
付け合わせに!カレーに合うスープ28選【和風・洋風・アジア風】
作成日: 2022/07/01
付け合わせに!カレーに合うスープ28選【和風・洋風・アジア風】を紹介!「ふわふわ卵のかきたま汁」「オクラとわかめのすまし汁」「きのこのすまし汁」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
カレーに合わせる和風スープ
レビュー
- ゆいめちゃくちゃ美味しいです👍
- みおおかずが足りない時にササッと作れるので、助かります。 春雨を入れても美味しそう。
- christinaこんなに美味しくて安上がりで簡単な料理他にある?って感じです。 ほっとする味です^ ^
- さくもも乾燥わかめも少し入れて作りました。 美味しいのですが、少々味が濃く感じたのでお水を100cc程足しました。お味噌汁も良いですか、たまにはこういうのも良いなと思います。また作りたいと思います。
ホッとするお吸い物♪
オクラとわかめのすまし汁4.3
(
49件)すっきりとした味わいの、オクラのすまし汁をご紹介!シンプルで飽きのこない汁物で、お好きな具材にアレンジしても楽しめます。5分でできるので、忙しい方にもオススメです。今晩の一品にいかがでしょうか♪
調理時間
約5分
カロリー
20kcal
費用目安
100円前後
オクラ わかめ[乾燥] 水 酒 塩 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- サチこってりとしたメインにこちらを汁物でつけました。 とてもあっさりとしていて美味しかったです。 簡単だし、また作りたいと思います。
- マルブレお酒の風味が強かったような。。。 アルコールとんでなかったんでしょうか? 簡単には、できました。
- youオクラの粘り気でとろみがついて美味しかったです😋
- 千草簡単に作れました。 オクラのとろみが美味しかったです。
簡単に作れる♪
小松菜と油揚げのみそ汁4.2
(
60件)材料を切って、お湯をかけて混ぜるだけの即席メニュー!小松菜の甘みと油揚げのコクを感じられ、優しい味わいの味噌汁に仕上げました。洗い物が少なく、忙しいときにも簡単にできる一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
70kcal
費用目安
50円以内
油揚げ 小松菜 和風顆粒だし みそ 熱湯
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーレンジは使わず、鍋で倍量の2人分作りました❣️小松菜を煮込みすぎないよう、シャキシャキ感が残る程度に加熱しました。美味しかったです😊
- こた小松菜と油揚げの組み合わせ作ったことなかったです(^-^)美味しかったです
- ことりこれはいい! 楽だし美味しいです。
- 華うさぎ簡単に作れて美味しい〜小松菜多めに食べれますね。
野菜いっぱい優しい味♪
けんちん汁4.0
(
145件)けんちん汁とは肉を使わずにたっぷりの野菜に豆腐を加えた精進料理です。今回は優しい味でほっこりする人気のけんちん汁をご紹介していきます。豆腐やにんじん、ごぼうなど具沢山なので、献立のメインにもなります。ごま油を加えることで香ばしさが増しますよ♪里芋、さつまいもを入れても美味しくいただけます。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年6月
調理時間
約30分
カロリー
92kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 大根 にんじん ごぼう こんにゃく ごま油 水 和風顆粒だし みりん しょうゆ 塩 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あ美味しくない。 味が無い。ただのごま油味って感じでした。。 このレシピはお勧めしません。
- な味極薄だけどどうした 和風だし混ぜ入れ忘れたけど
- ありレシピには書かれていなかった椎茸、里芋、蓮根も入れました。 多めに作るため分量を倍々量にして調味料を入れましたが他の方が言われているように味は激薄でした。 白だしで味を調整したら美味しくなりました。
- ぴんくふぇありーごま油で炒めることで、香ばしさが出ます😊美味しかったです❣️
芯からあたたまる!
