうゆと砂糖で味が決まるので、簡単にできるし、 とても美味しいですね。砂糖の甘味で、マイルドな酢豚といった感じです。 小さな子供さんにも食べやすそうな味。 ただ、”かなりの大人(笑💧)”な 私には、健康面的に砂糖の多さが気になったので、次回はちょっと砂糖は減らして作ってみようかと。💧 鶏もも肉(300g)、茄子(大2本)、ピーマン(3個)に増量。 あと、玉ねぎ(中1/2個)、にんじん(中1/3本……あらかじめレンチン2分)、椎茸(2個) を足したので、調味料は 2.5倍にして作りました。
- こたつ猫これはチョー簡単で美味しい! 丼でも別盛りでもイケル。 特に、ポン酢と砂糖で甘酢には驚きました。 いつも醤油だ砂糖だetc.と面倒なコトしていたので、この簡単さは嬉しいです。 鶏肉を豚肉にしてニンジンや玉ねぎいれたら酢豚も簡単に出来る!…と思っちゃいました。 色々アレンジしながらリピします。 家族にもバカウケでした。
- ま〜さんとても簡単に、美味しくできました。うちは、少し多めに砂糖を入れました。息子2人居るので鶏肉も多めに、丼物ではなくおかずとして食べました。人参も少しいれちゃいました。
- pioシェフ簡単で美味しい丼です。時間がない時に最適なレシピです。 少し濃い目の味に仕上げるために、お酒とみりん、醤油、砂糖を足しました。ご飯にぴったりでした。
塩気が効いててクセになる!
ねぎ塩豚丼4.5
(
614件)ネギ塩の風味がクセになる豚丼!豚肉と長ネギを炒めて、ご飯に盛り付けるだけでパパッと簡単に作れます♪ ご飯が止まらなくなる味付けです!がっつり食べたいときに、ぜひ作ってみてください♪
調理時間
約15分
カロリー
636kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 長ねぎ[白い部分] ごま油 黒こしょう 白いりごま 酒 鶏ガラスープの素 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 髙橋290gのお肉の量にしたので、酒を+大さじ1/2、鶏ガラを全部で小さじ1にして作ったのですがとっても美味しかったです。 白ネギはもともとカットしてあるのを使ったので、最後盛り付けようとしても上から乗せました。 また作ります😍
- ななすぐ作れて美味しいのでリピします♪
- まとても簡単にできて、すごくおいしいです!もやしを入れるとさらにおいしかったです!
- はな少し塩辛く感じました。 簡単にできてよかったです。
お弁当の定番!
基本の三色丼4.5
(
584件)絹さやのシャキシャキ食感が◎ ふんわり優しい鶏肉と卵のそぼろをご飯にのせ、丼ぶりにしました。鶏そぼろの甘じょっぱい味と甘く味付けした卵が良く合い、ごはんが進みます!食卓を彩り豊かにしてくれる三色丼はお弁当にもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
659kcal
費用目安
500円前後
白ごはん 絹さや 鶏ひき肉 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 卵 酒 みりん 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぶどう飴そぼろは、肉200gでしましたが味は薄くなく、生姜をみじん切りにして入れると美味しかったです。 卵は、少し甘め。緑は小松菜に代用しました。 上手にポロポロにならないと嫌だなと思い、必死にかき混ぜた為そぼろも卵もかなり細かくなりました。 卵は火が通ると直ぐに固まってくるため動画の通り箸4本使うと失敗なくできると思います!
- いそっぺとても美味しくて、大成功でした! このお肉を焼くときのタレというか、やり方がとても美味しくて、 私は、ほかの肉を焼くときにも使っていて、なんでも合います!
- ぷぷ絹さや茹でるんめんどくさくて(笑)お肉と一緒に炒めました💁♀️なんの問題もないです。笑 定番の味でした〜👌
- るる卵は塩コショウのみかマキシマムとかのスパイスで味付けをする
ごはんが止まらない!
