
10分以内で作れる!簡単副菜レシピ30選
作成日: 2022/11/01
今日の献立に10分で作れる副菜をご紹介!身近な節約食材を使ったアイディアレシピなど30選をまとめました。もう一品欲しい時にぜひ参考にしてください。
【和え物】10分で作れる簡単副菜
切って混ぜるだけ!
レンジでにんじんしりしり4.1
(
267件)沖縄料理で人気のにんじんしりしり。しりしりとは沖縄で千切りを表す言葉で、大根やゴーヤ、ジャガイモ、キャベツなど様々な野菜でアレンジ可能です。今回はお家で簡単に作れるように基本レシピを電子レンジ仕様にしました。フライパンなしで作れます。副菜にはもちろん、おつまみにもぴったりの一品。しょうゆと砂糖の代わりにめんつゆや白だしで味付けしても♪
調理時間
約10分
カロリー
111kcal
費用目安
100円前後
卵 にんじん 白いりごま 酒 しょうゆ 砂糖 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りん卵にはしっかり味が付いてますが、人参は味がないです。 水分も出ますし、炒めた方が美味しいと思います
- keroriたまたまにんじんが悪かったのかそういうレシピなのかわからないけど、なんか人工的な味で美味しくなかったです… 手間でも茹でるか炒めるかしたほうが美味しくなりそう。
- りょうこ人参の千切りが難しかったけど、それさえクリアしたら後は簡単(^^) 味も美味しかったです! また必ず作ります(*^▽^)/★*☆♪
- ゆにさと子供が大好きなので、何度も何度もリピートしています。 にんじんの大きさによって味が濃かったり薄かったりするので、大きさを見て微調整が大切です。何度か濃くなりすぎてしまい、子供にはあげられないものになりました。 洗い物を減らしたくて、卵と調味料を混ぜたボールに上からにんじんを入れてラップをしてレンジでチンしていますが、卵とにんじんとの分離がレシピ通りよりあるかとは思いますが特に問題はありません。 手軽にできるので、これからも何度も作ります。 写真はレンジ後に混ぜた状態で、白ゴマをかける前です。
やみつき!
無限めんつゆキャベツ4.4
(
63件)無限めんつゆキャベツのご紹介です。めんつゆと刻みのりが抜群の組み合わせに後から来る唐辛子のピリッとした辛みがたまらなくおいしい一品!箸が止まらなくなること間違いありません♪
調理時間
約10分
カロリー
127kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] キャベツ 刻みのり めんつゆ[3倍濃縮] おろししょうが 一味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きぃたん和風の無限キャベツも とっても美味しかったです。 ショウガを少し多めに入れて パンチをきかせてみましたが とってもアリでした😊👌
- ゆきち簡単!美味しい! 一品足りないときにぴったりです お子様いるなら一味なくてもおいしくいただけます。
- にや無限シリーズは、ごま油・ガラスープの味付けが多いと感じていますが、こちらは めんつゆ=和風なのが気に入りました。
- amamaめんつゆ大さじ1だと味が無いし美味しくなかったので、大さじ3にしてみました。しっかり味も付いて美味しかったです! ただ、とても美味しい!って訳では無かったので、リピは微妙かなと思います。キャベツ消費に困った時に作ろうかなという味ですかね。
安い!うまい!
ピリ辛無限もやし3.9
(
71件)もう一品欲しい時に重宝する、ぱっとできる簡単おかず!ピリ辛無限もやしをご紹介します。お酢の酸味とラー油の辛さがもやしにぴったり!辛さが苦手な方はごま油でも美味しくいただけます♪
調理時間
約10分
カロリー
55kcal
費用目安
100円前後
もやし 大葉 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ラー油 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- pchanもやしがたくさん食べられて良かった 美味しかったです
- スイカ🍉辛いの好きなのでラー油とゴマを少し多めに入れてみました。冷たく冷やしたらすごく美味しかったです😋 また作ります😊
- haaa簡単ですごく美味しかったです♡
- ともちんあと一品何か欲しい時に簡単、便利です。 野菜が高いこの時期、もやしは安定の価格なので気軽に作れます。しっかり冷やしてから食べるのがおすすめです。
レビュー
- むらくもなすだけでできて簡単なのにとてもおいしかったです! なすは薄めの輪切りにしてしっかり火を通すとトロトロになって更に美味しくできました!