鮭の粕汁4.5
(
32件)コクのある味わいの粕汁は、寒い夜にぴったりの一品♪味噌と酒粕の濃厚なうまみが加わり、不思議と野菜も甘く感じます。鍋にたっぷりと作ってみんなでわいわい食べましょう!※このレシピはアルコールを含んでおります。よりおいしく作れるように材料・工程を見直しました。2019年10月
調理時間
約30分
カロリー
204kcal
費用目安
400円前後
塩鮭(甘口) 大根 にんじん ごぼう 酒粕 白みそ 細ねぎ(刻み) 水 和風顆粒だし 水 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジャワ原人地酒の酒粕と鮭のアラを使いました。濃厚で美味しかったです。
- panaya寒い日に体に染みて、美味しいです。
- モンタ今冬2回作りました。身体が温まります! 個人的には豚より鮭を入れたほうが好きです。ウロコはしっかりとったほうが良いです。 酒粕をとくのに少々時間がかかりますが、とても美味しかったです。こんにゃくもいれました。
- あんみつ寒くなると食べたくなるので毎年作っています♪ いつ食べても美味しいです。
カレーに合わせる洋風スープ
野菜たっぷりみそ汁!
もやしとトマトの具沢山みそ汁5.0
(
4件)野菜もお肉も入って、栄養満点のお食事みそ汁です!トマトの酸味とみその塩味、もやしのシャキシャキ感が楽しめます!朝食やお夜食など、いろんなシーンで大活躍のメニューです♪
調理時間
約10分
カロリー
109kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 ミニトマト もやし かいわれ ごま油 水 おろししょうが 和風顆粒だし 酒 しょうゆ みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー2人分レシピと思い込んで作ったら3人分レシピでした😅水500ってか多いなーと思ったので400に減らせば良かったです…トマトは普通のトマトを1/2個使用、最初に炒めず、もやしの後に温まる程度にしました。いつもの味噌汁とは違った味わいで味噌スープって感じで美味しくいただきました❣️
- ゆん簡単で美味しかったです!
夏にぴったり!さっぱり!
夏野菜のミネストローネ4.4
(
39件)ゴロゴロ夏野菜のミネストローネをご紹介♪ ズッキーニ、トマト、なすをしっかりベーコンと一緒に炒めました!野菜のうまみが出ているので、冷やして冷製スープにしても美味しいですよ。朝食や夜食の献立の一品にぜひ作ってみてください!
調理時間
約30分
カロリー
171kcal
費用目安
400円前後
ベーコン ズッキーニ なす トマト 水 コンソメ 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナ先生大好きにゃ。 おはようございます。今日も大好き。 5日朝ご飯は、 はい、かしこまりました。作らせていただきました。 夏にぴったり、さっぱり、夏野菜のミネストローネ こちらに載せました。 他には、 電子レンジで時短、なすともやしの豚しゃぶ もやしの代わりにきゅうりを刻んで入れました。 ピーマンのおひたし 納豆です。 いただきます。 先生のおかげで、 元気になってきました。 本当にありがとうございます。大好きです。 22日夕ご飯は、 夏にぴったり、さっぱり、夏野菜のミネストローネ こちらに載せました。 他には、 ジューシー、米なす田楽 こちらに載せました。 フライパンひとつで、BLTスパゲッティ こちらに載せました。 ミネストローネ、うみゃにゃ。お腹に優しいにゃ。 美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。パスタによく合いました。何度もリピしています。あとセロリも入れました。
- ぱんだちゃんのまま野菜を炒める工程を省きすべてレンジ調理で済ませましたが美味しくできました。 1人分なので大体半分の分量で作っていますが、元々大きいズッキーニの半分をあまりよく考えずに使ったら具だくさん…見た目も迫力満点!まあ野菜はなんぼ食べてもいいからOKです。
- なる٩( ᐛ )و
- まり優しい味です。
レビュー
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 玉ねぎと卵とチーズ、めっちゃ 相性良かったです(●´ω`●) また作りたいです ♡
- ハマチ大好きコンソメのシンプルな味付けが、玉ねぎと卵を味あわせてくれます。 チーズがあまり感じられなかったので、次は増やしてみようと思います。
- むらくも玉ねぎと卵の消費のために作りました。 おいしかったですが、コンソメが少し薄いかなと思ったので、今度作るときはもう少しコンソメを多めに入れてみようかなと思います。
- ちょこもち私はチーズをそこまで感じなかったのだけど、簡単ですごく美味しかったです!いろんな具材で試してみてもいいかなと思います!!
