DELISH KITCHEN

食べ応え抜群!もちもちの食べ物レシピ29選

作成日: 2023/07/18

もちもちの食べ物を簡単レシピ動画でご紹介。餅入り肉巻きやもちもちいももちなど29本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。

目次

    1. もっちり食感!餅入り肉巻き
    2. 玉ねぎだけ!玉ねぎだけのもちもち焼き
    3. もちもち食感♪甘辛大根もち
    4. もっちり食感♪かぼちゃ団子
    5. もっちり食感!豆腐とコーンのチキンナゲット風
    6. もっちりつるん♪片栗粉で作る!わらび餅風
    7. もちもちとろ〜り!ハムチーズブリトー
    8. カリッともちもち♪じゃがいもチヂミ
    9. メイン食材3つ♪豆腐のもちもち焼き
    10. もちもち懐かしい味♡みたらしミルク白玉
    11. 餃子の皮でもちもち食感!もちじゃがのベーコン包み
    12. 餃子の皮で食感をプラス!もちもちミルフィーユ鍋
    13. チーズがのびーる♪もちもちいももち
    14. モチモチ食感♪おから豆腐ナゲット
    15. もちもち食感♪塩パン
    16. もちもち食感!白玉粉でいちご大福
    17. 簡単!もちもち食感♪餃子の皮でラザニア
    18. 餃子の皮を使って!大根のもちもちミルフィーユ鍋
    19. Wチーズでもちもち♪カリカリチーズいももち
    20. もちもち美味しい!さつまいももち
    21. もちもち食感がやみつき♪うどんチヂミ
    22. しっとりもちもち!パン粉のフレンチトースト
    23. 冷めても美味しい!玉ねぎだけ!?もちもちシューマイ
    24. 材料3つでもちもち食感!豆腐ドーナッツ
    25. 少ない材料で簡単!もちもち♪渦巻きチュロス
    26. もちもち食感!オートミールのバナナ蒸しパン
    27. もちもち食感♪だんご汁(団子汁)
    28. もちもち甘い!バナナとヨーグルトのパンケーキ
    29. くせになるもちもち食感!ポンデドーナツ

  • 「餅入り肉巻き」のレシピ動画

    もっちり食感!
    餅入り肉巻き

    4.5

    (

    126件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました! もちもちのお餅を肉で巻いて、しあわせ食感♪ 噛みごたえがあり、満足感も抜群です。 余ったお餅の活用法にもぜひ覚えておきたい一品です!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      553kcal

    • 費用目安

      400前後

    切り餅 豚バラ薄切り肉 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり(2人分の場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぽんこつ
      母がよく作ってくれていたので、自分でも作ってみたいと思い検索して作りました\(◡̈)/お餅の他に、にんじんやジャガイモを細長く切って巻いて焼いても美味しいです(∩ˊᵕˋ∩)・*
    • shino
      ごはんのおかずにピッタリです!お餅もおいしいですがじゃがいもを細長く薄く切ってレンジで軽くチンしてお餅と一緒に巻いて焼いたらさらにおいしかったです。
    • 初心者うさぎ
      お餅はアレンジしたことなく お肉で巻くのも新鮮で楽しくできました! お肉とお餅の相性も良くとても美味しかったです♪ おつまみにも良さそう♪ まだまだお餅が余ってるのでまた作りたいと思います♪
    • ゆり
      珍しく家族の反応が良かったのでリピして作っています☺️ 油の拭き取りはしっかりしないと、重くなるので注意したほうがいいです! 一緒にネギも肉巻きにしても美味しそう…😏
  • 「玉ねぎだけのもちもち焼き」のレシピ動画

    玉ねぎだけ!
    玉ねぎだけのもちもち焼き

    4.2

    (

    312件
    )

    あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! じっくり焼くことで玉ねぎの甘さが際立ちます!酢醤油や生姜醤油などお好みのタレでお召し上がりください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      201kcal

    • 費用目安

      100前後

    玉ねぎ ごま油 片栗粉 薄力粉 塩 和風顆粒だし 水 ポン酢しょうゆ ごま油 ラー油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あーち
      玉ねぎしか使っていないのに、バクバク食べられる٩(ˊᗜˋ*)و もっちもちでヘルシーだから最高♡
    • チヂミみたいな感じ
      チヂミみたいな感じです。 ポン酢とラー油とゴマを混ぜたタレを作ってかけたら美味しいかも
    • ジーモンド
      明らかに水や粉系の配分がおかしい 書くならちゃんと正確なものを出せよ 動画のようにならないぞ どうせ適当なんやろうな
    • まこ
      大きい玉ねぎだと失敗します。ぼろぼろになります。一度では無理。何回も分けてやった方が良いと思います。
  • 「甘辛大根もち」のレシピ動画

    もちもち食感♪
    甘辛大根もち

    4.1

    (

    262件
    )

    定番の味を材料少なめ、シンプルに作りました!簡単にできるので、おやつとしてもおすすめです♪大根もちをこんがりと焼いて甘辛い味にからめてクセになること間違いなし!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      178kcal

    • 費用目安

      100前後

    大根 片栗粉 サラダ油 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まりん
      出来立てはモチモチとした食感で大根が餅に?という感じで美味しいのですが、冷めたのを食べてみるとあのモチモチ食感が嘘のようになくなり大根の味だけ出てきて美味しさが全くなくなります。是非出来立てをお薦めします。
    • アキト
      簡単で思ったより美味しかったです ただ大根を好んで食べないので、細かくすりおろして、かなり水を切って、1個1個のサイズを小さく作った方が、もち感とタレの味を感じれてもっと美味しいかなと思いました。 大根感が欲しい人は規定量、もち感が欲しい人は規定より少し多めの片栗粉の方がいい気がします(2度目で感じた)
    • マトさん
      美味しかったです!!作りを失敗しましたが。 大根の水切りは「軽く」と書いてあったので、やや水気が多いかなと思ったけど、フライパンも十分熱くなかったのか、そのフライパンにくっついてうまく剥がれませんでした。次回は ①水切りを「軽く」から「しっかりと。ただし、片栗粉が十分に混ざる程度」にする ②フライパンは十分に熱くしてから大根もちを置く で再度チャレンジします!!
    • アンリ
      大根の苦味は少しあるけどモチモチで美味しい ちゃんとカリッと焼いたほうがいい
  • 「かぼちゃ団子」のレシピ動画

