
キャベツの人気レシピまとめ!炒め物やスープなど30選をご紹介
作成日: 2023/08/19
キャベツを使ったレシピを簡単動画でご紹介。ご飯にぴったりな「豚バラとキャベツの塩だれ炒め」や、手軽にできてやみつきの味わいが楽しめる「無限キャベツ」に、たっぷりのキャベツでボリューム満点な「キャベツ焼き」など、幅広く30本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
ご飯にぴったり炒め物レシピ
パクパク食べれる!
基本のホイコーロー4.5
(
833件)中華料理で定番人気のおかず、ホイコーロー(回鍋肉)をご紹介♪甘辛味で野菜もたくさん取れます!箸が進みすぎて食べ過ぎ注意です♪味付けに中華甘味噌のテンメンジャン(甜麺醤)を入れるので簡単で本格的に仕上げられます。
調理時間
約15分
カロリー
354kcal
費用目安
300円前後
豚こま切れ肉 キャベツ ピーマン にんにく サラダ油 ごま油 しょうゆ テンメンジャン 酒 砂糖 豆板醤 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- メグ甜麺醤無かったので、合わせ味噌大さじ1弱・砂糖と醤油小さじ半分ずつ増やしてごま油で風味を足しました。 また、ニンニクは合わせ調味料にチューブにんにくを合わせました。 少しピリ辛がご飯進みます。
- きき想像通りの味わいかなー。ナスも入れてカサ増しして作ってみました!辛いものが苦手なわけではありませんが、個人的には豆板醤を入れずに甜麺醤若干多めにして作ったほうが好みだったかなーと思います。 →後日、豆板醤の代わりにコチュジャンを小さじ1入れて作ってみたら、自分好みの甘みのある美味しい回鍋肉ができました!良かったら参考にしてください!それからかさ増しでナスを入れていますが、ナスは炒めるとかなりの油を吸い取ってしまいますが、一口サイズにカットしたナスを水に数分浸けてから炒めるとレシピ通りの油の量で美味しく作れます♪
- ココチマ甜麺醤が無かったので赤味噌と蜂蜜で代用しました。また、豚肉(豚こま)は焼く前に酒と少量の砂糖で漬けおきしておくとお肉も柔らかく仕上がります。
- マリボーテンメンジャンがなかったので、普通の味噌を大さじ1とオイスターソース大さじ1/2で代用しました。 美味しく出来ました😄
ごはんに合うおかず♪
豚バラとキャベツの塩だれ炒め4.3
(
922件)少ない材料で簡単にできる、豚バラとキャベツの炒め物をご紹介♪塩だれはキャベツの甘みを引き立たせ、ごはんにもおつまみにも合う味つけです。さっと炒めてシャキシャキ感を残すのもポイントです。にんじんやピーマンなどの野菜を追加しても彩り良く仕上がります!
調理時間
約15分
カロリー
504kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 玉ねぎ にんにく ごま油 酒 砂糖 塩 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- dsk初めて作りましたが奥さんから大好評でした! 肉は240g,あまり物の人参1/2本と長ネギ1/2本も入れて、調味料も気持ち多めにしました。 味を整えるためにレシピにプラスして、味の素少々と鶏がらスープの素少々、塩胡椒少々を追加して作りました。
- ぽむ少し味が薄いと思い追加で鶏ガラスープの素を加えました。とても美味しかったです!!
- MIU普段オイスターソースや醤油バターなどを使い、初の塩ダレでした。出来上がりを見た子どもたちの反応がイマイチだったので、心配していましたが、いざ食べ始めたら美味しいと大好評☆ 肉、キャベツに塩ダレが絡み、とても美味しかったです!おかわりを求められ、足りないくらいでした。(笑)比較的しっかり炒めたので、キャベツはシャキシャキよりもしんなりでしたが、子どもたちだけでなく、パパにも初の星5を希望され、家族大満足のメニューでした。鉄板メニューの1つにします!
- katsumi豚肉160グラムで炒めると、1人前でかなりボリュームあります!ササッと作れてとても美味しいです😀 動画の通り、最後の調味料はしっかり混ぜた方がいいですね。
包丁いらず!