レンジで作る♪
トマトとベーコンのコンソメスープ4.3
(
3件)マグカップの中で作ってレンジで加熱するだけ!忙しい時にぴったりのお手軽スープレシピをご紹介します。トマトの酸味とベーコンの旨味がやみつきになる味わい♪小腹がすいたときの夜食にもオススメです。
調理時間
約10分
カロリー
48kcal
費用目安
100円前後
ベーコン トマト 水 コンソメ 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありー鍋で2人分作りました❣️トマトはミニトマトを使いました😊シンプルな味付けで簡単に作れるし、時間のない時におすすめです👍
- ぽち簡単で美味しかったです! トマトはミニトマト2個で代用しました。 シンプルなコンソメベースのトマトスープでした。
とろ〜りなめらか♪
基本のコーンポタージュ4.3
(
65件)玉ねぎととうもろこしの優しい甘さがたまらない、基本のコーンポタージュをご紹介♪甘くて濃厚、そしてなめらかなコーンポタージュは大人も子どももみんな大好きな一品です。休日の朝食にぴったりなコーンポタージュを作ってみてはいかがですか?
調理時間
約30分
カロリー
220kcal
費用目安
200円前後
とうもろこし 玉ねぎ 水 牛乳 有塩バター 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まよぽん私は、このレシピより牛乳を多めにして、水を少なくして、コンソメをほんの少し入れて作りました。 それから、使ったとうもろこしがあまり甘くなかったので、三温糖を小さじ一杯半ほど加えました。 最後にザルや粉ふるいで裏ごしすると一気に本格的になって美味しかったです。 牛乳の代わりに生クリームで作ったらもっと美味しそうなので、今度やってみようと思います。
- HAPPANARIレビューを参考にして、味付け、分量の調整をしてみました。 水200cc、牛乳300cc、コンソメキューブ1/2 それと裏ごしもプラス! コンソメを入れる前に子どもに味見して貰ったところ、薄くてあんまり美味しくないと言われてしまいましたが、コンソメをプラスする事で甘みも増し、味がしまりました。子どもに美味しい!を貰えました。笑 茹でたらあまり美味しくないとうもろこしにがっかり…。せっかくのとうもろこしを生かす為、コーンポタージュをはじめて作ってみました。 分かりやすく、簡単なレシピでまた作ってみたいと思います。
- 初心者私は、記載よりも塩と牛乳多めが好みでした! これを作るためにブレンダーを買いました。慣れてないせいか、5分くらいかかりました。
- ハミーブレンダーがなかったので、電動泡立機使って作ってみたら!滑らかにはならないけどつぶつぶコーンスープになって、とろみも付いて美味しかったです!😋コンソメも入れました!
レビュー
- あおニサイ2歳の息子の誕生日&ハロウィン料理として作りました! かぼちゃ料理はあまり得意ではない長男次男コンビも大絶賛!ゴクゴク飲んでおかわりをしてくれました☆ かぼちゃと玉ねぎと豆乳の甘みがちょうどよいバランスで、ほっこりする味でした☆我が家はクルトンをいれて、ちょっと食感も楽しめるようにしました。
- saoo主人からは店味!と言われリピート希望されました!とっても簡単だし美味しくて感動です!
- ぴのきお豆乳を使い切りたかったのでお水はいれなかったんですが、その分濃厚になってとっても美味しかったです! またリピします!
