お祝い事やホームパーティに♪お寿司のおすすめレシピ28本
作成日: 2023/08/05
更新日: 2023/09/05
お寿司のおすすめレシピを簡単動画でご紹介。おいなりさんや、サラダ巻き寿司などのレシピを28本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- シンプルなおいしさ!おいなりさん
- 甘辛染みる♪基本のいなり寿司
- 野菜もとれちゃう!サラダ巻き寿司
- ごま香るキムパ♪小松菜入り韓国風のり巻き
- お祝い事やホームパーティにおすすめ♪手巻き寿司
- お祝いにぴったり!そぼろちらし寿司
- お祝いに♪お花の手まり寿司
- 彩りきれいな♪五目ちらし寿司
- 苦味の程よく効いた!塩鮭のちらし寿司
- 節分の日に♪恵方巻き
- 簡単さっぱり料理!うなぎのちらし寿司
- 見た目も可愛い♪カラフル手まり寿司
- 風味豊かな味わい♪マグロの手こね寿司
- 贅沢な一本!海鮮恵方巻き
- 巻くだけでかわいく!お花の巻き寿司
- 食べ応え十分!!肉恵方巻き
- おつまみにも♪納豆の細巻き
- 具材たっぷり!五目いなり寿司
- ボリュームたっぷり♪韓国風ビビンバちらし寿司
- ボリュームたっぷり!チキンアボカドちらし寿司
- 彩り鮮やか♪基本の巻き寿司
- 見た目も味もピカイチ♪バラまき寿司
- お星様を散りばめて☆七夕ちらし寿司
- お家で簡単!海鮮巻き寿司
- おもてなしにも!焼き鯖寿司
- お好みの具材で!サラダ手巻き寿司
- 豪快!大皿料理♪焼肉ちらし寿司
- さっぱり!鮭の混ぜ寿司
シンプルなおいしさ!
おいなりさんおいなりさんとはいなり寿司の名称のこと。今回はいなり揚げ(いなりの皮のこと)から作るシンプルなおいなりさんをご紹介します。酢飯に入れる白ごまがプチプチと食感のアクセントに♪白いりごまは入れなくてもおいしくお作りいただけます。皮の味付けも簡単にできるのでぜひお試しくださいね!
甘辛染みる♪
基本のいなり寿司味が染みてふっくらとした仕上がり♪おうちにある基本の調味料で作る、関東風の簡単おいなりさんをご紹介します。濃いめの甘辛な味付けがたっぷり染み込んだ、どこか懐かしい人気の味をご家庭で!お好みでご飯に刻んだ大葉を混ぜてもおつなものですよ。市販にまけない美味しいいなり寿司は、ひな祭りなどのお祝いにもピッタリな一品です♪
野菜もとれちゃう!
サラダ巻き寿司冷蔵庫に残ってそうな食材で作れる巻き寿司! ツナマヨを入れることでお子様も食べやすい味付けに♪ 巻き寿司が食べたくなったら作ってみてください!
ごま香るキムパ♪
小松菜入り韓国風のり巻き小松菜と豚肉がおいしい韓国風のり巻き キムパです。色合いと栄養価も抜群。 ぜひ定番の一品に♪
お祝い事やホームパーティにおすすめ♪
手巻き寿司手巻き寿司はお好きなネタで楽しめるので、人気のおもてなしメニューです♪下準備をすませば、あとは巻くだけ♪ お好きな材料や野菜を組み合わせておしゃれに仕上げましょう!中身は卵焼きやマグロ、ツナマヨ以外にも、変わり種では唐揚げなどを巻いてアレンジも自由自在!ご飯はすし酢が吸うように炊きたての硬めに炊いたごはんを使用してください。
お祝いにぴったり!
そぼろちらし寿司あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 酢飯いらず!鶏そぼろをごはんに混ぜ込んだ色鮮やかなちらし寿司です。お祝い事やお弁当にもぴったりな一品です♪
お祝いに♪
お花の手まり寿司東海テレビ「スイッチ!」で紹介!お子様でも食べやすい具材で手まり寿司♪ 一緒につくると美味しさも倍増! 可愛い見た目に喜ばれること間違いなし!
彩りきれいな♪
五目ちらし寿司ひな祭りや子どもの日、七夕など、お祝いやおもてなしの献立にぴったり♪五目ちらし寿司のレシピです。彩り鮮やかで食卓をパッと明るくしてくれる定番。甘めの味付けでお子様でも食べやすく仕上げました。鮭のほぐし身や蒸し穴子をなどを使って、お好きなアレンジでお楽しみいただけます。
苦味の程よく効いた!
塩鮭のちらし寿司東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 生のお刺身は高くて買えない! そんな時は塩鮭で代用! 塩気と酢の酸味がちょうど良い!