キャベツと豚肉のにんにく醤油炒め4.4
(
612件)しっかりにんにくを効かせた、キャベツと豚肉だけで簡単に作れる炒め物です!キャベツは食べやすい大きさにちぎって使うのがポイント。ご飯が進むこと間違いなしです♪
調理時間
約10分
カロリー
319kcal
費用目安
100円前後
豚こま切れ肉 キャベツ ごま油 おろしにんにく しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みやまり美味しくできました。仕上げに胡椒をしっかりめにふるのをオススメします。4人分作りたかったので、お肉と調味料は4倍、キャベツは300グラムくらいで作りました。キャベツは量が多かったので先に炒めてお皿にとっておいて、お肉を炒めた後戻しました。お肉を少し減らしてピーマンとかにんじんを加えるのも良いかもしれません。
- みみかきにんにくの香りが食欲誘います 夏バテ防止にいいかも
- くまきち野菜はキャベツの他に、にんじん、しめじを入れました。豚肉も300g近く使ったので、調味料はレシピの料の3倍ほどに。にんにくはチューブ入りを少し多めで。 醤油とにんにくという、シンプルな味付けで、作り方も簡単。とても美味しかったです。 豚肉の下ごしらえでの塩コショウが、シンプルな味付けの下支えになってるのかな。 若者男子、息子に大好評でした。また作ります‼️
- あきいろ人参、玉ねぎ、しめじを追加して作りました。 簡単な味付けなのにすごく美味しかったです。 今まで野菜炒めの味付けがなかなか決まらなかったのですが、これからはこのレシピで作ることにしました!
簡単10分主菜!
キャベツと鶏肉のオイマヨ炒め4.3
(
603件)キャベツと鶏肉をオイマヨで炒めるとご飯が進むおかずに!オイスターソースとマヨネーズの相乗効果でコクと旨みがプラスされて子供も大人も大好きな味に♪10分で簡単に作れるのでパパッと1品作りたい時にぴったりです♪
調理時間
約10分
カロリー
415kcal
費用目安
300円前後
キャベツ 鶏もも肉 片栗粉 サラダ油 オイスターソース マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しゅんくん簡単に作れました! でも、少しあじーこ(味が濃い)でした マヨネーズとオイスターソースは少し減らしても良さそうです
- cyapiキャベツが無くて鶏肉だけなんだけど、味が濃くなるかなと思ったらそうでもなく、御飯にもおつまみにも最適な味付けでした♪ ささっと作れちゃうから、うちのおつまみリピ決定です♡ ネギを添えて♪今度は是非キャベツもwww
- モーリス好評でした。
- mist少ない材料でボリュームのあるおかずで美味しかったです 注意としては片栗粉を使用しておりサラダ油が吸収されやすくこびりつきやすいため多めに用意しておくといいです
レビュー
- さま4人分作りました。 豚肉400g、キャベツ4枚、色取りに人参を1/3プラス。 調味料は1.5倍(にんにくはチューブ小さじ1くらい) 豚肉を少し炒めたらキャベツ人参をいれ、蓋をして蒸し焼きにしました。 調味料入れる前に不要な水気はキッチンペーパーで吸い取りました。 味薄そうかなとおもったけど、ちょうどよかったです。
- chiめっちゃ簡単で美味しかった! ニンニクは、入れず油はごま油で作りました 味噌風味が効いててすごく食べやすかった! 失敗することなく誰でも作れそうでオススメです また作ろ!リピート確定ですね 忙しい時にチャチャッと作れるものはありがたい
- みみりんニンニクがきいてて美味しかったです(o^-^o)
- がんちゃんキャベツは千切ってポイ!それで出来ちゃうから美味いしありがたい!朝飯の後は弁当にもなりました(^_^)
やみつき和え物レシピ
10分でパパッと副菜!
無限キャベツ4.4
(
1182件)毎日放送「ちちんぷいぷい」で紹介されました! 大人気の無限シリーズを今回はキャベツで! 切って混ぜるだけであっという間に副菜が作れます! あともう一品欲しい時にもオススメですよ♪
調理時間
約10分
カロリー
150kcal
費用目安
200円前後
ツナ キャベツ 鶏がらスープの素 マヨネーズ ごま油 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- amichanピーラーではなく、包丁で少し太めの千切りにして、キャベツだけでレンチンして水切りしてから、ツナ缶と調味料混ぜると水っぽくならずに食感もあって美味しいです。
- フェンディあらかじめレンジで加熱して、冷蔵庫で冷やした 状態のキャベツに夕飯準備時調味料を和えました★ なので水っぽくなることもなく美味しくいただけました!