    もっちり食感♪
    かぼちゃ団子

    4.3

    (

    173件
    )

    北海道では家庭料理として親しまれているかぼちゃ団子をご紹介します。レンジで蒸したかぼちゃに片栗粉、砂糖を加えて丸めたものをフライパンで焼くだけ!もちもちとした食感が特徴です。かぼちゃのおいしさがシンプルに味わえておやつにぴったり♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      62kcal

    • 費用目安

      100前後

    かぼちゃ[種とわたなし] 片栗粉 砂糖 塩 サラダ油

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ???
      簡単で美味しい カボチャの煮付けだとあまり食べないのに、これだと沢山食べてもらえます。 丸める時にカボチャがパサついてると思ったら、作ってる量にもよりますが、微量の水又は牛乳を加えてます。入れすぎるとべちゃべちゃになるので、気を付けてください。(一度失敗しました😰) 今度はピザ用チーズを中に入れてじゃがもち風にしてみようと思います。
    • スーパー専業主婦
      ・低糖質ダイエット中なので、低カロリー甘味料(ラカント)で代用 ・片栗粉は大さじ1/2ほど多めにいれた ・油は無塩バターで代用 皆さん❗騙されたと思って 無塩バターで焼いてみて下さい!めちゃくちゃ美味しいです!表面がパリっとするまで焼くとさらに美味しいです!
    • むー
      丸めるときに生地がパサパサしたので豆乳を少し入れました。 冷凍して弁当に入れてます!
    • たろ
      優しい甘さと、表面のサックリ感、滑らかな食感がたまらないです。作り方も簡単でささっと作れるおやつとして最適。わたしはおかずの一品として作りましたが…😅あまりに美味しいのでつい食べすぎてしまいます。明日もまた作りたくなってしまう~
  • 「豆腐とコーンのチキンナゲット風」のレシピ動画

    もっちり食感!
    豆腐とコーンのチキンナゲット風

    3.9

    (

    109件
    )

    袋で混ぜるから洗い物が少なく済む嬉しいレシピ♪コーンの甘みがあとを引きます。パクッとつまめる一口サイズで、ホームパーティーやお弁当の一品におすすめです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      268kcal

    • 費用目安

      100前後

    鶏ひき肉 絹豆腐 コーン[冷凍] 片栗粉 塩 こしょう サラダ油 ケチャップ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まみたん
      成形が難しかったですが とても美味しく出来ました😋💓 また作りたいです!
    • ヒロ
      材料に冷凍コーンと書いてあったので冷凍コーンを買ったけど、作っているとポイントに冷凍コーンの解凍と書いてあるので、解凍するなら缶詰めのコーンでいいのではないかなと思います。
    • りかまま
      前回作って思ったのが、かなり薄味だということ。 そこで、チューブにんにく少し、コンソメ少々、マヨネーズ多めで作ったところ、味に深みがでて美味しくなりました。 ただ、豆腐のとろっとした食感がどうもあまり好みではないです。 ふわふわ…とも言い難いというか、生地が柔らかいので、両面に焼き目がついただけでは中まで加熱できてるのか不安になります。 生焼けが気になる方は蓋をして蒸す、あるいは揚げ焼きするほうが安心でしょう。
    • はな
      洗い物が少なくて済み、あっという間にできるので助かります。 チキンナゲットと思って食べると違う味なのですが、これはこれで美味しいです。 3歳と2歳の子どもがパクパク食べました。 特に3歳の子は豆腐嫌いなので、豆腐を食べさせるレシピとしてもいいと思います わたしの分がほとんど残らなかったので、次は倍量で作ります。
  • 「片栗粉で作る!わらび餅風」のレシピ動画

    もっちりつるん♪
    片栗粉で作る!わらび餅風

    4.1

    (

    103件
    )

    おうちでわらび餅を作ってみませんか?わらび餅粉がなくても、おうちにある片栗粉を使って簡単にわらび餅を作ることができます!もちもちぷるぷるのわらび餅はおやつにぴったりです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      235kcal

    • 費用目安

      100前後

    きな粉 黒蜜 片栗粉 砂糖 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 片栗粉25g、砂糖大さじ1.5杯、水160ccで一人前で作りました。 とっても本格的なわらび餅ができて、すごく美味しかったです!
    • 料理好き❤️
      私は、水400ccを350ccにして作ってみました♪その結果、見事に成功しました!😃 15分もないうちに作れました!
    • でち
      水300ccでもちょうど良かったです! お砂糖も少なめにしましたが黒蜜をかければ十分甘いので問題ありませんでした☺︎ また作りたいと思います♪
    • らら
      もちもちしたのが食べたい、と言われたので一緒に作りました。 水は400mlだと多いと沢山かかれていたので、320-350mlくらいでやりました。そのおかげで形は作りやすかったです。 いつか400mlでもやってみようかなと思います。笑 丸めるとき、のろのろやってたら、細かいのがくっつかなくて、べちゃべちゃしました。(細かいの) 冷水にいれたら、細かいのを出さずにちぎり、熱いのを我慢してやるとまだ綺麗なんじゃないかと思います笑 味はもとが甘めだったので、きな粉だけで食べました。もち自体は美味しかったです。 簡単で美味しかったのでまたやろうとおもいます!
  • 「ハムチーズブリトー」のレシピ動画