- レイン美味しくできました。
じんわり美味しい♪
ごぼうのポタージュスープ4.5
(
9件)香りの強いごぼうを滑らかなポタージュスープにします。 ごはんでとろみをつけるので作り方も簡単。 ごぼうがたくさん余ったらぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
350kcal
費用目安
400円前後
ごぼう 玉ねぎ 有塩バター 牛乳 生クリーム 白ごはん 塩 こしょう 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- megu何と言っても、このスープを飲むとお腹の調子が整うので、何度も作っています。牛乳と生クリームを入れる前までの工程で大量に作っておき、冷凍しておきます。生クリームを使わずに牛乳のみで仕上げるので、あっさりめの仕上がりになりますが、とても飲みやすく美味しいです。
- こじかレシピ通りだと味が薄かったので、コンソメを少し足しました。こんな本格的なスープができるなんて感激です!微妙に残った冷凍ごはんが役に立ちました◎
- うりのすけごぼうの風味が最高です!とても家で作ったとは思えない出来映え。 家族にも好評。地味な見た目ですが、コース料理みたいに格上げされるのでおもてなし料理にもいいですね。
- こりゃす美味しい!ごぼうの香が複雑さを醸し出す濃厚なクリームが美味しいです。ホテルとかコース料理とかでよく出てくるので自分でも簡単に作れるのに驚きでした。ミキサーにかける前の時点で既に美味しいのでリゾットとかにも応用出来そうな配合。。。
なめらかクリーミー♪
アスパラのポタージュ4.0
(
3件)アスパラを使った口当たりなめらかなポタージュのご紹介です。アスパラの甘みと牛乳のコクがマッチした一品!彩りも鮮やかで食卓をパッと明るくしてくれます♪
調理時間
約30分
カロリー
215kcal
費用目安
400円前後
アスパラ じゃがいも 玉ねぎ 有塩バター 牛乳 水 コンソメ 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchan美味しかったです またリピしたいです
調理時間
約30分
カロリー
55kcal
費用目安
200円前後
きゅうり ヨーグルト[無糖] 水 コンソメ 塩 おろしにんにく こしょう
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もも私にはきゅうりの青臭さが気になりあまり美味しく感じませんでした。 私の作り方がよくなかったのかもしれませんが…
- ゆみ簡単できゅうりを大量に消費出来そうだったので作ってみました^_^ 私は美味しくいただきましたが、家族にはザ!キュウリ!ニンニクが不評でした。 好みがあるのかな?私は美味しくいただきましたよ〜♡
- アロイアロイ白いガスパッチョ、という印象です。こってりめの食事とよくあい、爽やかで美味しかったです。 子どもはニンニクが辛くて食べられませんでした。 青臭さが少なくなるかと皮を剥いたので、白っぽくなりました。
- まなまなチキンコンソメでお塩控えましたが入れなくてもいいかもしれません きゅうりのスープ好きです
カレーに合わせるアジア風スープ
レビュー
- モーリス好評でした。
- がーこ豚バラだと脂っこくなりそうだったので、合い挽きミンチを使いました。タイで食べたスープの感じにかなり近い味で美味しかったです。パクチーは好きじゃないので入れていません。
- シャケ(減塩努力)ナンプラーの独特の風味が美味しいです。ひき肉で作りました。私にはちょっと濃かったのでお水を足しました。半分くらい飲んだあとレモン汁をかけてみたら酸味が加わってそれも美味しかったです。パクチーを入れてみたくなる味です。
- あナンプラー好きなので作りました。 かんたんですごく美味しかったです。
ココナッツミルクが香る♪
トムカーガイ4.0
(
3件)トムカーガイとは、タイのスープです。タイ語でトムは「煮る」、カーは「タイのしょうが」、ガイは「鶏肉」を意味します。ハーブの清涼感とココナッツミルクのまろやかさがクセになるおいしさです!日本ではあまりなじみのない食材も使っていますが、手に入った時にはぜひ作ってみてください♪
調理時間
約20分
カロリー
271kcal
費用目安
800円前後
鶏もも肉 しめじ パクチー 水 ココナッツミルク レモン汁 レモングラス(茎) 赤唐辛子(生) コブミカンの葉 カー(薄切り) ナンプラー 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みー手に入る材料だけで作りました。レモングラスは食べる際邪魔になったので次回は刻まずに半分くらいにして入れようと思います。
- biscotteレモングラス、こぶみかんの葉の香りが大好きなので、大好きなTop3 レシピに入ります。 そして簡単なのも嬉しい。 ココナッツミルクは粉末を使っているので、ちょっと粉っぽく見えますが、味は変わらず♡
カレーに合わせる中華風スープ
レビュー
- クッピーこれは本当に美味しくて、簡単です!! ワカメを最初入れた時に広がるまでまってその間に片栗粉や溶き卵を準備すると時間短縮にもなっていいですよ!とっても美味しかったです!
- ぱん簡単で美味しかったです。
- Sayacoめっちゃ簡単で美味しい!!