- ぴなおナスにはやっぱりポン酢と生姜が合いますね! タレのとろみがご飯に絡んで美味しいです♪ 簡単に作れるのも良い👍
- なまはむ余っていたえのきを追加して、しょうがたっぷり目で作りました! ナスがしんなりするまでしっかり火を通すと、ポン酢とごま油がよく染みて美味しかったです!
- elサラダ油でも十分美味かった
定番副菜♪
小松菜の胡麻和え4.5
(
409件)小松菜がたっぷり食べられる胡麻和えレシピ♪調味料をボウルに入れて、茹でた小松菜を和えるだけというお手軽簡単おかずです。ポイントは、小松菜の水気をしっかりと切ること!香ばしいごまが加わり、ついつい手が伸びてしまうおいしさです。
調理時間
約10分
カロリー
124kcal
費用目安
200円前後
小松菜 白すりごま めんつゆ[2倍濃縮] 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃぴ簡単で美味しかったです! 小松菜は鍋を使わずレンジで熱を入れました
- もちぐましゃきしゃきしていて美味しかったです。 少し甘く感じました。
- いくちゃん3倍濃縮のめんつゆを少し分量より少なめで作りましたが、小料理屋風の結構上品な胡麻和えになりました。
- りたんこ毎週1回は副菜で出すくらいすごく美味しいです! ほうれん草の胡麻和えと違い小松菜のシャキシャキ感が残り、麺つゆとすりごまの合わせる分量が絶妙でお手軽にできるます!
あっという間に完成!
たたききゅうりとツナの甘酢和え4.3
(
156件)きゅうりは叩くことで味が馴染みやすく、食感も楽しむことができます。ツナ缶と調味料を合わせたお手軽副菜は、献立のあと一品に大活躍します。
調理時間
約5分
カロリー
137kcal
費用目安
200円前後
ツナ缶[オイル漬け] きゅうり 砂糖 酢 しょうゆ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mukuきゅうりから水分が出たのと、 缶詰の汁で味が薄まってしまいました。 味付けは濃いめにしてもいいかもしれません。
- こうのさん。本当にあっという間です(^^) おつまみにも良いし、ご飯のお供にもものすごく合います。 なんかあと1品小鉢が欲しいな、という時に持ってこいなので、常備しておこうと思います♪
- anzulove818塩昆布をプラスしてみました。キンキンに冷やして食べました。とても美味しかった!
- ばんこしばらくおくときゅうりから水分が出てくるので、味が薄くなってしまいました。濃いめにするか、最初に塩で揉んだほうがいいのかな。 でも、美味しかったです。
シンプルな味付け♪
大根とハムの千切りマヨサラダ4.4
(
19件)あと一品に悩んだ時におすすめ!食材2つで簡単に作れる人気副菜をご紹介します。大根とハムは千切りにすることで、調味料がからみやすく食べやすく仕上がります。さっぱりと食べられる味付けで、どんな料理とも相性抜群の一品です。
調理時間
約10分
カロリー
116kcal
費用目安
100円前後
ハム 大根 酢 マヨネーズ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みさ大根は氷水に浸けて、しっかり水分をペーパータオルで拭いてから使用したので、シャキシャキの美味しいサラダになりました!! ハムにも塩分があるので思ってたより味がしっかりしているとおもいます🙂
- スレンチェスカあっさりしていて大根のシャキシャキ感もしっかりあります。大根の水気はしっかり切った方がいいですね。
- kirakira簡単で美味しい! かいわれ大根も入れて食べました!
- kouhi安定の美味しさ😋🍴💕
レンジで簡単♪
じゃがいものおかかバター4.2
(
62件)オールレンジ仕上げの手早くできる、バター香るじゃがいも副菜のご紹介です。じゃがバターとおかかの組み合わせは一度食べたらやみつき間違いなし!お魚にも、お肉にも合う万能な一品です。
調理時間
約10分
カロリー
130kcal
費用目安
100円前後
じゃがいも 有塩バター かつお節 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ☆りーたん☆レンジですぐに出来るので、あと一品!にとても助かります。バターしょうゆとおかかがとっても良く合っていて美味しい☆家族からも好評でした。
- ありす簡単で美味しかったです!