    もちもちとろ〜り!
    ハムチーズブリトー

    4.4

    (

    100件
    )

    自宅でおやつにもちもちブリトーを作りませんか? パパッとできて小腹が空いた時にぴったり! モチっとした生地とハムチーズの組み合わせがたまりません!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      262kcal

    • 費用目安

      300前後

    薄力粉 塩 サラダ油 水 ハム とろけるスライスチーズ サラダ油

    • ※1本分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ちさ
      もちもちで美味しかったです! もう少し塩気が効いててもいいと思いました。
    • yakkomaki
      中にケッチャップとパプリカをプラスしたらチョー美味しかった‼️でも、生地を薄めに焼かないと破れちゃう(>_<)
    • おもち
      胃もたれしますw
    • ぼーちゃん
      休日の朝ごはんに!簡単だし生地がモチモチで、3歳の子どもが大喜びでした。
  • 「じゃがいもチヂミ」のレシピ動画

    カリッともちもち♪
    じゃがいもチヂミ

    4.0

    (

    104件
    )

    もちもちのじゃがいも食感が癖になる! 混ぜて焼くだけの簡単レシピ。 おつまみにも絶対合うおつまみレシピです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      363kcal

    • 費用目安

      200前後

    じゃがいも ニラ 卵 水 薄力粉 しょうゆ ごま油 ポン酢しょうゆ ごま油 ラー油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なしなしママ
      卵感が強すぎるのが気になりました。分量的に半分が丁度良いと思います。また、1回ですべて焼くと厚めでお好み焼き風になってしまったので、次回は薄めが好みの私は、2回に分けて焼く つもりです。
    • うさ
      お昼にちょっと作って食べました。美味しかったです^_^
    • たぬき
      キムチを入れると更に美味しくできた
    • ちぃばぁば
      確かに卵2個は食べた時卵焼き感がありました。次回は1個にしてみます。あともう少し塩気があった方が個人的にはよいみたいです。塩胡椒もたしてみます!
  • 「豆腐のもちもち焼き」のレシピ動画

    メイン食材3つ♪
    豆腐のもちもち焼き

    4.0

    (

    93件
    )

    かにかまぼこが入ったもちもち食感の小腹を満たす一品のご紹介です♪シンプル具材で簡単に作れておやつや軽食にぴったり!少し多めの油で焼いて表面のカリッとした食感も楽しんでみてください♪ ※よりおいしくお作りいただけるよう一部工程と分量を見直しました。2020年6月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      255kcal

    • 費用目安

      200前後

    絹豆腐 かにかまぼこ 細ねぎ 塩 片栗粉 サラダ油 ポン酢しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • きなこもち
      もちもちしてておいしい! 豚肉が余ってたので追加しましたがおいしかったです^ ^
    • アイ
      かにかまは嫌いなので、コーン・ピザ用チーズ・ネギを入れて作りました タレは薄く感じたので醤油をほんの少し混ぜました! 豆腐感が全く無く、チーズを入れたので外はカリッと中はモチっとなって美味しかったです♩また作りたいです😊
    • あやそうま
      もちもちし過ぎて、切り込みをいれてもビヨーンと伸びながら食べてました。タレが美味しいから食べられたけど、数人の方が言うように片栗粉の調整が必要なのかなぁ。キッチンペーパーで豆腐の水気を切るというポイントは最後ではなくレシピ内に書いてあると有りがたかったです。
    • ちか
      カニかまではなく、冷蔵庫に残っていたニラを刻んで入れました。和のテイスト。常備している絹豆腐が片栗粉の作用でモチモチ食感になるのに驚きました!
  • 「みたらしミルク白玉」のレシピ動画

    もちもち懐かしい味♡
    みたらしミルク白玉

    4.3

    (

    91件
    )

    水の代わりに牛乳で練った白玉が絶品!ふんわりと香るミルクの風味が、どこか懐かしいおやつです。みたらしあんをかけて召し上がれ!手軽にできるので、お子様と一緒に作るのもおすすめです♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      49kcal

    • 費用目安

      100前後

    白玉粉 牛乳 しょうゆ みりん 砂糖 片栗粉 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • そうめん
      めっちゃ美味しく出来ました!特にみたらしの味がとても良かったです! ただ、当日に食べた方がいいです。1日経つとみたらしは水っぽくなるし団子のモチモチ感も質が落ちます(TT) みたらしの量が毎回余ってしまうので、減らしてもいいかもです。
    • ミリニ
      とてもおいしくできました! 国産の、醤油の味が濃厚なものを使用したためレシピ通りに作ったところ、みたらしが「そうめんのつゆ、、?」と一瞬感じるものになりあまり甘くなりませんでした。 そこで、醤油を少し少なめに、砂糖と少し多めに作ったところ、ちょうど良い甘さになったのでみなさんぜひ試してみてください! 調理時間15分とありますが、白玉粉を粉末状にするのと成形するのに結構時間がかかり、2回中2回1時間かかりました。また、白玉を少し大きめに作ったところ50gでは6,7個しかできなかったので大きめが好みの方はもう少し粉を足すのが良さそうです👍🏼 写真は2回目(うまくできた方)です😊
    • かよこ
      簡単にできました。また作ります!
    • 簡単で味もバッチリでした!少し冷めるとゼリー状に固まってしまったので片栗粉の分量を少なめにしようと思います。
  • 「もちじゃがのベーコン包み」のレシピ動画

    餃子の皮でもちもち食感!
    もちじゃがのベーコン包み

    4.5

    (

    88件
    )

    お酒のお供にも最適♪ 余った皮で即席おつまみ♪ 外はカリッと中はモチっと!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      391kcal