ルーローハン4.5
(
544件)とろとろの豚バラをたっぷりとかけた丼「ルーローハン」をご紹介♪ご家庭でも作りやすい調味料でアレンジしました。濃いめのガツンとした味付けに箸を持つ手がとまりません!
調理時間
約40分
カロリー
1080kcal
費用目安
900円前後
豚バラブロック肉 しょうが ごま油 ゆで卵 白ごはん 小松菜(ゆで) 砂糖 酒 しょうゆ オイスターソース 酢 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- オレオ牛乳豚バラの肉臭さと脂っこさが苦手なので、下茹でをしました。 豚バラブロックが完全に浸るくらいの水に酒とネギの青い部分、生姜を入れてごく弱火で2時間ほど。 その間に調味料は合わせておいて、野菜(小松菜、ピーラーで薄く切った人参、玉ねぎ)は茹でておきました。ゆで卵は無しで。 下茹でした豚バラを切ったあとは焼きめをつけて、調味料は気持ち少なめに入れて絡める感じにしました。茹でた野菜の上にたっぷりのせて美味しかったです★
- とも小松菜よりチンゲン菜の方が好み。2人で1株が目安。献立に野菜が足りない時は1人1株でも良さそう。 生姜を炒めるタイミングでニンニク1片(みじん切り)と五香粉(小さじ1/2)を入れるとより本格的な味に。 砂糖は大さじ3、塩一つまみが好み。 卵は別に取った煮汁に浸した方が半熟状態のまま味が浸むので次回試行する。
- けーめちゃめちゃ美味しかったです! 残ったので翌日夫のお弁当に…。 小松菜はレンチンで、お肉は水を半量にし 圧力鍋で煮ると時短になりました。(加圧15分) ホロッホロで柔らかく仕上がりました。( ^∀^)
- みぃく小松菜を買い忘れたのでかいわれ大根を乗せました。カンタンなのにとても美味しく出来ました♬ しっかり味が染みてるのに酢を使っているのでさっぱりいただけました。
ごはんがすすむ!
基本の豚丼4.5
(
541件)豚肉に甘辛いたれをからめた王道の豚丼のご紹介です。たれが染みたごはんがたまらなくおいしい!紅生姜を添えて味のアクセントに!がっつり食べたい時におすすめの一品です。
調理時間
約15分
カロリー
709kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 玉ねぎ しょうが 紅生姜 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりん味が薄目です。たれは倍の方がいいかもです
- ゆたろう🐤豚肉200gに対して、小さめ玉ねぎ2個にしました笑 かさましでしたが、味はちょうど良かったです。にんにくチューブとめんつゆを少し足したらめちゃうまでした!
- yuimama豚丼、食欲なくてもペロリと食べれました!美味しかったです
- なーこ結構簡単にできて、玉ねぎでかさましにも出来ました! めんつゆ入れると美味しいです😋
炒めるだけで簡単ガッツリ♪
もやしと豚ひき肉のピリ辛味噌丼4.5
(
342件)包丁、まな板いらずで簡単にどんぶりを! 炒めるだけで出来ちゃう、もやしと豚肉のピリ辛味噌丼をご紹介します♪ シャキシャキのもやしとガッツリな豚ひき肉にやみつきになること間違いなし!
調理時間
約10分
カロリー
642kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚ひき肉 もやし ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ みそ おろししょうが 豆板醤 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆか簡単にできて結構ボリュームもあるので家族に人気のメニューになりました✨男性陣は生卵とキムチをトッピングしてました! 少し多めに作って、どんぶり用と次の日の春巻き用にわけました!水分が出てしまうので春巻き用は水分を残さないようにするといいと思います☺️
- がんちゃん簡単でうまい(^_^)
- あ〜すもやしがシャキシャキで美味しかった❤︎ 豆板醤が無かったので大人はコチュジャン後のせしました!
- rk2簡単で美味しかったです☺️
スタミナ満点!