- yukimukeレンチン苦手なので、茹でました😂和、洋兼ねてていいです‼️味変にちょこっとマヨネーズ😄
- Vermouthかいわれも入れたら美味しかった
【焼き物】10分で作れる簡単副菜
パパッと作れる♪
玉ねぎとツナのカレー炒め4.1
(
8件)玉ねぎ、ツナをカレー風味で炒め、スパイシーに仕上げた副菜をご紹介します。ツナは缶汁ごと加えて炒め、旨味を余さず活用するのがポイント♪身近な食材で作れるので、献立の副菜悩んだ時に活躍するレシピです。お弁当のすきまおかず、おつまみにもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
136kcal
費用目安
100円前後
ツナ缶[オイル漬け] 玉ねぎ しょうゆ カレー粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さゆ玉ねぎがたくさん食べられてしかも美味しい。 ツナ缶だけの油で炒めるので、ノンオイルよりかはオイルがあるツナ缶のほうがいいかも。
- toshiro時間がない時にあと一品、誰でも間違いなく作れるので助かります。ジップロックの容器に入れて(写真)お弁当にいつでも足せます。今回作ってみたらちょっとツナが熱し過ぎになったので、一度ツナを取り出してから玉ねぎを炒めて、ツナを戻し入れ、カレー粉と醤油を合わせる感じの方がいいかもしれません。
- mistノンオイルなので様子を見てサラダ油を足しました(オリーブオイルも可です) 味付きが薄い料理用のカレー粉なので多めに入れています
- 久さん簡単にできて美味しかったです。
素材ひとつで炒め物!
かぶのおかかポン酢炒め4.2
(
19件)かぶを使った簡単な炒めものです。味付けはポン酢とおかかだけ!少ない材料で作れるお手軽レシピです。かぶは加熱すると柔らかくなって甘味が増し、おいしさが口の中で広がります♪
調理時間
約10分
カロリー
92kcal
費用目安
100円前後
かぶ[葉付き] サラダ油 ポン酢しょうゆ かつお節
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐったりかあさん!既に何度か作ってます。かぶは生でも食べられるから、炒め過ぎなくても良いので安心。ポン酢をフライパンに入れると酸味のある香りがサッと立ちますが、気にしないでしっかり混ぜて馴染ませてます。 おかかは食べる前に混ぜています。 かぶの元の大きさがまちまちなので、一口大に切っています。 葉は新鮮な時は多く使いますが、良くない葉のときは中心近くの若い葉だけ使っています。 茹でるのと違いかぶが柔らかくなり過ぎないから、お弁当にも合う一品です。
- yukimukeかぶのこんな食べ方あるんだ‼️って簡単で美味しい~❗️
- pchan美味しかったです またリピしたいです
- 凛子カブは漬け物やサラダに使うことが多かったのですが、このレシピを知ってからぽん酢炒めにすることの方が多くなりました。すぐ作れて美味しいです。
レビュー
- AZULもやしと片栗粉小1/2 ビニール袋に入れてシャカシャカ! もやしから出る水分を抑えられるうえ 調味料絡みも良く、お弁当にも入れられます👍 竹輪を追加して旨味アップ⤴️
- キラヒナにんにくが効いてごはんが進みます。 ツナやきのこを加えたら立派な主菜です。 オイスターソースは少し控え目に。
- もか簡単で美味しいもやしレシピ!! オイスターソースはやっぱり美味しい!! もやしからの水分が出てしまったので おふを足してみました~♪ すいこむすいこむ~(笑) 簡単なのでリピ決定!!
- 抹茶簡単にできて美味しかったです! もやしから水分が結構出てしまうので 手早く炒めると しゃっきり感も残って良いと思います。
レビュー
- いっけぇお弁当用に作りました😊 明太子と卵のダブルたまごが、めちゃくちゃ美味しいです! たらこバージョンも作ったのですが、たらこの場合は1本まるまる入れた方が味がよく出て美味しいと思いました。
- コタたまご1個に対して水は大さじ1でいいかな?と感じました!