節分の日に♪
恵方巻き節分の夜に恵方に向きながら食べると、 縁起が良いとされているふとまきです♪ 三ツ葉、椎茸、かんぴょう、卵焼きを巻いて仕上げました。 難しそうに見えるけど、作ってみると意外と簡単!他にもうなぎやでんぶなどお好みで人気の具材を組み合わせてください♪今年はぜひ、手作りの恵方巻きにぜひチャレンジしてみては!?「美味しい!」と言いたくなるのをグッと堪えて、無言で食べきりましょう♪
簡単さっぱり料理!
うなぎのちらし寿司たまにはうなぎを使った料理にしませんか? ごまと大葉とみょうがで風味豊かに♡ たくさんのうなぎがなくても大満足♪
見た目も可愛い♪
カラフル手まり寿司特別な日にぴったりな一品です。ラップで丸めるだけなので、簡単にお作り頂けます。お好みの具材でアレンジするのもおすすめです♪
風味豊かな味わい♪
マグロの手こね寿司三重県の郷土料理「てこね寿司」をご紹介!今回はマグロを使って作りました。カツオなどの赤身のお魚でもお作りいただけます。たれに漬けたマグロは、酢飯と薬味との相性抜群です♪
贅沢な一本!
海鮮恵方巻き一口で色々な海鮮が楽しめる!年に一度のご褒美恵方巻きにいかかでしょうか♪
巻くだけでかわいく!
お花の巻き寿司くるくる巻くだけで簡単かわいい♪お花の巻き寿司のレシピを紹介します。フンワリたまごとシャキシャキきゅうり、酢飯の組み合わせが美味しい!いつもと違った巻き寿司が食べたい、という時に作ってみてください♪
食べ応え十分!!
肉恵方巻き甘辛味の牛肉とたっぷり野菜!7種類の具材が入った、縁起のいい恵方巻きです♪
おつまみにも♪
納豆の細巻き一口でパクッと食べやすい「納豆の細巻き」のレシピを紹介します。納豆はひきわり納豆を使うと巻きやすくなります。のり巻きを巻き終えたら、のりがしんなりとするまで待ち、濡れたふきんで包丁を湿らせながらカットするときれいに仕上がります。
具材たっぷり!
五目いなり寿司いろいろな具材の味や食感を楽しめる、五目いなりのご紹介です!れんこんのシャキシャキとした歯ごたえが食感のアクセントに♪見た目も豪華に見えるので、イベント時のお弁当やおもてなし料理にもぴったりです♪
ボリュームたっぷり♪
韓国風ビビンバちらし寿司ちらし寿司の上にビビンバ風の具をのせたボリュームたっぷりレシピです!ごはんは市販のちらし寿司の素を使って手軽に仕上げます♪
ボリュームたっぷり!
チキンアボカドちらし寿司大人数のお祝いにはちらし寿司がおすすめ! 具にはお子様も大好きな鶏の照り焼きとアボカドを使ってまろやかに♪ 酢飯に大葉を入れて後味がさっぱりします!
彩り鮮やか♪
基本の巻き寿司彩り鮮やかな巻き寿司をご紹介! 手作りのしいたけ、かんぴょうの甘煮が意外と簡単い作れちゃう! 桜でんぶが苦手な方は、にんじんをレンチンしたものでも◎
見た目も味もピカイチ♪
バラまき寿司東海テレビ「スイッチ!」で紹介!少ない材料でくるくる巻くだけでオレンジのバラのような断面に♪シャキシャキレタスとサーモンのちょうどいい塩分で味も見た目も納得の一品です!母の日や、ちょっとしたパーティーにも!
お星様を散りばめて☆
七夕ちらし寿司1年に1度の七夕です♪せっかくなので食事でも七夕を楽しみましょう☆星を散りばめたちらし寿司を囲んでみんなで楽しい食事の時間♪
お家で簡単!
海鮮巻き寿司海鮮たっぷりごちそう巻き寿司はいかがでしょうか?お好きな海鮮を巻いてアレンジもできちゃいます!ちょっとしたおもてなしにもぴったり♪
おもてなしにも!
焼き鯖寿司脂ののったサバに酢飯がよく合います!薬味を入れてさっぱりと味わえる一品です。お祝いの席にもおすすめ♪
お好みの具材で!
サラダ手巻き寿司レタスやきゅうりを使うことで、野菜も一緒に食べられる一品に仕上げました!お好みの具材を巻いて、お召し上がりください♪
豪快!大皿料理♪
焼肉ちらし寿司フジテレビ「めざましテレビ」で紹介されました!みんなが大好きな焼肉とお寿司を組み合わせました♡大皿料理で家族団らん♪美味しいレシピで素敵な時間をお過ごしください♪
さっぱり!
鮭の混ぜ寿司生鮭を使ったさっぱりとした混ぜ寿司はいかがですか?いくらなどのせれば、お祝い事の時にもぴったりです!お客様が集まる時にもおすすめです!