
枝豆を使ったお弁当レシピ15選♪
作成日: 2023/01/01
お弁当の彩りにしたり、隙間を埋めたりと大活躍の枝豆を使ったレシピを簡単動画でご紹介。おかずからご飯ものまで14レシピをご紹介します。
・夏場や梅雨の時期を避け、涼しい場所(保冷剤・保冷バッグ等を利用する、もしくは冷蔵庫)で保管し、お早めにお召し上がりください。
・十分に冷ましてからお弁当に詰めてふたを閉めてください。
・生野菜や果物を使うときはよく洗い、水気をきちんと切ってから詰めてください。
・おかずの汁気はよく切って、仕切りなども活用してお弁当に詰めましょう。
枝豆を使ったお弁当レシピ【おかず】
お弁当におすすめ!
エビマヨのミニ春巻き4.7
(
20件)エビをマヨネーズであえ、枝豆と一緒に春巻きの皮に包んで揚げました♪皮のパリッと感にエビのプリプリ食感、枝豆がアクセントになった楽しい一品です!ミニサイズなので食べやすく、お弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
57kcal
費用目安
600円前後
春巻きの皮 むきえび むき枝豆[冷凍] サラダ油 片栗粉 マヨネーズ 砂糖 塩 鶏ガラスープの素 こしょう 薄力粉 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヌーピーお弁当でなく通常の大きさで晩御飯のおかずに。 豆なしでしたが、塩加減がいい感じで美味しかったです。
- あーちゃん枝豆なかったのでなしで 余ったしゅうまいの皮で揚げて 作りましたが美味しかった。
- ペネロープ不器用なので上手く包めなかったけど、家族に大好評でもう3回も作りました! (3回目はネギを玉ねぎにしました) その内、上手に包めれるかなぁ‥
- ゆう思っていたより時間はかかりましたがとても美味しくできました😆お弁当のおかずストックにしようと思います♪
レンジで手軽に♪
かにかまぼこと枝豆の卵焼き4.0
(
41件)レンジで作れる簡単卵焼き♪フライパンで焼くのが苦手という人でも、失敗なく作れるおすすめレシピです。かにかまぼこと枝豆の色合いもキレイでお弁当にもぴったり!忙しい朝にぴったりの一品です。
調理時間
約10分
カロリー
171kcal
費用目安
100円前後
卵 かにかまぼこ 枝豆[冷凍] 酒 みりん 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🍒さくらんぼ🍒美味しかったです。 ですが、少し味が、強かったです。 フライパンで作りましたが美味しくできました。 ありがとうございます。
- MYM卵焼き器で作りました。ちゃんと巻けるか心配でしたが、枝豆やカニカマも意外と邪魔にならずきれいに巻けました。 幼児も手でぱくぱく食べてくれました。
- にんじんランド🌱めも ・フライパンで作るのは難しい... ・あざやか!
- 納豆島お弁当用に作りました。卵は2つ使用。 卵になかなか火が通らずプラス1分でやっと完成しました。タッパーの形が良くなかったのかもしれません。味は美味しかったようですが♫次からはフライパンで焼こうと思います。
タレがなくてもおいしい!
ひじきと枝豆のミニハンバーグ4.7
(
26件)お弁当のおかずにもぴったりな食べやすいサイズ感が嬉しい!ひじきや枝豆も入って味もしっかりついているので、このままでもおいしく召し上がれます。
調理時間
約30分
カロリー
132kcal
費用目安
300円前後
豚ひき肉 枝豆[冷凍] プロセスチーズ ひじき(乾燥) パン粉 サラダ油 めんつゆ[3倍濃縮] 白いりごま 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まちゃまちゃ2歳の子供も食べるので薄味にしようと思い、麺つゆと塩をレシピの半分にして作ってみましたが、美味しく出来上がりました。ハンバーグ嫌いの子供ですが、「美味しいー!」とパクパク食べていました。枝豆、ひじき、胡麻チーズ等栄養ある食材が沢山入っていて嬉しいです。タネに厚みがあったのか火が弱かったのか4分では中に火が通り切らず1分程追加しました。
- ちゃんたまピザ用チーズがあるしプロセスチーズ買わなくてもいっかなーと思いましたが包みにくい…素直にプロセスチーズ買うべきでした。子供が枝豆大好きなので喜んで食べてくれました^^ 生ひじきの場合の掲載もありがとうございます!
- MOCA枝豆なしで、その分お肉を増やしました。 チーズはピザ用チーズで代用して、焼くのはオーブンで焼きました。 ひじきは戻し忘れてしまいましたが、水を入れて捏ねれば大丈夫でした(^^) 味がちょうど良く、美味しかったです★
- みゆあままみひじきを使ったメニューが一品増えました。 チーズが入っていたので、子供達も大満足で好評でした。
レビュー
- まりん枝豆なしでしたが、とっても美味しかったです!!