プルコギ丼4.4
(
254件)牛肉に下味をつけながらタレとしても活用できるのでさっと炒められる!しっかりとした味つけとコチュジャンの旨味と辛味でごはんがすすむこと間違いなし!お子様や辛いものが苦手な方はコチュジャンの量を調整してください♪
調理時間
約15分
カロリー
775kcal
費用目安
900円前後
牛切り落とし肉 にんじん もやし 玉ねぎ ピーマン ごま油 ごはん 温泉卵 おろしにんにく しょうゆ 酒 コチュジャン 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 福ちゃん初心者でも簡単に出来ました(◦`꒳´◦)ᵎᵎ 辛い人はコジュジャンを大さじ1にしたら辛くなく美味しかったです
- まう牛肉→豚肉に変え、温玉→生卵、もやしなしでもボリューム満点で美味しく仕上がりました。 個人的には野菜を炒めた後、最後の仕上げに、豆板醤大さじ1、醤油大さじ3/4、オイスターソース大さじ1と1/2(かなり目分量ですが)を入れると、全体に味が行き渡りました。もちろん、お肉にしっかり味がついてるので、なくても美味しいです☆
- まーコチュジャンなかったので焼肉のタレでやりましたが美味しくできました。作り方はよく分かったけど、最後に「ご飯のどんぶり2杯分を用意して」の言い方が一人前の意味かと思ってどんだけ大食い?と一瞬勘違いしました。普通に「丼にご飯を入れて具を乗せて完成です」でいいんじゃないかな
- my温泉卵無しで、丼ではなく晩ごはんの主菜として作りました。 丼ならこれでちょうど良いと思いますが、他に副菜も用意する場合、記載の分量だと2人分にしては若干多いかもしれません。 とはいえとても美味しいのでペロッと食べられちゃいます! 肉を漬けておく時間も10分と短めなので、気軽に作れます◎
どんぶりの定番!
カツ丼4.4
(
230件)ボリュームたっぷり定番のカツ丼レシピをご紹介します。サクサクに揚げたカツにダシが染み込むのが人気の秘訣♪慣れたら簡単に美味しく作れるのでリピート間違いなしですよ。
調理時間
約30分
カロリー
1069kcal
費用目安
400円前後
豚ロース肉 塩こしょう 玉ねぎ 卵 サラダ油 ごはん 薄力粉 溶き卵 パン粉 水 しょうゆ みりん 酒 砂糖 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さき旦那から高得点貰えました♪ また試してみたいと思います♪
- ラッテリア一口カツでカツ丼してみましたー 美味しかったです😊 子供が勢いよく食いついてくれました! また作ります!
- Suzy Wu前日、トンカツを多めに作ったので、カツ丼に挑戦😆4人分いっぺんに作りましたが、美味しくできました😋トッピングにネギや三つ葉を乗せると、さらに美味しいと思います!!
- たむかカツがこげました。 同棲している彼氏が たまねぎとネギが食べれないので いつも野菜を代用しています。 今日は玉ねぎのかわりにキャベツを いれてカツと煮込みました。 美味しいと思います。
やみつきな味!
豚バラネギ塩ダレ丼4.5
(
172件)豚バラを使った、簡単!おいしい!がぴったりな丼です。ねぎ、にんにく、ごま油などを合わせたやみつきだれは風味と塩気がたまらないおいしさ!豚バラブロック肉は薄切り肉や他の肉でも代用できます。
調理時間
約15分
カロリー
824kcal
費用目安
600円前後
ごはん 豚バラブロック肉 長ねぎ[白い部分] 塩こしょう サラダ油 酒 塩 鶏ガラスープの素 ごま油 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミットおいしい
- マカラーニャ豚バラ肉で代用しました。 分量通りの味付けで作ってとっても美味しかったです! 彼にも好評だったので、また作りたいと思います!
- うさブラウンブロック肉が無かったのでバラ肉で代用しましたがおいしくできました! 少し塩気が多めに感じたので少し抑えてもしっかり味はすると思います!