    • 費用目安

      400前後

    餃子の皮(大判) じゃがいも コーン(冷凍) ベーコン マヨネーズ 塩こしょう オリーブオイル 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ヒラリアス
      餃子の皮が生っぽくなったのでベーコンは薄いものがいいと思います。 でも美味しかったのでリピートしたいです
    • もにょ
      めちゃくちゃ簡単で美味しかったです! コーンが無かったのでコーン抜きで作りましたが物足りなさも感じず大満足の一品でした。 お弁当のおかずにも良さそうです*ˊᵕˋ* 余った餃子の皮に困っていたので助かりました♪またリピします!
    • なん。
      なんだかクセになる一品でした。 ついついもう一個!と手を伸ばしてしまうくらい 美味しかったです。 お餅の様な食感がたまらない! また作りたいと思います。
    • サラダ油で作りました。爪楊枝からベーコンが外れてしまいましたが、とてもおいしかったです。
  • 「もちもちミルフィーユ鍋」のレシピ動画

    餃子の皮で食感をプラス!
    もちもちミルフィーユ鍋

    4.5

    (

    89件
    )

    寒い日にぴったりなもちもちミルフィーユ鍋! 定番人気のミルフィーユ鍋にもっちり食感をプラス♪ 重ねて切るだけの意外と簡単レシピです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      538kcal

    • 費用目安

      500前後

    餃子の皮 豚バラ薄切り肉 白菜 水 鶏がらスープの素 酒 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • *はな*
      餃子の皮がモチモチで食感と満足感が増しました!また作ろうと思います^_^
    • しほまつ
      初めて餃子の皮入りを作りましたが、びっくりする程美味しかったです。本当にモッチモチになって、ポン酢にも合います! 4人前 +ご飯を2人で完食でした♫ 切って煮るだけだし、洗い物も少なくて楽ちんです。リピします^_^
    • 充電9%
      不器用なので、詰める作業が少し難しかったです。 餃子の皮って溶けちゃうと思っていましたが、案外残るんですね!笑 モチモチで美味しかったし、洗い物も少なくて楽でしたー!!
    • タラリラりん
      餃子皮のモチモチ、白菜の歯ごたえ 豚の油と相性が良く美味しかったです。 10分後に蓋をあけたときに、白菜が鍋底に くっついててた時は焦げたと思い、 焦りましたが大丈夫でした。 また作りたいです。
  • 「もちもちいももち」のレシピ動画

    チーズがのびーる♪
    もちもちいももち

    4.2

    (

    74件
    )

    じゃがいもで作るいももちでチーズを包んだ、おやつにもおつまみにもおすすめの一品です。もちもちとした生地にとろ〜んと伸びるチーズがあと引くおいしさ♪ぜひお試しください!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      80kcal

    • 費用目安

      300前後

    じゃがいも ピザ用チーズ 有塩バター パセリ[乾燥] 片栗粉 牛乳 塩

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • るる
      美味しすぎて子供たちがとりあいでした! ホクホクとろ〜り最高でした!
    • ぽちこ
      じゃがいもとチーズが好きなので作ってみました。 作った感じ、かなり手にベタベタくっ付きました。 (分量のせいかな?) 食べた感じ、粉っぽい味がしました。 (きちんと混ぜてるので片栗粉のダマなどはないんですが…) 結果、もう一度リベンジしてリピするかを決めようと思います。 同じ結果だったらリピはないかな… 追記〉 しっかり分量をはかって作りましたがベタつきすぎて形すら作れませんでした。 リピはないです。
    • のみ
      チーズはさけるチーズを薄く輪切りにして使うと包みやすいかもしれません。
    • yasurin
      簡単でモッチモチ!バターで焼くので塩コショーだけで十分です。腹もちもよいです。
  • 「おから豆腐ナゲット」のレシピ動画

    モチモチ食感♪
    おから豆腐ナゲット

    3.8

    (

    72件
    )

    豆腐と生おからを使ってお肉を使わずに、満足感のあるおかずをご紹介します♪出来たてはコロッケのような食感ですが、冷めるともちもちとした違った食感が楽しめます。おやつにもおすすめです。このレシピは生おからを使用しています。おからパウダーを使用する場合の分量や注意点は、下部の「よくある質問」をご覧ください。※より安全にお作りいただけるよう一部工程を見直しました。2020年6月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      57kcal

    • 費用目安

      200前後

    生おから 絹豆腐 塩こしょう コンソメ ニンニクチューブ 生姜チューブ マヨネーズ 片栗粉

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • タルネネ
      コンソメは、小さじ1でソースがいらないくらいの丁度いい味でした! お肉を使わなくてもきちんとナゲットで、冷めてももちもちで美味しかったです。 倍量で作り、半分は、サラダ油を表面に塗ってオーブンで焼き(200℃ 25分)、カロリー&脂質offでもっとヘルシーにしました!揚げよりはおから感が強いですが、もちもちで十分満足感あります! コンソメを少なめにしてカレー粉を入れてアレンジしたのも👍👍
    • ルイちゃん
      とっても簡単で、具材にヒジキを入れたり、人参を刻んで入れたり、レパートリーが増え、とってもヘルシーメニューです。
    • pchan
      おからはパウダーを使用しましたがうまく行きました とても美味しかったです またリピしたいです
    • himasou
      少なめオリーブオイルで揚げ焼きにしました。 揚げ焼きでも十分美味しかったです👍 味がしっかり目なので、何もつけなくてもぱくぱくいけちゃいますね。 他の方も書かれていますが、塩分気になる方、薄味にしたい方は結構コンソメ等減らした方がいいですね。
  • 「塩パン」のレシピ動画

    もちもち食感♪
    塩パン

    4.6

    (

    77件
    )