- りょうこ美味しかったけどごま油がくどく感じました(>_<) 気持ち少なくても大丈夫です(^^) 最後の胡椒がいいアクセントになっています(^^)b
- ズーアオイ家にあった材料で簡単に、そしてとても美味しく出来ました。 もう少し食べたかったので、2回目からは材料を増やして作ってます!
この味付けはくせになる♪
やみつきキャベツ4.4
(
560件)袋で揉むだけ、ラクラクレシピ♪キャベツを手でちぎって作れば包丁いらずで更に簡単に。時間がないとき、あと一品欲しいとき、手軽なおつまみとしても活躍すること間違いなしです!
調理時間
約30分
カロリー
84kcal
費用目安
100円前後
キャベツ ごま油 醤油 鶏がらスープの素 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みかん創味シャンタン小さじ1/2とごま油大さじ1で味付けしました。 もう少し創味シャンタン多くてもよかったかも……? 家族には好評であっという間になくなりました!
- おっちゃん@永遠の料理初心者仕上げに白いりごまをかけました。「ボウル1杯抱えて食える」とつぶやいた息子のひと言がすべて。キャベツを切って混ぜるだけ!超カンタン!奥さん、今晩のおかずにいかが?!(^^)
- ランランホントにやみつき!! 何袋か作って何日かに分けて食べると、染み込み具合が変わってまた美味しいです!
- さやちゃんとても美味しくできました!でも醤油が余って少し辛かったので少なめにするかキャベツ多めかをおすすめします。
無限に食べられる!
キャベツとえのきの胡麻和え4.1
(
228件)ごまとかつお節の香りが広がるキャベツとえのきの胡麻和えのご紹介です!レンジ調理なので忙しい朝でも簡単に作れる人気の副菜。えのきをしめじに代えても美味しくお召し上がりいただけます。
調理時間
約10分
カロリー
82kcal
費用目安
100円前後
キャベツ えのき しょうゆ 砂糖 白すりごま かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mei Mei-sanもやしも入れてさらにボリュームアップしました。簡単にもう一品できるのでお気に入りです。
- マルブレ簡単に出来上がります。 甘めの味付けで、おいしかったです(* ´ ▽ ` *)
- komasレビューを拝見して、お砂糖小さじ1に白だしとごま油とすりごまで作りました。 とっても簡単なのであと一品困った時に作りたいと思います。
- りんご激うま♡キャベツ消費メニューに決定 レンジだけでできて最高
やみつきになる♪
塩ダレキャベツ4.4
(
421件)にんにくの香りがあとを引くやみつき塩だれキャベツをご紹介!切ってあえるだけで簡単に作れる、おつまみにぴったりの一品♪塩昆布や焼きのりをプラスしてもおすすめです。
調理時間
約5分
カロリー
65kcal
費用目安
100円前後
キャベツ 白いりごま 塩 鶏ガラスープの素 おろしにんにく ごま油 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆぴ🌱memo ・簡単に作れるし美味しい ・塩昆布を適量足したら旨みアップしました◎ ・好みの味付けになるように 味見しながら足すのがいいかも
- ちゃん焼肉屋さんのキャベツが簡単にできました!個人的には生のままより、少しチンした方が食べやすいので、レンジで1分チンをしました。その方が味もしっかり染みてより美味しくできました!
- えりぽよ簡単で美味しい。居酒屋おつまみの味!