- ま〜坊簡単で美味しかった。今回は豚肩ブロック肉を使いました。こってり丼が食べたくなった時に豚バラで作ります!ネギ、15cmでは少なかったなぁ…
調理時間
約20分
カロリー
704kcal
費用目安
900円前後
ごはん 牛こま切れ肉 にんにく ベビーリーフ サラダ油 塩こしょう 酒 みりん しょうゆ 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆこたんリクエストもあり4回目。鉄板になりそう。調味料分量通り。ニンニクましましにするため土曜日限定。子供は幼稚園×2(この味付けは好評)。 (3回目)今回は肉は黒毛和牛の良くて筋のあるものにすると、筋が不評だったので、ノーマル国産牛に戻す予定。 (4回目)ノーマル国産牛で十分、味付けがしっかりしててバターもしっかり入れてるので脂身のあった黒毛和牛よりいい(大差ない)。ニンニク大好きなので一玉いきました。450g では摘まみ食いしながらだと分離ギリギリだった。次は500g にする。摘まみ食い中のワインor ビールが美味です。
- たぬこお肉とご飯では私には少し醤油辛かったです。 ニンニクチップと一緒に食べて味がまとまったので、ニンニクは多くても良いかと思います(^^)
- やっすん丼ではなく、おかずとして使いました。簡単でおいしかったです!
- バッカスとても簡単。美味しい。 味濃いめで、肉だけなので、やはり生野菜を添えるのはポイントです。今は新玉ねぎの季節なので、スライスを添え、肉には白ゴマをかけました。
調理時間
約10分
カロリー
565kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚ひき肉 キャベツ 片栗粉 おろししょうが 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 豆板醤 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さやかレンジじゃなくてフライパンで作ったけどいい感じ。もうちょっと味濃い方がいいな。ご飯にかけて食べるから。
- はるはるフライパンで作った。ひき肉ではなく豚肉の肩ロースで作ったが美味しかった! 味もちょうどよかった!
- しゅーレンジで簡単かつ短時間で作れました!キャベツを混ぜてからレンジで2分だと芯の部分がやや固めだったので、混ぜなおして追加で600wで1分加熱したところ、ちょうど良かったです。辛味が足りない場合はキムチを添えてみるのも美味しいと思います!
- KAZ冷蔵庫に残っていた、キャベツとひき肉で作ってみました。 キャベツは残り物で芯が多かったので、あらかじめレンジで2分ほどチンしておきました。 キャベツとひき肉がレシピより多かったので、その他の調味料は目見当で増やしましたが、おろしショウガが少し多かったようです。 冷蔵庫の整理にもなるので、新しいレパートリーに加えようと思います。
少ない調味料で簡単に♪
てりたま丼4.5
(
128件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介!みんなが大好きな照り焼きチキンに、ふわふわ炒り卵を絡めて召し上がれ♪鶏肉はこんがり焼いて香ばしさをプラスすることで美味しさが増します!
調理時間
約15分
カロリー
826kcal
費用目安
300円前後
ごはん 鶏もも肉 卵 長ねぎ 塩こしょう サラダ油 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっち何回も作っています。 片栗粉、みりんを足してお肉多めでボリュームだして、食べ盛りの男子に好評です。
- 73キャベツの上に乗せましたが、美味しかったです。
- こころあーっ時間かないー!って焦って作ったのに好評でした(笑)
- ポチ結構グツグツさせた状態でもあんまり味が染みておらず、、(なんでだろう?汗) みりんを入れ一味をかけて食べました。彼氏にはボリュームが足りなそうだったので、2人で卵3個にして半熟にして食べました。なんとか、仕上がりは美味しくできました♪笑
調理時間
約15分
カロリー
651kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚こま切れ肉 白菜 にんじん しょうが 酒 しょうゆ サラダ油 ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシ好みにもよりますが、砂糖は控えめにしてオイスターソースも小さじ1加え、顆粒中華だしを多めにしたほうがおいしいかな。あと、椎茸などきのこも加えると味に深みが出ます。
- しろぴこ生姜と醤油を少し多めにして作りました。 丼にしないで皿で出して 晩酌のつまみにしました。 美味しかったです。
- いちご醤油が大さじ1では少ないと思い倍の 大さじ2にして作りました。 中華丼としてご飯の上にかけないで お皿に入れて一品に………