- むーちゃん簡単で優しいお味でした。 美味しかったです。 2回目は、桜海老を入れてみました。
- バンビーナ淡白なはんぺんが、チーズを入れることでちょうど良い塩加減になり、枝豆の食感も良く、とっても美味しいです! はんぺんを崩して丸める使い方も、簡単で料理のレパートリーが広がります。 プロセスチーズが冷蔵庫になかったので、ピザ用のシュレッダーにかけたようなチーズを使いましたが、チーズを切る手間もなく、お団子にするのもまとめやすかったです。 和洋どちらにのおかずにも、お酒のつまみにもなり、美味しいレシピを有難うございます。
- とも中火では焦げ付きやすいので注意、
調理時間
約40分
カロリー
55kcal
費用目安
500円前後
餃子の皮 サラダ油 水 ごま油 豚ひき肉 長ねぎ 枝豆[冷凍] プロセスチーズ 塩昆布 しょうゆ おろししょうが ごま油
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 餃子さん餃子がぱりっとしていてなかがもちもちでおいしかったです
- パン好き枝豆好きなので枝豆のクリーミーコロッケの翌日作りました。これは簡単で美味しくてまた作りたいです。
- まめのすけネギがなかったので玉ねぎを代わりに入れました 。塩昆布は刻んで入れました。 塩味が効いて美味しかったです。
- K.N💛枝豆の食感が面白いです。 気持ち多めに塩昆布を入れるとそのまま食べれて美味しいです。 子供が沢山食べてくれました。
ごはんが進む♪
牛ひき肉と枝豆のバターしょうゆそぼろ4.4
(
17件)コクのある牛ひき肉に枝豆の食感が楽しい1品です。おつまみや、ごはんにかけてどんぶりにも♪温泉卵をのせて絡めながら食べるのもおすすめです!
調理時間
約10分
カロリー
297kcal
費用目安
400円前後
牛ひき肉 細ねぎ 枝豆[冷凍] サラダ油 有塩バター 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かわにぴ簡単にできて美味いです😋
- みぃみ味は良いんだけど 肉汁が 凄すぎて、 1度作れば もういいかなって 感じです( ;´-`)
- 彗星豚ひき肉を使ってみました 丼にするとすごくおいしいです
- うりのすけご飯にたっぷりかけて、丼にしてたいらげました。子供も美味しいとしっかり食べていました。多めに作ったのにきれいになくなりました。
カラフル和え物♪
枝豆とコーンの生姜和え-
(
2件)生姜とごま油が香る、箸休めにぴったりな和えもののご紹介です♪コロコロとして見た目も可愛い一品。少しのひと手間で抜群においしいおつまみが出来上がります!ビールと一緒にぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
107kcal
費用目安
100円前後
枝豆[冷凍] コーン缶 めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりお弁当に入れました。この味付け好きです。
サクッと簡単!
枝豆とちくわのピリ辛和え4.0
(
17件)お酢の酸味とコチュジャンの辛味がクセになる冷凍の枝豆を使った一品のご紹介です。ちくわを加えて旨味と食べ応えをプラス!あっという間にできるので副菜にも、おつまみにもオススメです♪
調理時間
約5分
カロリー
145kcal
費用目安
100円前後
ちくわ むき枝豆[冷凍] 砂糖 酢 ごま油 コチュジャン おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mokokoお弁当にも入れました。おいしかったです。簡単で嬉しい💗またリピします
- かにまよかんたんでよかったのですが、しょっぱさが足りなかったです。
- ハチ美味しかったです(^^
風味広がる!
枝豆ときのこの白だしマリネ4.1
(
9件)レモンの酸味を効かせた、枝豆ときのこのマリネをご紹介です!白だしを使うことで簡単に味が決まります。ピリッと辛い唐辛子がアクセント♪きのこの旨味がたっぷりと詰まった一品です。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約20分
カロリー
124kcal
費用目安
200円前後
枝豆[冷凍] しめじ エリンギ にんにく オリーブオイル 唐辛子(輪切り) レモン汁 白だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- keroriきのこ好きにはたまらない!ニンニクが効いてて美味しい!
- かおちゃん酸味が強かったので砂糖を足しましたが、さっぱりとしていて美味しかったです!
枝豆を使ったお弁当レシピ【ごはん】
具材たっぷり!
五目いなり寿司4.2
(
10件)いろいろな具材の味や食感を楽しめる、五目いなりのご紹介です!れんこんのシャキシャキとした歯ごたえが食感のアクセントに♪見た目も豪華に見えるので、イベント時のお弁当やおもてなし料理にもぴったりです♪
調理時間
約60分
カロリー
153kcal
費用目安
400円前後
ごはん 油揚げ にんじん ごぼう れんこん しいたけ 枝豆[冷凍] みりん 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 水 みりん 砂糖 しょうゆ 水 酢 砂糖 塩
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴな丸ご飯は1.25合、市販のあげ(12枚入り)で作りました。 ご飯の味はあっさり感じましたが、あげと一緒に食べると丁度良いお味なのかもしれません。おいしかったです。ごぼうやれんこんの歯ごたえが良かったです。具を煮詰めた後しっかり冷ますとより味が入り美味しいのかな。酢飯も五目も今度はもう少し砂糖を足そうかな。
- さとっちヘルシーで、良いのですがもう少しずつ味を足したら〜どうかな。