- ゆうゆうキャベツ4分の1で調味料だいたい倍で作りました! 家にある材料で簡単に出来るのでキャベツ消費に助かりました(˙꒳˙ ) またリピしたいです
レビュー
- ねずっぽ余ったキャベツがきれいに美味しくいただけました 丼にしても美味しいです
- まー餡のかかりすぎ注意!丼はもちろんですが、冷凍うどんに混ぜると美味いです! 2回作ってます。 いつも倍量で作ってるのですが、1回目の時餡が強くかかりすぎてしまいダマダマになりました。 そしてパンチが足りなかったので、今回は以下のアレンジを加えて調理しました。 ・肉の火入れ時にニンニクチューブ、しょうがチューブを小1ずつ追加 ・キャベツを投入後は5分間蓋をして蒸らしました(芯も大きめのまま使ったため) ・合わせ調味料に豆板醤小1追加 ・あんかけ時、水溶き片栗粉は少しずつ投入 ・最後にごま油をひとまわし 個人的な好みや感想ですが、よりご飯に合う味付けになったと思ってます。 水溶き片栗粉は2/3くらいでやめておいたら餡のかかりすぎが防げて、程よいトロミになりました。 作った翌日には、冷凍うどんをチンしてよく洗い、好みでごま油とラー油をかけ、そこに温めた肉味噌キャベツを乗せたら、超簡単に肉味噌うどんの完成です。 うどんものは野菜が不足しがちですがこれはキャベツたっぷりなので一品で満足できます。
- ポテンヒット左中間地域柄手持ちの赤みそで作ったらこってりおいしいやみつきぃいい!!! どんぶりにして食べました。 また作るよ(^o^)
- うめうめ手軽な材料で出来るので、買い物に行かなかった日に作りました。もう少し味噌味に深みが欲しかったので、甜麺醤を小さじ1弱入れました。すると、○○do(市販調味料)に近い味になります。
体に優しいスープのレシピ
身体に優しい♪
具だくさん野菜スープ4.5
(
580件)野菜を切って鍋に入れるだけで簡単に作れる♪野菜がたっぷり摂れるのが人気のスープレシピです。具沢山なので、野菜の美味しさが堪能できますよ!野菜をしっかり摂りたい時にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
95kcal
費用目安
200円前後
キャベツ じゃがいも にんじん 玉ねぎ ベーコン 有塩バター コンソメ 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はる簡単にできました。美味しかったです。 コンソメは2倍にした方が自分好みでした。
- ゆぴ🌱memo ・キャベツ倍量にして、玉ねぎと人参なし ・バターでしっかり炒めると、 甘味が増して美味しい ・薄味なのでコンソメはお好みで少し足すとよい
- のんままにんじんがなかったのでブロッコリーに変更しましたが、美味しかったです。 ありがとうございます。
- なっちゃん簡単にできて美味しいので良かったです!! このレシピにコーンを入れるとさらに美味しかったです!
10分簡単メニュー♪
キャベツとベーコンのスープ4.4
(
387件)忙しい朝はこのスープでほっと一息つきませんか?10分で作れる簡単メニューをご紹介します。シンプルな分、ベーコンの旨味とキャベツの甘みがしっかり感じられるのが人気の秘訣♪冷蔵庫にある野菜でアレンジするのもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
103kcal
費用目安
200円前後
ベーコン キャベツ 水 コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mika美味しく出来ました⑅◡̈* すごく簡単に出来て 良かったです\( ˆˆ )/
- a.t●メモ ベーコンでもウインナーでも作ったがおいしい! 出来上がりに、キャベツがしっかり柔らかくなっているか必ず確認する。 水は500に減らした。 コンソメは小さじ3?ほどに増やした。 ※小さじ3で薄く感じる時もあるが、小さじ4は濃い!!気をつける。 塩こしょうは結構入れて大丈夫。(特にこしょう!) 簡単でおいしいので何度も作ってます!
- 千草簡単に作れました。 美味しかったのでまた作りたいです。
- うどん簡単かつ上手い ベーコンがないなら、ウインナーでも美味しくいただけました! ありがとうございます
定番レシピ♪
基本のミネストローネ4.3
(
327件)トマトスープの中でも人気のミネストローネをご紹介!具材たっぷりで旨味と甘みが詰まった野菜スープはお腹も大満足になります。野菜を切って煮るだけなので意外と簡単に美味しく作れます!朝ごはんのメニューや小腹が空いた時にぴったりな一品です♪
調理時間
約30分
カロリー
194kcal
費用目安
300円前後
ベーコン じゃがいも トマト 玉ねぎ キャベツ オリーブオイル パセリ(みじん切り) コンソメ 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うつわんトマトの風味が足りなかったので、ケチャップを加え酸味を抑えるためにバターを加えたらすごく美味しく出来ました◎
- ニワトリとりお料理初心者だけど、意外とちゃんとできました。
- エツロウレシピ通り作りましたが、味がぼやけた感じだったので、トマトケチャップを大さじ2追加しました。期待通りの味となりました。
- ぴんくふぇありー主食向けのメニューなのかな?量が多かったです。献立の一品での汁物にするなら、水の量は300〜400CCで良いと思います😊
レビュー
- Kawasan簡単に出来て美味しい。 生クリームが余っていたので、牛乳を入れるうち、半分は生クリームに変更。(2020/5/16)
- 織姫あっさりしてるかと思いましたが、ちゃんとクリーミーで美味しかったです! 簡単ですごく美味しかったのでまた作ります!
- まり味が少し薄め?ベーコン5枚、コンソメと塩胡椒少し多めにしました。次回作るなら水半分にするかな?