- emo片栗粉を少なめにして雑炊風にしていただきました。ショウガが効いてあったまりました。 きのこやかまぼこ、その時あるものを加えていろいろ楽しめそうです。
調理時間
約10分
カロリー
780kcal
費用目安
400円前後
あたたかいごはん 鶏むね肉 なす 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 水 みりん 砂糖 しょうゆ みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 夕子茄子を薄く切り過ぎたので、触感がイマイチな仕上がりになってしまいました😢💦次気を付けます💦 使っている味噌が出汁入りなせいか、分量通りに作ったら味が濃い目に感じたので、次は量を調整していただきます♡😋
- どらむかん味噌味の丼というのも、いつもと違った感じで、とても美味しかったです。 あと、細ネギの他、唐辛子か山椒なども、好みで振りかけても美味しいと思います。(どちらも味噌に合うので) なお、なすは、あまり薄くしないほうが炒めやすいかなとも思いました。 (よくよく考えると、あまり薄くしなくても、味は、しみてくれるはず。とはいえ、まあ、食べやすい厚さ以内には、しないといけないですが。)
- れいちぇるネギがなかったのでネギなし😅味噌によっては砂糖の量を増やした方が美味しいかもしれません。タンパク質も取れるしおいしかったです!
- koichi30最近野菜とれてないと感じていた。最近ナスの美味しさに気づき始めたので、むね肉と一緒にナスが取れるやつを探してたら出てきた。 とても簡単ですぐにできる!油の量が気になったので小さじ1くらいしかわなかった。そうすることで少しあっさりした感じになった!むね肉とナスの相性がとてもよくご飯に合う料理でした!昼ごはんにいいかも!(ちなみに丼にはしてないです。)
調理時間
約10分
カロリー
791kcal
費用目安
600円前後
豚ひき肉 なす サラダ油 細ねぎ(刻み) 卵黄 あたたかいごはん みそ 豆板醤 しょうゆ 砂糖 酒 ごま油 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Sナスが足りなかったので玉ねぎを足した。彩りでインゲンを入れた。卵はスクランブルエッグにして二色丼にした。野菜を色々足したのもあるかもしれないが味は濃過ぎず美味しかった。
- まる美味しくできましたが、ちょっとしょっぱかったです。 塩分減らして、砂糖を少し増やしたいです。
- みやまり4人分作りたかったので、お肉と調味料を倍、長なす3本で作りました。ボリュームがあって、味もすごく美味しかったです。個人的には卵はなくてもいいかなと思います。
- こうのさん。ナスを細かく切るのが手間ですが、そこさえやってしまえばあとは簡単です! 辛いのが苦手な私の個人的な意見としては 豆板醤 1/2で十分でした(^^) 納豆を足しても美味しかったです♪
調理時間
約15分
カロリー
1044kcal
費用目安
700円前後
玉ねぎ サラダ油 合びき肉 塩こしょう サラダ油(卵用) 卵 白ごはん ケチャップ ウスターソース 有塩バター ピザ用チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほとけハンバーグの面倒な所はこねて丸めて焼くところ…こねる時は手袋よりも手でこねた方が美味しかったり、焼く時も厚みがあると焼くのに時間がかかったり火の加減で焦げすぎちゃったり… こちらのレシピはその難点が改善!! 作りやすい上に手も汚れない!私はお醤油も足したりしました! とっても美味しく出来ました(*^^*)
- こうのさん。手が汚れない!!洗い物が増えない!! 玉ねぎだけでなく、他の野菜を入れてももちろん美味しいのですが、玉ねぎとお肉だけの方がしっかりした味でした。 他の野菜も混ぜたいときは、こねて丸めた普段のハンバーグにした方が美味しい気がします(^^)
- にーなチーズが溶けていい感じにまとまって、ドライカレーのようで食べやすかったです。 主人がケチャップの酸味が強いのが苦手なので、砂糖小さじ1くらいとめんつゆちょっと追加で味付けしましたが美味しかったです。 (トマト系料理の時はいつも入れて量を調整するのですが、砂糖とかめんつゆで角が取れてまろやかになる気がします。)
- くまのおうち🐻お肉が足らなかったので、玉ねぎ1個使いました!! 美味しすぎ〜🤤❤️ 時間ない時にちゃっと作れるので、 これは、また作りたいと思います! 主人も大喜びだったので、リピ確定です🙆🏼♀️ ※ウスターソースがなかったので、とんかつソース使いました🙋🏼♀️
モリモリ食べれちゃう♪
スタミナ丼4.6
(
104件)にんにくを効かせたやみつき飯!簡単にボリューム満点のスタミナ丼が作れます!モリモリ食べられるので、がっつり食べたいランチや夕食におすすめ!おうちでスタミナ丼を是非作ってみてください!