    塩パンとはバターを生地で包み、表面に塩をかけた人気のパンです。そんな塩パンをご家庭でも作ってみませんか?カリッと食感が美味しさの秘密!オーブンから香ばしい香りが立ちこめ、手作りだからこそ味わえるできたての美味しさが楽しめます♪塩は岩塩でも美味しいですよ。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      150kcal

    • 費用目安

      100前後

    有塩バター 塩(仕上げ) サラダ油 強力粉 ドライイースト 砂糖 塩(生地) 水 牛乳

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • witchk
      初パン❗️でしたがとても美味しく上手に出来、大好評です。 倍量で作りましたが、今度は更に増やして作りたいです。 第一発酵の時、生地を入れて10秒 中火にかけたら生地の底が焼けた感じ(少し固く)になってしまったので、それで良いのか悩んだので、固くなった部分だけ取り除いて1つのパンにしましたが、出来上がりは なんて事なく美味しく普通の出来上がりになりました。 オーブンにもよると思いますが、2分短く焼きました。
    • 一般人
      あの、2の時の30分は、火を消しますか?
    • どーどー
      とても美味しくできました。 売っている塩バターパンのようでした。 捏ねる時、粉気がなくなるまでと書いてありますが、粉気がなくなりさえすればそんなに捏ねなくていいってことなんでしょうか。 その割には動画では表面が随分つるんとしているような。 あと、うまく作れば焼いている時バターは溶け出さないものなのでしょうか。 包んだ後の発酵の動画では溶け出しているようにも見えます。 なんかいろいろ迷うレシピでもあります。
    • ぽんぽん
      はじめまして! 上記の内容で塩パン作ってみたのですが、 出来上がり後が塩っけが強くて胸焼けしてしまったので、 塩は生地に入れる際の塩2分の1で大丈夫だと 感じました。 柔らかさ等は素晴らしかったです 焼く前の塩もしょっぱくなると思ったので 私はかけませんでした。
  • 「白玉粉でいちご大福」のレシピ動画

    もちもち食感!
    白玉粉でいちご大福

    4.5

    (

    69件
    )

    白玉粉を使ってレンジで作れる簡単レシピ!プロや職人が作るイメージがありハードルが高いと思われがちな和菓子ですが、レンジを使って家庭で簡単に手作りできます。あんとみずみずしく甘酸っぱいいちごがたまらないおいしさ♪有名店やコンビニでも人気の、もちもちやわらかな大福をお家でお楽しみください

    • 調理時間

      40

    • カロリー

      128kcal

    • 費用目安

      500前後

    いちご こしあん 白玉粉 砂糖 水 片栗粉

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • とむやむくん
      白あんで作りましたがとても美味しかったです。砂糖がそこそこはいっているためか、ある程度冷めても固くならず作りやすいレシピでしたが、加熱時間がレンジによってかなり違ってくるので注意が必要かと思います。
    • みるく☺︎
      果物を入れて丸めても口が開いてきてしまうのでサランラップで丸めました。じゃないと開いて丸くならないので…難しかったです。でも大福初めて作れてよかったです!味はめっちゃ美味しかったです◎食べる時には口閉じて大福になりました♡
    • まゆぞー
      過去にも大福を作ったことがあるのですが、電子レンジで簡単にできました! また、苺を酸味のあるものを使ったので、さっぱり食べることができました。 レシピには『求肥を丸く広げて…』とありましたが、スケッパーで三角に切る事で切り口がくっ付きやすくなり、丸く丸めやすかったです。 リピ確定です🍓
    • ゆここ
      ゆで小豆を煮詰めてつぶあんで作りました。あんこがゆるかったのでラップにひいて苺を包み、もちで包みました。簡単で美味しかったです。
  • 「餃子の皮でラザニア」のレシピ動画

    簡単!もちもち食感♪
    餃子の皮でラザニア

    4.3

    (

    71件
    )

    手軽にできるラザニア風レシピの紹介です!餃子の皮を使うことでラザニアのようなもちもち食感を楽しめます。電子レンジとトースターがあれば調理できるので、面倒なソース作りも簡単♪おもてなしの一品としていかがでしょうか。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      515kcal

    • 費用目安

      800前後

    餃子の皮 ピザ用チーズ 豚ひき肉 玉ねぎ ケチャップ 塩 こしょう オリーブオイル 有塩バター 薄力粉 牛乳 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 本格的に作ると手間も時間もかかるのにこのレシピは簡単においしくできるのでとても気に入っています。
    • ひろ
      餃子の皮で簡単にラザニアが出来るなんて‼️と早速作ってみました。レンチンだけで出来るので楽チンだなぁと思ったのですが、ミートソースもホワイトソースもレンチンなので、待ち時間が勿体なくてミートソースをレンチンしてる間にホワイトソースはフライパンで作りました。両方のソースとも塩の量が多いので、ホワイトソースは塩を減らして少しコンソメを入れました。最後にトースターで焼いただけで間に挟んだ餃子の皮に火が通っているのかちょっと気になりました。挟む前に水に濡らすところで、お湯でしゃぶしゃぶした方がよかったかな?と思い、次回はやってみたいと思います。
    • まのん
      オーブンで作りました。 160度15分くらいで焼きましたがもう少し火通してもよかったかなぁ
    • チャンリンシャン
      また作って食べたーい
  • 「大根のもちもちミルフィーユ鍋」のレシピ動画

    餃子の皮を使って!
    大根のもちもちミルフィーユ鍋

    4.3

    (

    70件
    )

    大根と豚肉、餃子の皮を交互に並べたミルフィーユ鍋を作ります♪もやし、豆苗も加えて、たっぷりと野菜をとることができるボリューム満点レシピです。しんなりと煮た大根ともちもちの餃子の皮の食感は相性抜群!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      511kcal