- Hiroco野菜ミックス(キャベツ、しめじ、にんじん)が余っていたので作りました! ベーコンがなかったので、ソーセージで代用。 簡単な工程で作れてよかったです。 味付けが薄めで自分には物足りず、、 コンソメをちょびっと足したらちょうどよかったです! 野菜もいっぱいとれて満足です♪
コンソメで簡単!
キャベツと卵の洋風スープ4.3
(
226件)あっという間にできちゃう絶品コンソメスープをご紹介します!卵も入って満足度の高い一品です!トッピングに粉チーズを加えるとコクがアップ♪お手軽のスープを食卓の一品にいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
72kcal
費用目安
100円前後
キャベツ 卵 水 コンソメ 塩 こしょう 粉チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ハリモナク本当にあっという間に作れました
- クッピーキャベツ嫌いでも美味しく食べれるし、野菜の甘さがでていて卵とも相性抜群でした! 片栗粉を使わないのはとても楽でした! 最後に粉チーズをかける時は多めにかけるともっと美味しくなります!
- なっぱちゃんとても簡単につくれて、優しい味でした♪
- つくしキャベツが結構な量食べれる上、洋風メニューに簡単に合わせられるので良かったです。粉チーズでコクが増しました。
甘み引き立つ蒸し物レシピ
ポン酢だれがおいしい!
豚バラキャベツのフライパン蒸し4.5
(
1175件)材料少なめ、重ねて蒸すだけで簡単仕上げ!蒸している間にたれを作ればあっという間に出来上がり!フライパンのまま食卓にのせれば豪華な見た目で食卓が賑わいます。たっぷりキャベツと豚バラ肉にピリッとした辛味ポン酢だれが相性抜群です!
調理時間
約15分
カロリー
476kcal
費用目安
500円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 細ねぎ 酒 ポン酢しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆずままレシピのタレにちょっとアレンジを加えたら抜群においしかったです。 ポン酢大さじ2 醤油大さじ2 たべるラー油小さじ1 ラー油5滴くらい チューブニンニク小さじ1/2
- megu簡単なのにとっても美味しかったです! うちはこれにおろしにんにくをプラスしましたが、更に美味しくなったので、にんにく好きな人にはおすすめのプラスワンです!
- よしをすごい簡単な行程なのに、すごく美味しい‼️タレには表記通りのラー油を入れましたが、キャベツの甘みがしっかり出るので、6歳と8歳の子ども達も食べてました😁 私はもうちょっとピリ辛感があった方が好みです。パンチ効かせたいなら、ラー油を増やすか、ブラックペッパーを振るか…☝️ にんじんの薄切りとか玉ねぎ、しめじとかも一緒に蒸し焼きしてもいけるね😁👍
- ぼんじりキャベツを白菜に変えたり、もやしとえのきを足して作っています!簡単だし美味しいので、週一くらいで作ってます笑
レビュー
- mistグラム表記が無いため大きいキャベツの場合は1/4玉でも倍量相当になることがあり調整が必要ですので注意してください そのせいもあってレンジ加熱前は多すぎのように見えましたが加熱すると水分が抜けてしんなりとします 量が多く混ぜづらいときは加熱後に混ぜても問題はありません さっさと作りたい時に楽に作れます
- 茉央のパパキャベツのあまり好きじゃない娘が、出来上がりの味見で美味しかったらしくほとんど食べてしまう位! ゴマとおかかの風味が味の無いキャベツとベストマッチしています!
- ちかキャベツを味わえるレシピですね!😄 レンジの後、すぐに調味したしたら、温野菜サラダになりました。次回は、キャベツが冷めてから調味してみたいと思います🎵
- かな簡単で、野菜たっぷりとれて美味しい(多分)。火を入れる前の段階から美味しい!
レビュー
- K&Yママにんにくはチューブを代用しましたがまんべんなくにんにくの風味が広がり良かったです。 電子レンジだけで調理できるので、時短だし見栄えも春らしくておすすめします♪
- おもちバケットによく合う! 次回はパスタと和えます!
- トルコキキョウあっという間にできました。レンジにかけている間に別のことができるので時短にもなります。家族も食べ好評でした。今回潮干狩りをしてきたアサリを使ったのですが、野菜も取れて満足です。これからも作ります!
- おぎょ衝動買いしたムール貝でこちらのレシピを流用しましたが、そちらでもおいしかったです。
フライパンで簡単!