調理時間
約15分
カロリー
1206kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 ねぎ ごま油 おろしにんにく 刻みのり 卵黄 七味唐辛子 酒 みりん しょうゆ 鶏ガラスープの素 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ましまし1人前のお肉の量が多いので、育ち盛りの男子にはピッタリです! リクエストされて3回位作っています。
- けーき味付けが濃いめなので、次回から醤油の分量を少し減らして作ってみようと思います。ボリューミーで美味しかったです。しかも簡単でした。
- きなこ簡単にあっという間に出来ました!! ガッツリ食べたい時におすすめです!
- minoraiネギ抜きで肉400g、合わせ調味料倍量にして、味が濃いめでした。 息子が「おいしい!!」といつもよりたくさん食べました。
調理時間
約30分
カロリー
784kcal
費用目安
600円前後
あたたかいごはん 鶏もも肉 ねぎ 薄力粉 酒 塩こしょう サラダ油 みりん しょうゆ 酒 砂糖 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ともレシピ通りだと、タレが足りなかったので、鶏肉とネギもりつけた後、タレを作り出し煮詰めてかけました
- cocotanお弁当にしても大好評でした。 おいしかったです。
- 田中簡単でおいしく、何度も作っています。 ネギ好きの家族が喜んで食べてくれます。
- Caお料理をほとんどした事がない高2の娘が作りました。ご飯の上に海苔をちぎってのせています。最後に卵黄をのっけて白ゴマをちらしました。簡単でめっちゃ美味しいと言いながら食べていました。料理に目覚めてくれたら嬉しいです。
驚愕の美味しさ!!
豚たぬき丼4.5
(
103件)ふわふわなあげ玉に旨味が染み込んだ豚たぬき丼はいかがですか? カツ丼の気分だけどめんどくさい!そんな時、代わりにオススメの一品です♪ ささっと自宅にある材料で作れます!
調理時間
約10分
カロリー
749kcal
費用目安
300円前後
ごはん 豚バラ薄切り肉 卵 揚げ玉 細ねぎ(刻み) めんつゆ(3倍濃縮) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- MARU簡単!美味しい! 我が家は天かすの食感が好きなので、天かすとネギは最後にしました☆
- みやまり豚こまで作りました。簡単で美味しかったです。2人分なら卵は3個をおすすめします。2個だとちょっと味濃いし、水分が多すぎました。卵と天かすとねぎがとても美味しくて…お肉はもっと少なくていいかも。
- NAMIY私も豚コマで作りましたが、充分美味しかったです!
- はみ2人分できました! とっても美味しくて満足です!!
めんつゆで簡単味付け♪
豚ひき肉とキムチの卵とじ丼4.4
(
106件)キムチの辛味があと引くおいしさの卵とじ丼のご紹介です。半熟に仕上げた卵とキムチがよく合う一品♪豚ひき肉は火の通りも早く、調理時間も短縮できます!
調理時間
約15分
カロリー
604kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚ひき肉 溶き卵 長ねぎ キムチ ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ほっしーーご飯に合います!