    • 費用目安

      700前後

    豚バラ薄切り肉 大根 もやし 豆苗 餃子の皮 しょうゆ 鶏ガラスープの素 おろししょうが おろしにんにく 水 ポン酢しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • haco
      主人が作ってくれました! 作ってる途中からいい匂い〜 食欲そそられました〜♬ 餃子の皮を買い忘れたのですが、なくても美味しくいただきました。 次回はプラス餃子の皮で食べたいです!
    • まりす
      美味しかったです。出汁がいい感じでした。醤油とたまご、ご飯を入れてしめのおじやを作りましたがこちらも美味でした。 2回目は餃子の皮の代わりにお正月のあまりのお餅を薄く切って入れてみました。お餅もなかなかよかったです。
    • しばりん
      我が家の定番になりました!二人でこの量をたいらげてしまいます😅大根は軽く下茹でしてから作りました。そのほうが、大根の硬い部分がなくなり、トロトロでいただけます。餃子の皮は、もち粉入りの水餃子用にしたら、皮が溶けて破れる事なくいただけました!
    • 久美子
      簡単で美味しかったです。 見た目も楽しめました 豆苗を初めて使いました
  • 「カリカリチーズいももち」のレシピ動画

    Wチーズでもちもち♪
    カリカリチーズいももち

    4.6

    (

    69件
    )

    外はサクッ、中はとろとろのチーズがやみつきになるいももちのレシピをご紹介します!チーズの塩気がやみつきになる一品♪おやつや夜食にはもちろん、おつまみにもぴったりです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      115kcal

    • 費用目安

      300前後

    じゃがいも ピザ用チーズ サラダ油 片栗粉 牛乳 塩

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ありんこ
      とっても美味しかったです! 作り方も簡単で、料理初心者の私でも出来ちゃいました☺️ 中だけでなく、外にもチーズを焼いて付けるのがとっても良いアイデアだと思います! また作りたいと思います🙌🌟
    • ももくま
      中のチーズまで火が入っているか、心配だったので、電子レンジで最後に少し温めました! おやつに最適です
    • aya
      とても美味かったです!チーズ好きにはたまらないですね💗また作りたいです!
    • さっちゃん
      チ−ズ50グラムが足らなく、いもの中にだけチ−ズいれて料理したが、おいしかった。
  • 「さつまいももち」のレシピ動画

    もちもち美味しい!
    さつまいももち

    4.3

    (

    75件
    )

    フライパンで焼いて作れるスイートポテトのような「さつまいももち」 さつまいもの優しい甘さとモチモチ食感の絶妙コンビ。 とろ〜りハチミツをかけて召し上がれ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      102kcal

    • 費用目安

      200前後

    さつまいも 牛乳 片栗粉 砂糖 有塩バター 白ごま はちみつ

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ののの
      ポンデリング並にモチモチはしないので、悪しからず笑 私の場合 薄力粉大3▶️おからパウダー大2、薄力粉大1 砂糖▶️甘めのプロテイン 水気が足りなかったので大5ぐらい にしました。さつまいもの味が強いので粉っぽさなく、おからパウダーも感じませんでした。
    • みぃーき
      薄くして、カリカリにしたら最高でした!
    • すぅママ
      簡単に作れました⭐︎ 最初はレシピ通りさつまいもで 作ったのですが、余っていたかぼちゃも 使って秋っぽいお菓子が出来ました。 どちらもおいしかったです♬
    • いちご
      蜂蜜多めでよい。 作り方が悪いんだと思うけど餅感はなかった。
  • 「うどんチヂミ」のレシピ動画

    もちもち食感がやみつき♪
    うどんチヂミ

    4.2

    (

    58件
    )

    刻んだうどんにニラや卵を混ぜ込み、もちもちの生地にします♪うどんで作ることで食べ応え抜群の一品に!ピリ辛つけダレにたっぷりつけてお召し上がりください!おつまみやおやつ、夕食のあと一品にもおすすめです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      275kcal

    • 費用目安

      100前後

    うどん[ゆで] 卵 ニラ ごま油 薄力粉 塩 鶏ガラスープの素 砂糖 酢 しょうゆ ラー油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みー
      レシピ通りだと固まりにくそうだったので、片栗粉と水を加えました。夫も大変気に入ってくれ、我が家の定番にします。
    • キャラメル
      キレイな形になりませんでした。 タレが酸っぱすぎたので、私は酢を少なめにした方がいいです。 焼いたニラが美味しかったです。
    • キコ
      夕食として作りましたので、お肉を入れたくなりベーコンと玉葱を投入しました。焼いてる途中からいい臭いが漂い、味も文句なく美味しかったです。 引っくり返すのが大変なので、平皿を使いました。苦手な方はミニパンケーキくらいの大きさで焼きましょう。うどんは絶対、短く切った方が良いですよ。
    • bukko
      たこ焼き粉で作りましたがカリッとして美味しかったです
  • 「パン粉のフレンチトースト」のレシピ動画

    しっとりもちもち!
    パン粉のフレンチトースト

    4.5

    (

    56件
    )

    パン粉を使うことで、漬け込み時間を短縮できます。ハート型などに成型して、アレンジをお楽しみください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      448kcal

    • 費用目安

      100前後

    パン粉 砂糖 溶き卵 牛乳 有塩バター はちみつ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • よっちゃん
      染み込ませる時間がいらないのが お手軽でした! ランチにしたかったので 倍の60gのパン粉に 牛乳120ccで作りました。 もう少し牛乳が多くてもよかったかな? でももっちりとして美味しく頂きました^ ^
    • あや
      生パン粉を使ったからかあまり固まらなくて、生地を流した時に卵が溢れていましたが形を整えて上手く作れました❤ またパン粉が余ったら作りたいです!
    • Mami’s kitchen
      自分の誕生日🎈ブランチに作りました。パン粉が溶液を速攻で吸ってくれるので、染み込ませ時間無しで手軽に出来、プライパン上でフライ返しで自由な大きさに分けるのもパンに比べ簡単。お友達にレシピを紹介したら、パン粉は買っても使い切る事が難しいので、このレシピ、早速トライしてみるっと言っていました。別のレシピの🍌カラメルバナナソース🍌との相性も良かったです。とても美味しい簡単パン粉フレンチトーストレシピ最高です❣️
    • もも
      パン粉で本当に出来るのか半信半疑でしたが、美味しく作れました。 かなり弱火にしないとすぐ焦げるので注意です。 余っていたパン粉の消費に丁度良かったです! 後からバニラアイスをのせたら、さらに美味しくなりました。
  • 「玉ねぎだけ!?もちもちシューマイ」のレシピ動画