キャベツのホイル蒸し4.1
(
22件)キャベツがモリモリと食べられるレシピをご紹介♪材料をアルミホイルに包んで蒸し焼きにするだけという簡単レシピです。バター醤油の香ばしさがあっさりとしたキャベツを包み込み、箸が止まらないおいしさ!
調理時間
約20分
カロリー
191kcal
費用目安
200円前後
キャベツ しめじ ベーコン しょうゆ こしょう 有塩バター 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たろ。キャベツを消費するのに助かってます❗ 私はバターは高いのでパンに塗るマーガリンを使っています👌 アルミでまく時に底に穴が空くと中にお湯が侵入してきて食べる時に味が薄くなっちゃうのでしっかり包むことをお勧めします🤦♀️ しめじは苦手なので使ってません🙄
- あ野菜がたくさん食べられるし、あっさりしててよかった!これにチーズをプラスしても美味しかったです!
- SK火力が弱かったのかキャベツがだいぶナマだったので、更に10分追加しました。ホイル焼きの方がラクかな……。
- こたちゃん簡単なのに出来栄えも良く、仕事帰りのお兄ちゃんにあげたら絶賛。重くないので疲れた後に食べても胃もたれしません!
食べ応えもあるサラダのレシピ
シンプルな味付けで!
基本のコールスローサラダ4.4
(
409件)簡単な材料で作れて、料理との組み合わせを選ばない人気のサラダ!コールスローをご紹介します。材料はキャベツとハム、コーンだけ。具材ににんじんやツナ、きゅうりを加えたり、キャベツの替わりに白菜で作ってもおいしいですよ♪レモン汁でさっぱりとした風味に仕上げます。揚げ物の付け合わせやサンドイッチの具などに大活躍です。
調理時間
約10分
カロリー
199kcal
費用目安
200円前後
キャベツ ハム コーン(冷凍) 塩 黒こしょう マヨネーズ レモン汁 オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピヨたんしっかりとした味付けで美味しいです! 時間が経つと味が馴染んでくるので、キャベツから出た水をしっかりめに絞っておくと、1〜2日後でも美味しく食べることができますよ。 他の方のレビューにもありますが、すぐに食べる場合は味が濃く感じるので、調味料を少なめにしたり、マヨネーズを減らしてヨーグルトを入れたりするとマイルドになると思います。
- ボラン185ちょうど春キャベツの季節なのでつくってみました。 マヨネーズ味しかしないということなく、コーンの甘みやハムの味もきちんとしてとてもおいしくいただきました。
- ココタン母大量のキャベツ在庫で困っていました。 簡単で大量のキャベツを使え、ムダにせず、家族にも好評でした。 我が家はきゅうりをプラスしました。 食欲の落ちる夏にはぴったりですね。
- とも期待を大きく上回る美味しさ。 ドレッシングの分量は半分程度で十分。
シャキシャキ!ツナ入り♪
コールスローサラダ4.4
(
235件)定番のコールスローにツナを加えて満足度アップ!綺麗に仕上げるポイントは、野菜を切る幅をそろえること♪老若男女に好かれるサラダは、おもてなしにもぴったり。パンにはさんでサンドイッチにするのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
322kcal
費用目安
300円前後
キャベツ きゅうり にんじん ツナ缶 塩(塩もみ用) ☆オリーブオイル ☆マヨネーズ ☆塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みー動画、千切り・塩揉みの後の処理が抜けているのでは? えっ!?しぼらないの?と動画を再確認しましたよ。文字のレシピの方では水分をきる内容があるので、動画の内容もれかなと感じました。 お味は簡単で美味しいです!
- くみママ正直これ私ずっと前から作ってます…。調味料は普通に塩胡椒(ミックスしてあるやつ)少しとマヨネーズ(動画で最初に入れてる塩は入れず)あとわが家では最後に少しだけ胡麻油入れる時も時々あります。材料にはあとリンゴとコーンも入れてます。作り方はシンプルだけど美味しいし和洋料理のどちらにも合う味なので大好きです。唐揚げ作る時いつもこれ作ります。ちなみに唐揚げの味付けにも胡麻油入れます。ジューシーになるし美味しいので。
- はなひな我が家では取り合いになるくらい好評のサラダです! オリーブオイルは使わずツナ缶のオイルで十分美味しくできました! にんじんは生っぽい感じが好きではなかったので、一度レンチンして粗熱をとってからキャベツ、きゅうりと合わせました。 にんじんも程よい硬さで他の野菜ともマッチしてとても美味しかったです!