- 火曜日だけ料理作る旦那皆さんこんにちは、火曜日だけ料理作る旦那です。これはいつぞやの丼物めっちゃ食いてぇ!という気分の時に、見つけたレシピです。ちなみにこの時違うレシピで世にお見せできない物も作っていますが、悪いのは私です。 先日、ひき肉とキムチが合わないわけがないという結果が僕の心のG7首脳会議で決定したところなんですが、本当にその通りで抜群に合います。ネギを切るのが世界で1番遅いのでそこだけ苦労しましたが、ベテランの主婦の方からしたら赤子をあやすようにやってのけることでしょう。 味見をする瞬間が分からなくて、いざ食べる時までどんな味か、ちゃんと美味しいかとハラハラしていましたが、ほっぺたがトリプルアクセルするくらいには美味しかったです。オリンピックなら金メダルはとれてたとおもいますね。 こんなに簡単で美味しいのはずるいです。是非皆さんも作ってみてください。
- はぎこねぎの代わりに玉ねぎで。食感が色々で楽しい丼ぶりですね!ピリ辛で美味しいです
- マルブレとてもおいしかったです‼️
食べ応えバッチリ!
ピリ辛マーボー丼4.4
(
95件)ほかほかのごはんに熱々とろーりの麻婆豆腐をかけた一品。豚ひき肉の旨みに豆板醤の辛みがプラスされて後を引く味わいに!ガッツリ食べたいときにもおすすめです♪辛さが苦手な方やお子様などは豆板醤の量を減らしたり、チーズを混ぜ込むのもおすすめです。
調理時間
-
カロリー
621kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚ひき肉 絹豆腐 長ねぎ おろしにんにく おろししょうが 豆板醤 サラダ油 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- chami普段は木綿豆腐で作るのですが、絹ごし豆腐を包丁を使わないで入れました。絹ごし豆腐が絶対美味しい!お味も市販の調味料に負けないくらい美味しかった。 写真の上は豆苗とザーサイの和え物
- もちぐま作りやすくとても美味しかったです。 お肉と混ぜる方のネギは、たまねぎのみじん切りを使いました。
- ワックス茄子入れるとさらにうまい!締めに中華麺入れたら最高
- Sayaco山椒の粉を入れてみたらもっと美味しくなりました♩コスパも最強だしまた作ります。
ふわとろ食感で満腹感!
ひき肉ですき焼き風丼4.4
(
96件)卵と豆腐でふわとろの食感♪ひき肉で作るすき焼き風丼の紹介です。甘辛い味付けがご飯にぴったり!手早く作れるので、時間がないときのお助けレシピです。ボリューム満点で、がっつり食べたいときにおすすめの一品。
調理時間
約10分
カロリー
832kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 木綿豆腐 玉ねぎ 溶き卵 サラダ油 酒 みりん しょうゆ 砂糖 ごはん
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あおめいち実は何回も作ってます!簡単にできるし材料も家にあるもので出来るので良いです♫ 大きめのお肉が苦手なお子さんもひき肉なので食べやすいと思います^^◎
- mistすき焼き風なので玉ねぎもありましたが、長ねぎで作りました さらにすき焼きらしくなって美味しかったです すき焼きの具材で変えて楽しむこともありです
- カフェもか豆腐がなかったので豆腐抜きで、玉ねぎを倍にして卵を一個増やして調味料はそのままで作ったら濃すぎず薄すぎずちょうどいい味になりました。こんなに簡単なのにめちゃくちゃ美味しい!今度は豆腐も入れて作ってみたいと思った。
- Jenaすき焼き風とあったので、最初は牛ひき肉で作りました。 凄く簡単なのに美味しかったです! 今回はレシピ通りに豚ひき肉で作りましたが、味が少し柔らかくなって、こちらも美味しかったです! 豆腐を使う料理をあまりしないので、美味しく消費出来るのも嬉しいです。
調理時間
約15分
カロリー
662kcal
費用目安
500円前後
ごはん 豚こま切れ肉 キャベツ ごま油 おろしにんにく おろししょうが めんつゆ3倍濃縮 砂糖 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 華うさぎ簡単すぎる!味付けもシンプルなのに美味しい!