    冷めても美味しい!
    玉ねぎだけ!?もちもちシューマイ

    3.8

    (

    51件
    )

    玉ねぎをたっぷり使った、しゅうまいをご紹介!玉ねぎと片栗粉でもちもち食感のシューマイに仕上がります♪お肉が入ってないのにボリューム満点!お弁当の隙間おかずにもおすすめです♪ ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年4月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      24kcal

    • 費用目安

      100前後

    玉ねぎ 鶏ガラスープの素 塩 こしょう ごま油 片栗粉 グリーンピース ウスターソース

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • etik
      丸めづらかったので、片栗粉を大さじ1ほど足して混ぜ、そして玉ねぎの水分が出てくるまで数分まちました。そうすると崩れずに丸めました! カリカリ感がほしかったので、フライパンで揚げ焼きにしたら、もちもちカリカリに美味しくできました!
    • コンマ
      玉ねぎを消費したかったのでこのレシピは目から鱗でした! ただ皆さんと同じ様に丸めた後に形が崩れてしまうので、ラップで包んだままレンチンすると形が崩れずに出来ます!
    • Po.
      料理未経験、料理初心者の頃に一度作りました。 それも原因ではあると思いますがジブリのブヨブヨみたいなのが出来上がりました。 味も不味くて、最悪でした。 トラウマです。(笑) 未だに友人から唯一大失敗した料理でイジられるレベルです。
    • ぷぅ
      玉ねぎを包む時になかなか包めなくて困った😥片栗粉めちゃくちゃ足しました😅モチモチしてて本当のシューマイみたいで美味しかったです!グリンピースなかったので、丸くくり抜いたピーマンのせました(笑)
  • 「豆腐ドーナッツ」のレシピ動画

    材料3つでもちもち食感!
    豆腐ドーナッツ

    4.6

    (

    52件
    )

    豆腐とホットケーキミックスを混ぜてこんがり揚げるだけ!簡単ドーナツのご紹介です。豆腐はしっかり水気を切っておくと、生地が扱いやすくなります。かわいいトッピングをして、ちょっとしたプレゼントにも♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      154kcal

    • 費用目安

      300前後

    ホットケーキミックス 絹豆腐 粉砂糖 はちみつ レモン汁 牛乳 サラダ油 トッピングシュガー

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • GREEN
      モチモチのドーナツが出来ました^_^ ハチミツの柔らかい甘さとレモンの爽やかさが、アクセントになって、とっても美味しかったです^_^
    • yushiru
      とにかく簡単!いちいち計量しないで混ぜるだけで、タネが出来ちゃう。揚げたてはもちろん、時間が経っても美味しくいただけました!
    • Reila
      急遽作りました。わたしはアイシングが嫌いなので半量で作りました。半量でアイシング好きな人2人でちょうどよい量だと思います。夫はこのアイシングおいしいって言ってました。 ホットケーキミックス持ってないので他の動画レシピ(小麦粉150g 砂糖40g ベーキングパウダー10g1袋 塩1つまみ )で計200gなのですごく作りやすかったです。 ちっちゃく作って小鍋でたくさん作りました。 ほのかに豆腐を感じられるドーナツでおいしかったです。 水切りしなくてもいいので作るのが楽。 アイシングなしでこの分量でもおいしいですが、甘いのがほしい人はアイシングなしで砂糖を生地に足してもいいかも?
    • のんちゃん
      火加減170℃にしたら黒く為ってね見た目悪いけど美味しい💕モチモチデ~ス😃2回目綺麗に出来上がりです💖👍
  • 「渦巻きチュロス」のレシピ動画

    少ない材料で簡単!もちもち♪
    渦巻きチュロス

    4.5

    (

    47件
    )

    ホットケーキミックス、豆腐を使った簡単チュロスをご紹介! クッキングシートに絞ることで好きな形が簡単に作れちゃう♪ シナモンパウダー、きな粉などをまぶすことでアレンジ自在!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      118kcal

    • 費用目安

      200前後

    ホットケーキミックス 絹豆腐  サラダ油 粉砂糖

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 🥑
      材料2つでこんなに美味しいチュロスが簡単に作れて感激です🥣✨とても参考になりました!!!
    • チョコ
      豆腐は裏ごしして滑らかにしてHMと混ぜました。 小さく色んな形を作りました。 かりもちで美味しかったです😋
    • さかな
      材料が少なくても作れるのがよかったです!うちにあるのがホットケーキミックス200gの袋だったので、それと絹ごし豆腐150gで作りました。水気が足りなかったので、豆乳50ccを足したら粘り気が出ました。絞る袋と金具がなく、ちょうど空いたバターロールパンの入っていた袋に穴を開けて代用しました。形はぶちゃむくれですが💦中はホクホク、外はカリカリで美味しくできました。
    • あゆ
      豆腐が冷たかったのか絞り出すのが硬くてチュロスの形にはなれませんでした😢けど、腹持ちが良くて簡単だったので作って良かったです!
  • 「オートミールのバナナ蒸しパン」のレシピ動画

    もちもち食感!
    オートミールのバナナ蒸しパン

    3.9

    (

    47件
    )