- 獅子丸ママ特に小学生の娘がお気に入りで、何度も作って、美味しくいただいています。 主にわかめ無しでしてますが、たまにキャベツの千切りを入れたり、しょうがのチューブを足したり しています。 わかめを入れないせいか 少し薄く感じるので、鶏がらスープの素は多めに。 とろみはもう少し欲しいので、水溶き片栗粉を少し多めにしています。
ほっとする味♪
大根とえのきの中華スープ4.0
(
8件)材料を切ってさっと煮るだけでできるスープのご紹介です。えのきのシャキシャキとした食感がポイント!メイン料理を頑張った日に助けてくれる簡単スープです♪ラー油の量はお好みで調整してください。
調理時間
約10分
カロリー
30kcal
費用目安
100円前後
大根 えのき 水 鶏ガラスープの素 塩 こしょう ラー油 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- haaa優しい味で美味しかったです! 少し醤油追加しました🥺💜
- みちゃんにんじんも追加しました! レビューを参考に、しょうゆ小さじ1入れました。 具沢山でおいしかったです。
あったかヘルシー!
ささみとレタスの春雨スープ4.5
(
181件)ほっと一息あったまる!ささみとレタスの春雨スープ♪ カロリー控えめの春雨とささみでダイエットにもおすすめ! 材料を切って煮るだけの簡単レシピです♪
調理時間
約15分
カロリー
167kcal
費用目安
300円前後
春雨 鶏ささみ(筋なし) レタス にんじん ごま油 白いりごま 塩 鶏ガラスープの素 おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あーやの春雨のちゅるちゅる感がたまりません!! 本当に簡単で美味しいです! ありがとうございました💓
- こばあつある材料で作れるので朝飯にも良さそう 調味料が少ないのもお手軽でした 椎茸とニラをいれてラー油を垂らしてちょい辛にしました、美味
- ぺみ簡単!すぐできました! 食べ過ぎの日の夜ご飯に。デトックス的に作りました。 ただ、春雨を入れすぎて水分を吸ってしまったのが反省点。 お野菜も取れて良かったです。
- 母ささみの代わりにサラダチキンで えのきプラスで作りました。 おいしかった&スープの割にボリューム感があって立派な一品になりました
レビュー
- ニャン太明日も食べたいので2倍で作りました。 調味料の中に鶏がらスープの素を小さじ1ほど追加。 短時間に美味しく出来ました。 リピ決定です!
- ぴんくふぇありー酸味がポイントのレシピですが、スープに酸味は苦手なので、酢は小さじ1くらいに減らしました。味が薄く感じたので、鶏がらスープの素を少し入れたら美味しくなるのではと思いました😊もずくの食感が良かったです👍
- 五加分量をしっかり計りもずくの水気も切りました。更にトマトは半分にしましたが、我家のスープマグには多すぎました。また味が薄く、何かしらの出汁なりスープの素が必要だと思います。
- ホームベルパックのモズク酢をひとパック使って作れました。 卵とトロみのついたスープが美味しかったです。
調理時間
約15分
カロリー
223kcal
費用目安
200円前後
豚バラ薄切り肉 溶き卵 キャベツ にんじん ごま油 酢 ラー油 細ねぎ(刻み) 鶏ガラスープの素 しょうゆ 塩 砂糖 こしょう 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミニナリコ酸味が欲しければもう少し酢を入れるといいかもです。 すごく美味しかった❗
- ぽち若干酢を多めにしたけど甘めでした。 具沢山でとろみもあるからこれ一杯でお腹いっぱいになれました!
- ランラン酸味控えめでしたけど、さっぱり食べられました!
- みちゃん豚こま肉で作りました。 辛いの好きなので、ラー油多めに入れました。 おいしかったです!
味わい深い一品♪
ささみと冬瓜の中華スープ5.0
(
3件)しょうがの風味がさわやかな、ささみと冬瓜の中華スープをご紹介!ジューシーな冬瓜と歯ざわりの良いささみが上品な味わい♪冷やして食べるのもオススメです。ぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
102kcal
費用目安
200円前後
ささみ 冬瓜 むき枝豆[冷凍] しょうが 片栗粉 水 酒 鶏ガラスープの素 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りん鶏胸肉で作っても美味しかった