- ゆうなツナ缶は缶汁を捨てずに使いました! マヨネーズは少し多めに入れて、人参は600Wのレンジで1分加熱しました! きゅうりがなかったので入れずに、ハムを入れてみました! おいしかったのでまた作ります😆
10分で出来る!
カニかまぼことキャベツのやみつきサラダ4.4
(
219件)キャベツの定番料理にしたい一品♪キャベツをレンジでチンするのでカサが減り、驚くほどたっぷりと食べられます。マヨネーズとごま油を加えてしっかりとコクのあるサラダに!忙しいときにささっと作れるお助けレシピです。
調理時間
約10分
カロリー
151kcal
費用目安
200円前後
キャベツ かにかま マヨネーズ ごま油 鶏ガラスープの素 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まつりカニカマはまな板に並べてフォークで一気にほぐして、あとはドレッシングと絡めながらほぐしました。 いろどりがいいので、お弁当に助かります。
- のんこ簡単で美味しいので何度か作ってます。 キャベツはシャキシャキした方が好きなので、500wで2分にしています。
- みゃぁ簡単に作れてカニカマで彩りも良く、立派な一品になります。ごま油好きとしてはマヨネーズと和えても美味しいという、新しい発見が出来てよかったです!コーン缶を足すのもおすすめです。
- リモーネキャベツをスライサー使用することで、さらに早く美味しくできます。 レンチンでも作りましたが、私は加熱しないキャベツの方が食感が良くて好みです(そして、より簡単スピーディー♪)
レビュー
- m *【 memo* 】 キャベツは大きめより小さめ。 じゃがいもは600wで5.6分。 他の品数にもよるけど、レシピの1.5倍で作るとしっかりめの3人前分くらい。 醤油とかつお節で和風のため、小ネギとかを入れてもいいかも?
- かおちゃんキャベツやかつお節が入ったポテトサラダは初めて食べたけど、キャベツの歯ごたえや醤油の入った和風味がめちゃくちゃ美味しかったです💯
- ラスカル少ない材料、レンチンでできておいしかったです。娘が特にお気に入りのメニューです。
- mist割とお手軽です 手間なのはじゃがいもの下ごしらえや潰しだけ キャベツとじゃがいもは耐熱の保存容器で加熱すると洗い物と手間が省けます じゃがいもの加熱時間は通りがやや足りないようにも感じ、3個で合計10分加熱しました
レビュー
- Giハムが無かったので、ハム抜きでしたが美味しかったです。 ハムは、やっぱり入れたいと思います。
- がーこ買い置きの材料で、直ぐに出来るので、リピートしてます。キャベツは冷めると意外と水が出ますので、しっかり搾ってから和えるようにしてます。そうすると時間が経っても水っぽくなりにくく、最後まで美味しく頂けます。
- ゆい売り物みたいに美味しかったです。柔らかくなるので、ちょっと粗めに切ってもいいかなと思いました。 また作ります。
- しろまめほんとに簡単に美味しくできました。
メインにぴったりなおかずレシピ
やみつき簡単レシピ♪
キャベツ焼き4.4
(
397件)お腹空いたけれど、一食分つくるほどの時間もないし、材料もない。そんな時、簡単につくれるキャベツ焼きはいかがですか?材料も少ない、楽チンレシピです。
調理時間
約15分
カロリー
338kcal
費用目安
200円前後
卵 キャベツ サラダ油 薄力粉 和風顆粒だし 水 お好み焼きソース マヨネーズ 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ニック材料費が安くて美味しい 何度もリピートして作るくらい好きです。 ひとつ気になる点として水120mlだけでは生地がフライパンに広がりにくいので多めに入れることをオススメします 私は170mlほど入れて混ぜています キャベツは使いきれないことが多いのでこのレシピには本当に助けられてます
- ミスターどぶろく材料が手軽に揃うし、作り方も簡単で本当に美味い。三拍子揃って我が家の定番メニューになりました。 うちでは2枚分を半分するのが難しいので1枚ずつ作ります。分量は(小麦粉45gに水90cc)くらいが1番goodかな。熱したフライパンにサラダ油をたらし生地を流し入れたら火から放しフライパンを左右に傾けると生地がきれいに丸く広がります。 あとはレシピ通りでオッケーです。 最後にかつお節をふりかけると更に美味しくいただけますよー。
- あーちゃん腹もちいいし簡単!水は150にして作りました!キャベツから水が出てベチャっとなるのでしっかり水切りした方がいいです!また、キャベツ200だと多すぎて包みきらなかったのが余ったので様子見て調整した方がいいと思います 卵もくぼみをつけてから乗せないと完熟になってしまいました(>人<;)チーズ乗せてこれが主食と言わんばかりのボリューム感でした!