- たかゆきどちらかと言えばめんつゆの味付けが強いけど、にんにくとしょうがの風味も口の中にホワンとやってくる。 七味かけるとパンチが出るので更に食が進む。
- きょん簡単にできて美味しかったです( * ॑˘ ॑* )◎ 今回はキャベツを1/2入れたので止めましたが 他の野菜を入れても美味しそうだなと思いました! 七味が合うならと思い鷹の爪も入れてみましたが 美味しかったので良かったです(*´꒳`*)
- はるさく簡単にできて、味もサイコー❗ とても助かるレシピです!
とろ〜り♪ピリ辛こくうま!
チーズタッカルビ丼4.6
(
82件)とろ〜りチーズのがっつりタッカルビ丼! こくうまのピリ辛だれで、ごはんをかきこむ手が止まらない♪ 暑い日をさらに熱くしてくれる、至高の一品です!
調理時間
約20分
カロリー
832kcal
費用目安
700円前後
鶏もも肉 にんじん ねぎ ごま油 おろしにんにく ピザ用チーズ ごはん コチュジャン しょうゆ 砂糖 酒 一味唐辛子 水 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なるみ鶏肉がなかったので、豚バラ肉を使いましたが、これもまた美味しかったです。ピリ辛甘だれがご飯とよく合いました!チーズがあるとまろやかになるので、辛いものが苦手なわたしも美味しくいただくことができました。
- れんこん鶏胸肉で作りましたが、おいしかったです♡
- ひろもう何度もリピしています。仕事で帰りが遅くなったときにもパパっとフライパン1つで出来ていいですね。我が家はいつも玉葱も入れます。辛いのが苦手な人も玉葱の甘みで食べやすくなると思います。
- Sanset美味しかったです! チーズ入れてからフタして焼いたら そんなに加熱しなくていいと思います! 加熱しすぎてちょっと下が焦げちゃいました💦
10分でできる!
ひき肉でふわふわニラ玉丼4.6
(
80件)甘辛タレがひき肉によく絡み、ご飯がばくばく食べられる♪ 材料を用意して10分でできる簡単丼です! お子さんも好きな味♪今日のお昼ごはんにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
563kcal
費用目安
400円前後
白ごはん 豚ひき肉 卵 ニラ おろししょうが ごま油 鶏ガラスープの素 しょうゆ 酒 みりん みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Gさん簡単で超美味しい。 二回作りましたが、三回目も近いうちに作ることになりますね。
- みぃ丼にはせずにお皿に盛りました。 簡単美味しい。 新しいニラ玉発見です。
- まな職場で作ったら、レシピを知りたい人続出でした。子供も大好きで、ひき肉を厚揚げにかえても美味しかったです❗
- アッキー豚肉をたくさん食べたかったので4倍にしたから調味料を2倍にしたら辛かったです。今度は味噌を減らしてみます。エノキ、一袋入れてもよかったです
ボリュームアップ!
もやしの肉味噌マヨ丼4.4
(
79件)もやしのシャキシャキ食感と、みそマヨのこくうま味付けが絶妙な一品!水溶き片栗粉でとろっとさせることで、具材がごはんにからんで止まらないおいしさです。
調理時間
約20分
カロリー
658kcal
費用目安
400円前後
ごはん 豚ひき肉 もやし サラダ油 マヨネーズ 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 みそ おろしにんにく 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃす味噌ラーメンの具材みたいでおいしかった☆七味をかけたらめっちゃ合いました!
- 里助旦那さん、うまい!とがつがつ食べてました。 男性は好きなこってり味だと思います。 私はマヨネーズがあまり得意ではないし、更にこってりになりそうでかけませんでしたが、それでも十分美味しくいただけました。 もやしをもう少し増やしてもよかったなと思いました。
- momo簡単にできます!忙しい時にぴったりです。味もマヨネーズだけではなく、豆板醤をいれて少し辛めにするのもオススメです♫
- チャロンもう2回目です。挽肉がなくて豚バラで作りましたが、美味しかったです☆包丁使わずにあっという間にできるのも助かります😊