    オートミールの弾力で食べ応えのある蒸しパンが完成します!バナナの優しい甘味が口の中で広がり、おやつにぴったりな一品です♪電子レンジで簡単にできますので、ぜひお試しください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      36kcal

    • 費用目安

      200前後

    オートミール バナナ ベーキングパウダー 牛乳 溶き卵 砂糖

    • ※1切れ分あたり(16等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • なるきゅう
      簡単で美味しいー! 黒ごまを少し加えました。香ばしいです
    • 美智
      ぷるんとした卵焼きでした。 レシピ通り作ったのに全然蒸しパンじゃない。 こんなに不味いもの初めてです。他にも卵焼きって書いている方いましたね。 溶き卵というのが怪しいかも。卵の味しかせず。Mサイズの卵ふたつ使いましけど、普通グラム数書きませんかね?そこちょっと素人感がある雑さで心配でした。 案の定卵焼きに。もしかして卵黄だけ使うとか? バナナも完熟、材料は全て計って入れてたし、耐熱容器の大きさもふんわりラップも間違いなし。 600w5分。足りなかったかと思って1分追加したけど変わらず。 レンジ系調理酷いのが多けどこれもそれでした。
    • 美味しかったです!
      美味しかったし、作り方やすかったので良かったです。 おやつ感覚で食べられるのも良かったです 36kcalしかないのは有り難いです。 妹も喜んで食べました!
    • のぐりん
      小麦粉値上がり、パン値上がりの中、スーパーで激安のオートミールを見つけました。オートミールは使ったことはなかったのですが、すぐにでき、美味しくてビックリ。牛乳の代わりに豆乳、砂糖の代わりに蜂蜜をつかいました。ありがとうございます!
  • 「だんご汁(団子汁)」のレシピ動画

    もちもち食感♪
    だんご汁(団子汁)

    3.9

    (

    51件
    )

    だんご汁とは大分、熊本、熊本、広島をはじめ全国各地で昔から食べられている、ほっと温まる人気の汁物です。粉と水を練っただんごに根菜も入って食べ応え抜群です!このレシピは白玉粉ではなく薄力粉を使ってだんごを作ります。お好みの野菜でお作りいただけますよ♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      202kcal

    • 費用目安

      200前後

    大根 長ねぎ にんじん 和風顆粒だし 水 みそ 薄力粉 塩 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆき
      おいしかったですが団子は中までもちもちにならなかったので強力粉を使うといいのかなと思います!団子を半分に割って汁にひたひたしながら食べたら少しは改善されました!
    • アンリ
      大根があまり良くない大根だったのかレシピ通りに火を通してもなかなか柔らかくならなくて時間かかった だんごもレシピ通りだと中が生だった😥 もう作らないかな😨
    • めぐ
      団子を捏ねてる時にパサパサで粉っぽくなりそうだったので大さじ1の水を加えて作ってみました。美味しくて結構お腹いっぱいになりました。
    • M
      一人暮らしなので、分量の参考にさせていただきました。 実家でよく食べていた「だごじる」をどうしても食べたくなったので、レシピが見つかってよかったです♪
  • 「バナナとヨーグルトのパンケーキ」のレシピ動画

    もちもち甘い!
    バナナとヨーグルトのパンケーキ

    4.5

    (

    44件
    )

    バナナの甘さだけで、自然な甘みがおいしい!砂糖を使ってないので、お子さまのおやつにもオススメです♪是非作ってみてください。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      215kcal

    • 費用目安

      200前後

    ホットケーキミックス バナナ ヨーグルト(無糖) 無塩バター

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • xxlsandy
      もちもちでしっかしした食感です。 とても美味しかった! 粉砂糖かけて、甘さ丁度いい
    • syo
      見た目はイマイチですが、美味しく出来ました。
    • なすラバー
      モッチモチでとても美味しいです! ヨーグルトの消費にもなるし、少ない材料でこれだけ美味しいなら何度でも作りたい♪ 森永のHMと有塩バターを使いましたが、甘みと塩味がちょうど良く何もかけずに食べました。
    • こうちゃ
      ホットケーキミックスを200g使ったため、バナナは1本半、ヨーグルトは100g弱入れました。予想以上にもちもちです!少しはちみつをかけて食べましたが、なくても甘さは感じました。バナナの味や香りが主張することなく、ほんのりな風味で美味しかったです!
  • 「ポンデドーナツ」のレシピ動画

    くせになるもちもち食感!
    ポンデドーナツ

    4.4

    (

    43件
    )

    あのドーナツが自宅でできる!? もちふわ食感がたまらないポンデドーナツをおやつにいかがですか? 甘〜いスイーツでぜひ一息どうぞ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      320kcal

    • 費用目安

      400前後

    ホットケーキミックス 絹ごし豆腐 白玉粉 サラダ油 粉砂糖 水 はちみつ

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • はるのひ
      とても美味しくできました! 丸める時に時々手に水をつけないと、生地が手にくっつきます… 豆腐の味がするのかなと思いきや、ちゃんとドーナツの味がしてとても美味しかったです!!また作ります! トッピングはチョコとか抹茶とかでも美味しいと思います
    • うまかえん
      モチモチ感、最高です。まさか家でこんなに簡単に作れるとは思いませんでした。グラニュー糖やきな粉をまぶして食べたら、おいしかったです!子供と二人でたいらげて、しまった😵💧
    • お砂糖▸◂
      ハニーグレーズがうまくいかず白くなりませんでしたが、モチモチで美味しかったです𓌉◯𓇋 2倍の材料で7つのわっかを作り5個分作れました🍩ふわふわになって感動(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)✨ありがとうございました❤︎
    • よもぎ
      チョコをコーティングして作ってみました! とても美味しくできました! ただ、油の温度調節が難しかったです!