- ぶんたま美味しいし簡単!
調理時間
約15分
カロリー
490kcal
費用目安
600円前後
豚バラ薄切り肉 キャベツ 卵 サラダ油 塩こしょう お好み焼きソース マヨネーズ 青のり
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかちやん卵一個で3人分作りました。無理やりですが十分ごまかせそうです。
- えるキャベツの甘味が美味しかったです! キャベツは250g弱で卵で包めなかったので、 上に乗せました✨ 結果、たくさん食べたいので 300gでいいなと思いました! チーズを入れても美味しいだろうなーと思います! あれば薬味ネギものせてみようと思います!
- ゆうまいキャベツたっぷり食べれました。息子はご飯おかわりしてました😊
- ゆるりんごみなさんのコメントにもある通り、たしかに中身が多くて包めませんでした…。。具材を置くとき、真ん中ではなく端に置いて挟めばいいと思いました!味は美味しかったです♪
じっくりコトコト!
ロールキャベツ4.5
(
256件)あっさりとしたコンソメ味の人気ロールキャベツのご紹介!シンプルな調味料で簡単に味付け♪じっくりコトコト煮込むことで、キャベツの甘さと合いびき肉の旨味がスープに滲みでます。キャベツを白菜に替えてもやさしい味が楽しめます。 ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。2020年4月
調理時間
約50分
カロリー
282kcal
費用目安
200円前後
合いびき肉 玉ねぎ キャベツ コンソメ 水 塩 こしょう パセリ(刻み) パン粉 牛乳 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- るー美味しくできました♪ 中にチーズを入れるもっと美味しくなりました
- しろくまミンチにたまご1個を追加すると、ふわふわなロールキャベツに仕上がりました! トマトソースをかけてイタリアン風にしていただきました。
- みみみシンプル! 美味しくて幾つでも食べちゃう! また作ってみたいと思えます^ - ^
- ナスコとても美味しくできました!分量を倍にして6つ作りましたが、キャベツを茹でるのに思ったより時間がかかりました。茎がプニプニするぐらいで大丈夫でした。茹ですぎると葉がふにゃふにゃになってすぐ破れるので注意が必要です。1個目はそのまま、2個目はケチャップをかけて食べました!
調理時間
約20分
カロリー
225kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉[むね] 木綿豆腐 カット野菜[キャベツ・千切り] 塩 こしょう おろししょうが サラダ油 酒 みりん しょうゆ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひかさん美味しいです! コツはしっかり水切りすること!! 「え!?これ繋ぎ他に入れなくて大丈夫なん!?」ってタネを作ってて思いましたが、ちゃんと何とかなりました! 間違って絹豆腐買ってきてしまったんですが、これも水切りさえしっかりすれば問題ないです! ここ重要です!水切り!省かないで!!
- Mei Mei-san豆腐を多めにして作ってみると、適度な水切り加減でふわふわに仕上がりました! ダイエット中の人は豆腐とキャベツ多め、がっつり肉系の人はひき肉多め、という感じでそれぞれ割合を変えるといろいろな味が楽しめそうです。
- マロちゃんたまたま千切りキャベツが残ったので、作ってみました。子供たちも、おいしいって食べてました
- ペコ皆さんのコメントを参考に片栗粉を入れてとろみつけて作りました!豆腐多め、キャベツ多めで作りました、かなり水分が出ましたが、美味しく作れました。妊婦生活で体重管理厳しいので、ヘルシー、美味しいでありがたいレシピ!
レビュー
- トシ作るのにキャベツの千切りを塩もみする工程などは結構な手間がかかりましたがおいしくいただきました。ちなみに油物を控えているのでオーブンのノンフライで調理しました。
- つな材料がシンプルなのに手の込んだ料理風で美味しい! 巻き巻きするのが楽しかったです(笑) 大量に作って時間がかかってしまったので、時間に余裕がある時にまた作ろうと思います^ ^
- まりす美味しくて家族にも好評でした。味噌マヨネーズで食べても美味しいですよ。
- 蠍ちゃん。とても美味しく出来ました! 味変で梅しそも作ってみましたが良かったです。 ありがとうございました😊!