- まつゆあたしの卵焼きレシピ♡♡ 卵焼きはこの味が一番! みりんのおかげかほんのり甘みもあり、マジで最高な味です。顆粒だしはレシピより少し多め、ふたつまみぐらい入れちゃってます。他の味の卵焼きもたまに作るけど、これは材料のおかげかどのレシピのものよりもフワッフワ!!!に作れますよ♡ 見た目も可愛いし、超オススメです!
- Subeve二回目の卵液まで破れてしまってたのでラスト一回よく焼きでの仕上がり😌 今まで食べただし巻きの中で1番おいしい! ただ2時間後に食べた時水が出ていたのでお弁当には不向きかも。 出来たてはふわふわでとっても美味しい🥺
ごはんに合う!
スタミナ納豆4.5
(
8件)鳥取市の給食メニューとして考案されたスタミナ納豆のご紹介です。鶏ひき肉をにんにく、しょうがと炒め合わせ、ひきわり納豆と混ぜ合わせます。納豆が苦手な人でも食べやすい、ごはんによく合う給食の人気メニューをぜひご家庭でお試しください♪
調理時間
約10分
カロリー
231kcal
費用目安
300円前後
鶏ひき肉 ひきわり納豆 にんにく しょうが(薄切り) 酒 しょうゆ ごま油 細ねぎ(刻み) 砂糖 しょうゆ ごま油 タバスコ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ペネロペ子供達の朝ごはんに作り起きしました^ ^ これがあると朝ご飯がよく進む♪ タバスコは無かったので、代わりに豆板醤を入れてみましたが、美味しそうに食べてくれました^ ^
- 忍久しぶりに食べたいと思い、作らせていただきました。やっぱり美味しい! ちなみに、このメニューは米子市の学校給食でも出てました(今も出てる)。 スタミナ納豆が入っていた缶は毎回空になってるぐらい人気なメニューですよ!
- ぴぴたん前にテレビで見て食べてみたかったので。 時短のためしょうがとにんにくはチューブタイプ、タバスコがないのでキムチの素で代用しました。 すごくおいしくてずっと食べていられます。
- マサ@SR鳥取市の給食とありますが、主に鳥取県中部で出される給食メニューです。 中部以外で出されるのは鳥取県中部よりの鳥取市と、鳥取県西部の鳥取県中部よりです。 鳥取市、岩美、智頭、八頭等の東部。 米子市、境港市、日南町、日野町等の西部の人間は知らない方がほとんどなので、皆さんまちがえないように。 鳥取市の人間に「鳥取市ってスタミナ納豆あるか?」と聞いても、「何それ?」と返される場合がほとんどです。
レビュー
- れお大量ピーマンの消費にと作りましたが簡単に出来ました。 種は全く気にならなくて美味しかったです。 リピ決定!
- まー大量消費にぴったり!
- にほピーマンだけで作れるのが良いです。 味は少し想像できる味でしたが、種まで柔らかく食べれて、苦味より甘みを感じました✨たまたまピーマンだけがあったので、レシピを見つけられて良かったです!少し冷まして味を落ち着かせてから鰹節と七味をかけて頂きました👌おいしい!!
- 初心者ピーマンってこんな美味しかったんだ…と感動
レビュー
- ささゆき幼児にも取り分けるため、おくらは下茹でしました。唐辛子もなし。 板ずりもしたしちくわの塩味もあるので☆の塩は入れませんでしたがじゅうぶんでした。
- はぎこ2回目。美味しすぎます!おつまみにも◎味はちょっと濃いかも
- komas鶏がらスープだけで充分な塩気だったので、お塩は入れませんでした。 簡単でとっても美味しい!リピートさせていただきます。
- さゆとても簡単でした。 味はかなりしょっぱいので、水を少しずついれて薄めて作りました。 調味料の量を調整してまた作りたいと思います。
【煮物・蒸し物】10分で作れる簡単副菜
レビュー
- と記載のレンジ分数じゃ肉に火が通らなかった。 完全に火が通るまでチンしたら結構硬くなってしまった。 タレの味はしっかり絡んでおいしかった!
- みゆきち疲れて帰ってもすぐ作れるし、タレが濃すぎず薄すぎずちょうどよかったです! ご飯が進むおかずでした!
- のりお他の方も書いておられますが、書いてあるレンジの時間では豚肉に完全に火が通らなかったので、肉の様子を見ながら追加加熱しました。 結果、お肉はちょっと固くなっちゃいましたが、たれがおいしかったし、水菜もたくさん消費できたので満足です。
- あきほなかなか、2回作ったけど、2回とも豚肉がくっついて固まり、豚肉に火が通るまでレンチンすると、水菜はシナシナすぎる状態にしてしまいます。
お家にある食材で♪
くずし豆腐の卵とじ4.2
(
112件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!今日は外に出たくない!そんな時におすすめのおかず♪あったかい豆腐と汁だくな旨味だしを卵で包みました!
調理時間
約5分
カロリー
299kcal
費用目安
100円前後
木綿豆腐 玉ねぎ 卵 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かるかんころ身体にしみわたります
- みかすけ小ねぎがなかったので、家にあった水菜を一緒に 煮込んでとじたらシャキシャキ食感が加わって 好評でした(^^)また作ります!
- レキ分量通りだとちょっと味が薄めです💦
- ちか二人前にしたく、白菜と人参の千切りを加えました。調味料は2倍、ただし、お野菜から水分が出るため水は増やしませんでした。絹豆腐にしましたが、電子レンジで水切りしたので、美味しく出来ました👌💕
とろっとおいしい♪
ブロッコリーのカニ風味あんかけ4.1
(
87件)ブロッコリーにカニかまぼこのふんわりとしたあんかけをかけたボリューム副菜レシピをご紹介します。カニ風味のうま塩あんかけの味わいはブロッコリーとの相性抜群♪丼や麺などに卵黄をのせた時の余った卵白を使って作れるのも嬉しいポイントです!
調理時間
約10分
カロリー
90kcal
費用目安
400円前後
かにかまぼこ 卵白 ブロッコリー ごま油 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぷぷかっちょ。冷蔵庫に使いかけのエノキがあったので、ついでに入れてみました 簡単にすぐにできましたよ 黄身が余ったので、それも炒めてのせてみたら、彩りも良くなった
- しばりん皆さんが言うように、やはり2分で蒸し焼きは固くて無理だったので、レンチンしました。味は薄いですが、まあ美味しかったです!マヨネーズばかりで飽きてたので、たまには味変にいいかな、と思います。
- てるりんこ料理初心者でも簡単にできて見栄えも良く、何より美味しく作れました。リピート確実ですね。
- ひろみかん美味しかったです 棒状のカニカマではなくサラダタイプのを使った方が見た目がカニっぽくていいと思います🦀
韓国風♪
レンジでふわふわ茶碗蒸し4.4
(
43件)韓国の茶碗蒸し「ケランチム」をレンジで作れるようアレンジしました!ふわふわ食感が特徴の茶碗蒸しは少ない材料で手軽に作れるのが嬉しいポイント♪卵はしっかり混ぜ、少しずつ加熱することでふんわり仕上がります。
調理時間
約5分
カロリー
112kcal
費用目安
100円前後
卵 かにかまぼこ 細ねぎ(刻み) 塩 鶏ガラスープの素 ごま油 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ママさん茶碗蒸しと言うと面倒だけど ただ材料をいれて混ぜるだけとても簡単に美味しく出来ました ただレンジではなく蒸し器で蒸しました 何回も出して混ぜるのは面倒で蒸し器なら一回入れたら10分蒸して終わります
- やさうさちゃん夫が韓国人なので、本場の味に近づけるべく鶏ガラの代わりにダシダを1ml(小さじ1/5)入れ、塩は無しにしたところ 「日本の家庭でこんなちゃんとしたケランチムが食べれるなんて感動!」と大喜びでした! ダシダのある方は、代用おすすめですꪔ̤̮
- パパ大好きっ子絹ごし豆腐も入れてボリュームアップしました。レンジで加熱する前まで準備して冷蔵庫へ。帰宅してすぐにレンジ加熱できたので家族を待たすことなく美味しく温かい夕食の一品にできて助かりました。
- あーいーりーちくわと椎茸+で倍量で作りました! 簡単美味しくてぷるぷる〜 鶏ガラではなく顆粒だしで今日も作ります(^o^)